[過去ログ] 豊岡市民って、そんなおらんもん?Part 58 (999レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
41: 近畿人 2017/10/05(木)07:50 ID:fIePPC/A(1) HOST:2400:4128:9e11:b600:8508:6120:10b3:c7bd AAS
セブン-イレブン・ジャパンとの駅店舗事業における業務提携について
外部リンク[cgi]:www.dailyservice.co.jp
42
(1): 近畿人 2017/10/06(金)07:07 ID:DR/slXvg(1) HOST:58-188-243-202f1.hyg2.eonet.ne.jp AAS
きたらきたで行かないんだけどね
43: 近畿人 2017/10/06(金)18:43 ID:vWmcU1lQ(1) HOST:p312216-ipngn200705kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp AAS
>>40
豊岡に出店しても利益みこめないから
44: 近畿人 2017/10/07(土)14:04 ID:uBstplXQ(1) HOST:121-81-160-33f1.hyg2.eonet.ne.jp AAS
10月14日(土)13時、サンテレビの午後キュンで、日高町を色々と紹介するそうだ。
45: 近畿人 2017/10/07(土)18:05 ID:UWhyY+7Q(1) HOST:179-248-126-219.flets.hi-ho.ne.jp AAS
業務提携で、店舗を変えるなら、いいチャンスなのにね
46
(1): 近畿人 2017/10/07(土)20:23 ID:x81ztAag(1) HOST:2400:4124:93a1:c100:b9fd:5995:d3b:156c AAS
でも大阪でも駅のホームの売店がファミマとかセブンとかに置き換わってるけど、
看板変わってるだけのものがほとんどだよ。
ちゃんとしたコンビニにしようと思ったら、スペースが必要だし。
47: 近畿人 2017/10/08(日)06:10 ID:834GyJJQ(1) HOST:121-83-65-72f1.hyg2.eonet.ne.jp AAS
>>42
所詮コンビニだしな。
48: 近畿人 2017/10/08(日)12:45 ID:TpZolOaw(1/2) HOST:155.70.239.49.rev.vmobile.jp AAS
>>46
え....
49: 近畿人 2017/10/08(日)15:31 ID:H3KHmfCw(1) HOST:112-71-122-4f1.hyg2.eonet.ne.jp AAS
旧豊岡市内は既にコンビニ飽和状態。
ローソン・ファミマ・ミニストップが乱立してるけど、
果たしてホントに儲かっている店がどれだけあるのかしら。
つぶれる店があってもおかしくないのに、ほん不思議。
50: 近畿人 2017/10/08(日)16:24 ID:5W7qTvjg(1) HOST:58-188-243-202f1.hyg2.eonet.ne.jp AAS
セブンが入ってきたら勝てるからそれは問題ではない
むしろチャンス
51: 近畿人 2017/10/08(日)20:37 ID:TpZolOaw(2/2) HOST:155.70.239.49.rev.vmobile.jp AAS
8chで豊岡市の米やってる。

上流で農薬使ってる水引き込んでるのに無農薬って笑える。
52: 近畿人 2017/10/08(日)21:01 ID:AQVpuiKg(1) HOST:179-248-126-219.flets.hi-ho.ne.jp AAS
上流の農薬なら、うすまってるでしょ(笑)
53: 近畿人 2017/10/08(日)23:59 ID:ekT36llA(1) HOST:KD182250246226.au-net.ne.jp AAS
なぜ勝てると思えるのか 数の論理で一位なだけで中身は五十歩百歩なのに
後から数店入ってきても、どんぐりの背比べに呑み込まれるだけ セブンに夢見すぎ
54
(1): 近畿人 2017/10/09(月)00:20 ID:4m7CVe4g(1/2) HOST:KD182249244016.au-net.ne.jp AAS
セブン本社が理想としている立地店舗の空き地確保ができて、
在庫を運ぶ便の流通ルートが確立されたら一気に進出してくると思うけど。
豊岡キヨスクのためだけにわざわざ人員とガソリン使って物品運ぶわけにもいかないでしょうから。
周辺地域にいくつか店舗が無ければコンビニチェーン店の流通ルートはマイナスでしかないのでしょうね。
55: 近畿人 2017/10/09(月)00:25 ID:4m7CVe4g(2/2) HOST:KD182249244016.au-net.ne.jp AAS
人は目新しくて珍しいものに惹かれるから。
セブンができれば田舎民は物珍しさで買い物に行くであろう。
そして知るのだ。どこも変わらないと。
遠くのセブンより近くのローソン、ファミマ、ミニストップだと。
所詮、コンビニだ。便利屋さんだ。
56: 近畿人 2017/10/09(月)07:01 ID:etH4T13Q(1) HOST:58-188-243-202f1.hyg2.eonet.ne.jp AAS
>>54
鉄道で運ぶからそれはない
57: 近畿人 2017/10/09(月)09:41 ID:jar8MiYg(1) HOST:p312216-ipngn200705kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp AAS
鉄道で運ぶってことはわざわざルート作るような旨みがないってことだよ
58: 近畿人 2017/10/09(月)17:51 ID:wGtfA88g(1) HOST:121-81-160-33f1.hyg2.eonet.ne.jp AAS
今毎日放送で、床瀬そばを紹介していた。あ〜 蕎麦が食べたくなった。
59
(2): 近畿人 2017/10/09(月)18:30 ID:bE1ahtpg(1) HOST:112-68-4-70f1.kyt1.eonet.ne.jp AAS
>>50
そうでもない。福知山市内でも少なくとも3店舗セブンイレブンは
潰れている
60: 近畿人 2017/10/10(火)00:23 ID:jT2k3cMA(1) HOST:179-248-126-219.flets.hi-ho.ne.jp AAS
>>59
 福知山市内に、何件セブンがあるの?
1-
あと 939 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s