[過去ログ] 滋賀県大津市について語ろう Part93 (1001レス)
1-
抽出解除 レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
17: 近畿人 2018/12/11(火)22:43 ID:g6LanAqA(1) HOST:softbank060096047158.bbtec.net AAS
今、県議会ダイジェスト見てるけど、あまり面白いものじゃないね〜
90: 近畿人 2018/12/22(土)18:33 ID:7ZDpdXIg(1) HOST:softbank060096047158.bbtec.net AAS
>>89
もくもくもくもくw
99: 近畿人 2018/12/23(日)17:17 ID:t1Frfbow(1/2) HOST:softbank060096047158.bbtec.net AAS
>>96
なんか揉めてるけど、フォグない車は点けようがないよね。
ま、この場合ライト点けるしかないね。
103: 近畿人 2018/12/23(日)21:20 ID:t1Frfbow(2/2) HOST:softbank060096047158.bbtec.net AAS
>>102
俺もそう思うよ。
運転する方も事故したい訳じゃないからね。
よく思うのは車への注意が足りない自転車よね。
車運転したことがない人は車は止まるもんだと思ってるかもしれんが、運転してて危ないと思ったことは何回もあるからね。
一番いいのはできるだけ車の通らない道を歩くことやね。
106: 近畿人 2018/12/24(月)09:07 ID:aMxTnoRQ(1/2) HOST:softbank060096047158.bbtec.net AAS
大津じゃないけど、これって何なの?
外部リンク:news.nifty.com
107
(1): 近畿人 2018/12/24(月)12:03 ID:aMxTnoRQ(2/2) HOST:softbank060096047158.bbtec.net AAS
これは大津やな。市長さんご指名

外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
133: 近畿人 2018/12/28(金)11:13 ID:jLvxXDKw(1) HOST:softbank060096047158.bbtec.net AAS
>>132
なんかポイントカードがあるみたいですよ。
夕方に行った人は売り切れてて使えなかったらしい。
147: 近畿人 2018/12/29(土)21:58 ID:Q+2qT+9w(1) HOST:softbank060096047158.bbtec.net AAS
空いてる階は、いっそのこと駐車場にするとか。
駐車場の問題なけりゃ行きやすくなるけどね。
152: 近畿人 2018/12/30(日)17:32 ID:JMRwiVPQ(1) HOST:softbank060096047158.bbtec.net AAS
>>150
いや、潰れるんじゃなくて廃業でしょう。
他にやりたいことができたとか。
167
(1): 近畿人 2018/12/31(月)17:26 ID:MUE/jIDw(1/4) HOST:softbank060096047158.bbtec.net AAS
やっぱりもっと特別な店が必要だと思うよ。
他には無いような店がね。
今まだ空いてるフロアがあるから、そこに入れる店がキーになるな。
179
(1): 近畿人 2018/12/31(月)21:41 ID:MUE/jIDw(2/4) HOST:softbank060096047158.bbtec.net AAS
電子パーツの店きて
外部リンク:www.sengoku.co.jp

野洲の方に1件あるが遠い
180
(1): 近畿人 2018/12/31(月)21:44 ID:MUE/jIDw(3/4) HOST:softbank060096047158.bbtec.net AAS
ボークス来たら頻繁に通うよ。
TUTAYAと合うよね。

外部リンク:www.volks.co.jp
183: 近畿人 2018/12/31(月)23:16 ID:MUE/jIDw(4/4) HOST:softbank060096047158.bbtec.net AAS
>>181
すまん、そこです。
一回買いに行ったけど、膳所からだと遠いね
188
(1): 近畿人 2019/01/01(火)12:44 ID:RmYnf7yA(1/2) HOST:softbank060096047158.bbtec.net AAS
>>187
大阪日本橋にあるボークス行ったことある?
あそこの模型は楽しいぞ。
紫電改やら震電、ゼロ戦だの見てるとすごいと思うよ。
電子パーツは京都にあるのかな?
もしなければ逆に京都の人を呼べると思うけどね。
197: 近畿人 2019/01/01(火)16:53 ID:RmYnf7yA(2/2) HOST:softbank060096047158.bbtec.net AAS
>>190
逆に私は3階とかに直行です。
あの店が近所にあると楽しいわ。
しかし日本橋も変わったよね。
メイド喫茶はまだたくさんあるのかな。

>>192
神社が入る発想はないなw
神社は無理でも百人一首専門店ならありかw
イオンに行くとジグゾーパズル専門店があるからな。
233
(1): 近畿人 2019/01/03(木)12:59 ID:+7lg2AqA(1/3) HOST:softbank060096047158.bbtec.net AAS
>>231
まあ大津に住んでる人でさえ、特にお金払うところがないわね。
他から来る人が金払うところがないのはわかる。
寺が多いとはいうがただの寺であって観光地になってない。
周囲はただの住宅地であってわざわざ行くほどのかちがない。
237: 近畿人 2019/01/03(木)13:42 ID:+7lg2AqA(2/3) HOST:softbank060096047158.bbtec.net AAS
>>234
>>235
そう?この秋は京都をかなり歩き回って来たんだけど、有名どころは外人さんが山盛りw
銀閣寺なんか外人さんが集団で来てた。
東本願寺、西本願寺も壮観で清水寺や金閣寺なんかは始めて見たら感動するよね。
どこも駅から歩いて行ったんだけどね。
京都駅もスゴいし海外からきた人は満足して帰ると思うよ。
大津もやるならもっと本格的にやって欲しいと思ったよ。
239: 近畿人 2019/01/03(木)13:47 ID:+7lg2AqA(3/3) HOST:softbank060096047158.bbtec.net AAS
>>236
そういう有名どころではなくて、
「三成さんは京都を許さない」の第3巻に寺が全国一多いという下りがありますがその部分ですよ。
寺の数が多くても外人は来ないのはなぜ?
要はただ寺がたくさんあってもしょうがないんだろうなと思ったわけ。
262
(1): 近畿人 2019/01/04(金)18:41 ID:74vMbqhQ(1/3) HOST:softbank060096047158.bbtec.net AAS
>>260
え!雄琴ってまだソープランド街なの?
265: 近畿人 2019/01/04(金)19:04 ID:74vMbqhQ(2/3) HOST:softbank060096047158.bbtec.net AAS
>>263
韓国もかなり多いと思いますよ。
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.289s*