[過去ログ] 滋賀県大津市について語ろう Part99 (1000レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
481
(1): 近畿人 2020/01/27(月)11:22 ID:UyRKNIlA(1) HOST:7AAD:6EFE:868E:1AB0 AAS
大津に商業施設ができないのは大津市民に集客力や購買力などのポテンシャルがないから、
儲かるなら施設のほうから進出してくるもんだ、
今や、魅力ある施設ができたら行って買い物してやるなどと構えていられるのは
京都、大阪など大都市の住民だけだと理解したほうがいい。
482: 近畿人 2020/01/27(月)11:43 ID:2pLS+dDg(2/3) HOST:9BE7:887A:D283:9D4B AAS
>>481 ポテンシャル関係ある?街全体が浜大津みたいに高齢化してるならまだしも
駅前はあかんし、車社会の滋賀で成功するにはショッピングモールしかなくて、それを作る土地が大津にはないんやろ。
西武跡地とか中途半端な規模で有料駐車場になるから行く気ならんし
483: 近畿人 2020/01/27(月)11:52 ID:76cuKdfw(1) HOST:7742:5348:0547:D84E AAS
>>455
このスレにも百町以外は大津じゃない!なんて言う奴もいるし
484
(1): 近畿人 2020/01/27(月)12:01 ID:GHp5VX9g(1) HOST:7742:5348:D743:D84E AAS
>車社会の滋賀で成功するには
だから企業目線で見れば滋賀で成功する必要は無いって事だと思うよ
485: 近畿人 2020/01/27(月)12:09 ID:8dPBnE/A(1) HOST:7742:5EB7:28E9:890F AAS
滋賀県って人口増えてて家電とスマホの所有率が東京に次いで第二位だけど、最近新しく開店した家電量販店はどこも閑古鳥が鳴いてるよね
京都と草津をスルーして大津に出店したところで人が来ないし、西武跡地に仮に高島屋や大丸が開店したとしても誰も行かないだろうよ
京都民や草津民が大津までわざわざ買い物しに来たくなるものでもないと人は来ないと思う
486
(1): 近畿人 2020/01/27(月)12:16 ID:xUXiz3/g(1) HOST:1E2A:83C5:788C:F7E8 AAS
ネット通販を知らないのか。
487: 近畿人 2020/01/27(月)12:17 ID:/Ojo1Pjw(1) HOST:7742:5EB7:2B96:890F AAS
>>486
家電って通販で買うか?
488
(1): 近畿人 2020/01/27(月)12:34 ID:g25Pvw6A(2/4) HOST:93DC:158E:DCD4:4E77 AAS
>>477
京都人がそー言って単やもんしゃーない。
489: 近畿人 2020/01/27(月)12:44 ID:7PzzfJbA(1/4) HOST:FFEA:3176:824B:D16A AAS
現物を店舗で確認して一番安いとこのネット通販で購入
ならあり得るんじゃなかろうか
490: 近畿人 2020/01/27(月)12:45 ID:1YkNV6Zw(2/5) HOST:3AF2:B69F:5DC7:3066 AAS
保証が面倒。
491: 近畿人 2020/01/27(月)13:00 ID:1YkNV6Zw(3/5) HOST:3AF2:B69F:5DC7:3066 AAS
>>488
京都人が言うのは京都でご勝手にだが
それを真似して大津人が言っちゃうと滋賀サク言われるわな
492
(1): 近畿人 2020/01/27(月)13:01 ID:g25Pvw6A(3/4) HOST:93DC:158E:DCD4:4E77 AAS
しつこい
493: 近畿人 2020/01/27(月)13:13 ID:jxjz4PhQ(1) HOST:CE79:2252:89FF:43DE AAS
家電、ネットでも買うよー
実店舗より安い時あるし品揃え豊富
494: 近畿人 2020/01/27(月)13:14 ID:1YkNV6Zw(4/5) HOST:3AF2:B69F:5DC7:3066 AAS
>>492
忘れた頃にアンタが話し振ったんだろw
495: 近畿人 2020/01/27(月)14:08 ID:2pLS+dDg(3/3) HOST:9BE7:887A:D283:9D4B AAS
>>484 うん、広い土地がない限り大津に進出はないやろね
商店街のフレンドマートみたいにお情けで平和堂がくるかどうかやろ
496: 近畿人 2020/01/27(月)14:32 ID:7PzzfJbA(2/4) HOST:FFEA:3176:824B:D16A AAS
予定されていた徳島県に先んじて山形県が本日百貨店が無い都道府県にいきなりなった様だ
唯一の百貨店経営企業が破産
大津も大手じゃなく地場の企業だったらもっと早くこんな事になっていた可能性
497
(1): 近畿人 2020/01/27(月)16:11 ID:03MBgZMQ(1) HOST:7742:5348:7D76:C803 AAS
エースクエアのロゴスが閉店→フォレオにオープンするらしい
498
(1): 近畿人 2020/01/27(月)16:21 ID:7PzzfJbA(3/4) HOST:FFEA:3176:824B:D16A AAS
大津のSCにあったテナント閉鎖→草津のSCで移転再開と言う定番とは逆の流れか
499: 近畿人 2020/01/27(月)19:30 ID:C12stgZw(1) HOST:1E2A:9171:BCB9:256F AAS
>>498
SCって何?
500: 近畿人 2020/01/27(月)19:52 ID:nlF/jBig(1) HOST:3AF2:B69F:C344:67E1 AAS
AA省
1-
あと 500 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.034s