[過去ログ] 奈良県・宇陀市/宇陀郡の民スレッド PART5 (1000レス)
前次1-
抽出解除 レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
970: 近畿人 2019/08/06(火)12:59 ID:/2ysO7Ag(1) HOST:pon165-109.kcn.ne.jp AAS
>963
>中古住宅が築20年前後で480万で買えるぐらい
過疎化が深刻なんですよ。駅前はもう少し高いけど
榛原天満台や室生大野・三本松も激安、室生下田口とか
へんぴな所はさらに売れん。
972: 近畿人 2019/08/07(水)13:08 ID:JJOQy8BQ(1) HOST:pon165-109.kcn.ne.jp AAS
971>
少子高齢化に伴う逆ドーナツ化減少になってる。
不便な所から便利な地域に転出する流れが止まらない。

掲示板の指摘どおり行政の怠慢・住んでる住民の意識の低さ・新規住民への
妬みなど住む人が減る理由だらけです。

私は3年前に室生下田口で別荘を650万で購入しましたが不動産会社との
トラブルに境界線でのもめ事、井戸が壊れているので水道を入れようと
すると水道局の総務課が簡易水道組合に100万を支払わないと工事を
認めないと言われ2年近くもめた後、裁判の準備を始めてやっと工事が
出来ました。
省1
982: 近畿人 2019/11/17(日)10:14 ID:u/GbTirw(1) HOST:pon165-109.kcn.ne.jp AAS
>>980
将来的には可能性はあるかもしれないですね。

ただ現時点では難しいです。まず周辺の土地所有者とのトラブルが
ありますから。まず間伐・枝打ちなど山林管理をする意思がない。
購入を打診しても法外な要求をしてくる。当然、私としては境界線では
周辺の土地所有者とは同意できない。こちらの方で境界を設定し
伐採を進めている。そうしないと最近の異常気象で土砂崩れのリスクが
ありますから。境界線のトラブルは民事不介入だから土地所有者と
もめ事を起こしても問題ない。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.032s