[過去ログ] 四条・烏丸・三条・河原町・京都駅part40 (1000レス)
前次1-
抽出解除 レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
987: 近畿人 2017/10/23(月)22:03 ID:+reJl5FQ(1/2) HOST:sp49-104-35-150.msf.spmode.ne.jp AAS
>>986
河川の堤防を造るときは、御城、都道府県庁、市役所などの重要な施設のある側を反対側より少し高くするのが常識。
堤防から溢水しても困らない側の堤防は少しだけ低い。
988: 近畿人 2017/10/23(月)22:08 ID:+reJl5FQ(2/2) HOST:sp49-104-35-150.msf.spmode.ne.jp AAS
>>983
都市史08 鴨川 - 京都市

外部リンク[html]:www2.city.kyoto.lg.jp

 寛文9(1669)年鴨川両岸に新しい石堤の築造が開始され,翌年完成しました。この石垣を寛文新堤(かんぶんしんてい)といいます。この護岸工事が行われるまでは,鴨川は左右に河原が広がる自然河川でしたが,堤により河原が市街地化されて,現在の鴨川景観の基礎が作られました。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.186s*