[過去ログ] 六甲アイランド part21 (999レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(簡易版) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
8
(3): 近畿人 2013/02/17(日)11:07 ID:3Rx8R9UQ(1/3) HOST:pw126209023114.4.kyb.panda-world.ne.jp AAS
イオン側からの要請です
神戸市が条件をいくつも出すから、イオンも断念したようです
仮設の件は、震災で家をなくした方にはどんな場所であれ必要なのは当然のこと。
ただ神戸市はその時には、六アイの土地を利用した割には、その後六アイの発展に考慮をしていないということです。HATばかりにお金を注ぎ込んだ。
10
(1): 近畿人 2013/02/17(日)11:43 ID:3Rx8R9UQ(2/3) HOST:pw126209023114.4.kyb.panda-world.ne.jp AAS
神戸市は島を二つも作った割には、三ノ宮の隣にHATを作ってしまった。
人の流れが変わるのは見えていたはずなのに。
ポーアイも六アイも、10年後を見据えた土地活性利用計画であって欲しい。
12: 近畿人 2013/02/17(日)19:37 ID:3Rx8R9UQ(3/3) HOST:pw126209023114.4.kyb.panda-world.ne.jp AAS
商業施設の駐車場をみれば一目瞭然。六アイは一時はRINKの駐車場も信号二つ超えて、一時間待ちの時期もあった。
今は警備員が要るのかと思うぐらいガラガラ。

HATはブルメールとか空きを探すのに10分さまようぐらい混雑。YAMADAも常に多い。

県立の美術館は出展内容によるが空いている。震災記念なんて学校の校外学習生しかいない。

ようは、お金を落とす場所が、六アイ、ポーアイ→HATになっているということ。
五千万かけたマンションは、今や三分の一以下の価格。復興もわかるけどあまりにひどいだろ。

商業施設が、なくなってしまった今、今回は神戸市からイオンに出店要請すべき。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.237s*