[過去ログ] 【奈良市】高の原周辺スレ(押熊銀座含む)【京都府】part 31 (1000レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
316
(1): 近畿人 2019/10/12(土)21:51 ID:5t1Pgl4g(1) HOST:182-167-156-80f1.kyt1.eonet.ne.jp AAS
以前高の原に住んでました。
左京にあったパールデューってケーキ屋はまだありますか?
317
(1): 近畿人 2019/10/13(日)07:24 ID:nhWh02FQ(1) HOST:pknn009-057.kcn.ne.jp AAS
>>316
今は「ソライロベーカリー」という焼きたてパン屋さんになっています
318: 近畿人 2019/10/13(日)09:38 ID:TTYh6QPQ(1) HOST:182-167-156-80f1.kyt1.eonet.ne.jp AAS
>>317
ありがとうございます。
ケーキ屋は閉店されたんですね。
319: 近畿人 2019/10/13(日)21:19 ID:YiUW9dLw(1) HOST:180-147-108-178f1.nar1.eonet.ne.jp AAS
懐かしい、昔左京に住んでてよく買いに行ったわ
320: 近畿人 2019/10/14(月)10:43 ID:7w5n60NA(1) HOST:KD182251254048.au-net.ne.jp AAS
シュークリーム美味しかったよね
321: 近畿人 2019/10/14(月)23:04 ID:EedPAs6g(1) HOST:i210-161-170-105.s42.a029.ap.plala.or.jp AAS
エバーグリーン(スーパー)が出店すると
となりでラーメン食べてた人が言ってた。
322: 近畿人 2019/10/17(木)15:22 ID:SCol0JrQ(1) HOST:KD121111159043.ppp-bb.dion.ne.jp AAS
エバーグリーンと言えばエディオンのミドリ電化が一時期そんな名前だったな。
323: 近畿人 2019/10/20(日)20:08 ID:8B2c5Nvg(1/2) HOST:p280234-ipngn200403daianjibetu.nara.ocn.ne.jp AAS
TSUTAYA‰ŸŒF“X‚ɍã‹}ƒx[ƒJƒŠ[EƒJƒtƒF‚ªƒI[ƒvƒ“‚·‚é‚Ý‚½‚¢‚Å‚·‚Ë🎶
¸‰Ø‚ÌTSUTAYA‚Ƀx[ƒJƒŠ[‚ª“ü‚Á‚Ä‚¢‚āA‰ŸŒF‚É‚à‚ ‚ê‚΂ȂŸ`‚ÆŽv‚Á‚Ä‚¢‚½‚Ì‚ÅŠð‚µ‚¢🎶
324: 近畿人 2019/10/20(日)20:10 ID:8B2c5Nvg(2/2) HOST:p280234-ipngn200403daianjibetu.nara.ocn.ne.jp AAS
文字化け失礼しました

TSUTAYA押熊店に阪急ベーカリー・カフェがオープンするみたいですね
精華のTSUTAYAにベーカリーが入っていて、羨ましかったので嬉しい
325: 近畿人 2019/10/20(日)21:47 ID:EI0gqtWQ(1) HOST:cagi1010-065.kcn.ne.jp AAS
あの押熊TSUTAYAは迷走してるね。
急に文房具大量に置きだしたりしてると思ったら次はカフェ?
326
(1): 近畿人 2019/10/21(月)00:27 ID:C/HeZQ5g(1) HOST:cagi3025-212.kcn.ne.jp AAS
ここで聞くことではないかもしれないけど奈良交通近鉄の連絡定期券ってどういうもの?
料金は二つ合算?
調べてもよく分からない
327: 近畿人 2019/10/21(月)02:53 ID:jU1zpvMg(1) HOST:KD106133114045.au-net.ne.jp AAS
TSUTAYAは立読みするくらいかな
たまに買うけど
328
(1): 近畿人 2019/10/21(月)07:29 ID:012NhyZA(1) HOST:121-84-13-179f1.kyt1.eonet.ne.jp AAS
迷走って本屋に文房具も喫茶店も別に珍しくともなんともないだろ
329
(1): 近畿人 2019/10/21(月)07:51 ID:8Qi2mK4g(1) HOST:pknn009-057.kcn.ne.jp AAS
>>326
そう、2つ合算(割引とかは無い)
メリットは、2枚の定期券が1枚になるくらい

もし、有効期間中に払い戻しの可能性があるなら、
2枚にしとくほうがいいですよ
330: 近畿人 2019/10/21(月)11:48 ID:ylXxCQfQ(1) HOST:sp49-96-24-130.mse.spmode.ne.jp AAS
南海リフォームの跡地は何が出来るのでしょうか?
331
(1): 近畿人 2019/10/22(火)00:18 ID:YMCIl5aA(1) HOST:cagi3025-212.kcn.ne.jp AAS
>>329
ありがとう
2枚合体させたら磁気カードのみになるんだけどバス乗るときは見せるだけでいいのかな
332: 近畿人 2019/10/22(火)12:59 ID:IarXhSKA(1) HOST:KD111239156101.au-net.ne.jp AAS
>>328
精華台のTSUTAYAにはパン屋があるもんな
333: 近畿人 2019/10/22(火)20:20 ID:u2yRIq/Q(1) HOST:p280234-ipngn200403daianjibetu.nara.ocn.ne.jp AAS
押熊のTSUTAYAに行ったところ、配置がかなり変わっていて、
レンタルのセルフレジも導入されてました。
パン屋の横にキッズコーナーがきていたので、精華台と似た感じですね!
パン屋は11月下旬オープン予定とポスターが置いてありました。
334: 近畿人 2019/10/22(火)22:51 ID:TMGmRTdQ(1) HOST:cagi1010-065.kcn.ne.jp AAS
単純にレンタルの充実を図って欲しかったがもう時代かね。
動画で見れるもんな
335: 近畿人 2019/10/23(水)00:37 ID:mw7UQAdg(1) HOST:KD106132120144.au-net.ne.jp AAS
10年くらい前は、均一区間で同じ定期にすると、平城均一という扱いで広範囲の均一料金区間を乗れた気がする。
今はわからんが、別々より良いと思う。当時は見せるのしかなかったから見せるシステムやった。
1-
あと 665 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.021s