[過去ログ] 豊岡市民って、そんなおらんもん?Part 62 (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
22
(1): 近畿人 2020/08/06(木)08:54 ID:mEas/PCg(2/2) HOST:p2124218-omed01.tokyo.ocn.ne.jp AAS
>>21
あと、公共施設は余っているという聞き捨てならない発言も。
真偽不明ですが以前お願いして来て貰った商工会議所に無理矢理出ていって貰って、しかも現状復帰費用まで出させたオリザ氏率いる青年団本拠地江原河畔劇場のやり方をみるととても良い場所が余ってるとは思えないんですが。
地上げ屋も真っ青(笑)

532 近畿人 sage 2020/06/25(木) 15:31:20 [Saw9cLLg] ID:KD182249241002.au-net.ne.jp
>>525
旧日高町は関係無し。

豊岡市が商工会に建物利用のお願いで、商工会館となった。しかし、豊岡市は平田氏のゲキダンの為に突然出ていけと言い出し、その上、現状回復中と称して改装費用を請求する始末。
商工会側は怒り、結果、日高支所内に移転で漸く収まった次第。
商工会の会員一同、この顛末によって、市長と平田氏には不信感がある。
省2
29: 近畿人 2020/08/07(金)19:26 ID:YEtOqRvQ(1) HOST:sp49-98-64-178.mse.spmode.ne.jp AAS
>>22
あの建物は、昭和10年(1935年)旧日高町役場として建てられた由緒ある近代的洋風建築。
その後町村合併で手狭となり、新日高町役場新築後は日高町商工会館として使用されていた伝統ある歴史的建物。
それが分かり欲しがったオリザ氏の芸術家としての目は流石だが、突然他所からやって来た彼等に演劇で使わせるなんて勿体な過ぎる。旧日高町の御先祖様に申し訳ないし、住民が怒って当然。
副市長はもっとしっかりしろ!
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.130s*