滋賀愛荘町に秦荘インターて必要? (546レス)
1-

18: 地元人 2007/05/23(水)19:03 ID:x1JYxR42(1) HOST:218-251-1-85.eonet.ne.jp AAS
町民税に負担増がかからない程度で作れるのなら作ればよいと思うが。国から税金を引っ張ってこないと損。
東京ばかりに税金が使われて地方はほったらかしも・・・
ましてや政府の議員さん達の元ばかりに税金が使われるぐらいなら国民のために

まだインターの利用価値はあると思うが。ETCの時間帯割引を利用したら余計必要、微調整のためにも。
ただ問題は田舎だけに車でちょっとドライブする人がどれだけいるのかは分からない。
ドライブする暇があれば田んぼ仕事や畑仕事をするようなところだからね
19: 近畿人 2007/05/26(土)01:48 ID:l8sQ74og(1) HOST:173-51-99.biwa.ne.jp AAS
私的には「国から税金を引っ張ってこないと損」という考えが自治体の
借金が多いことの原因のように思えますがいかがでしょうか?
現在の状況からしますと地方でも中央でも本当に必要でないものは
少し我慢するという気持ちがないと日本全国夕張ってしまうと思います。
20: 地元人 2007/05/27(日)08:28 ID:pyhOuceo(1) HOST:218-251-1-85.eonet.ne.jp AAS
貴方がいうように税金を食いつぶすようなことも出来ないしこの時代だからまず国の借金を返すのが先決です。
それが今の現実かも?

私が言いたいのは自治体の財産のことは別にして中央に集中させるのではなく地方に分散させてほしい。
税金を納めるだけではなくなにかの形で返還もしてほしい。
それがインターが必要ではないが(近くにあれば便利だな程度でだが)、国民の生活に便利になる使い方をしてほしい意味です。

世間はもっと生活の不便な地方もあるのだからそんな地方から変えていかないのかもしれないが!

でも現実はたしかにそれ以前にすることがいっぱいあるかも知れないがね!!
21
(1): 近畿人 2007/05/28(月)21:15 ID:OcaP2YQU(1) HOST:59-190-78-106.eonet.ne.jp AAS
この街のことをよく知らないのでわからないが、市長さんはじめ政治に携わっている人たちはみんな
子ども達、孫達のためにいい町を残してやりたいって、がんばっていると思うよ。
彦根と八日市とのちょうど中間なのだから、絶好の地の利を生かして
誘致してでも作る方がいいと思うけどね。
ずっと後になってきっと感謝されるとおもうよ。
22: 近畿人 2007/05/28(月)21:25 ID:OWzz3.Dg(1) HOST:141-180-205.biwa.ne.jp AAS
周辺市町に負担を求めず、愛妾町のみで経費を担ってください。
23: 近畿人 2007/05/29(火)01:27 ID:da.jR/.2(1) HOST:173-51-99.biwa.ne.jp AAS
>>21 町外れの誰も行かないような川っぷちでしかも土地の真ん中を道路が
通っているようなところに公園を作ると計画し、しかもそれがどうにか
廃案になっても土地だけは相場以上で買い取るということが子孫のため。
ほとんど同じ業者が99%前後で落札していても誰も物言えず。
今度は病院も警察もない町の遠いはずれにインター。
24: 近畿人 2007/06/09(土)11:15 ID:96X88ToU(1) HOST:59-190-108-100.eonet.ne.jp AAS
私は、9,15,21、を書き込んだ通りすがりの旅の坊主だが、予想どうり話がむつかしくなって
誰もいなくなってしまったねぇ。
よそから覗いているのは私だけかもしれないけど、皆さん自分たちのまちのこと
卑下しすぎじゃないかな・・。
地図みても、東海道線からも離れているし、将来の発展おもったら絶対道路だとおもうけど。
負担金のことや建設業者などのことは別にして、まず手をあげるべきではないかね。
25: 近畿人 2007/06/10(日)02:55 ID:fhKVhXf.(1/2) HOST:173-44-117.biwa.ne.jp AAS
↑地図もう一度見たら。
予定の秦荘では高速は山際。山際に膨らんで通っているところ。
町の人も近隣地域の人もわざわざ遠回りして高速までいくはずないよ。
高速使えば遠回りで時間も金もかかる。町内外多数の一般市民、運送会社に
聞いたが利用するって人の割合は1%ほど。というか予定地近辺に住んでいる
裕福人のみしか知らない。
東海道から離れてるっていったって車社会なので、町内中心部から駅まで
車なら10分ちょっと。どんな町でも10分くらいはしょうがない範囲じゃないの。
26: 近畿人 2007/06/10(日)03:11 ID:fhKVhXf.(2/2) HOST:173-44-117.biwa.ne.jp AAS
盛り上がらないのはいつも多くの人が知らないところで話を進めたり
田舎の人は自分を意見を口に出す勇気がないからさ。

昨日ドシャ降りの中、五個荘のR8のマックのドライブスルーに並んでいる
車のため、国道は上下線2km状態していた。マックの中のパーキングで
空いているところがあるのに誘導しないのはおかしい。国道を私物化している。
前が見えないくらい降っていたがマックのオヤジを国道に引きずり出して
「お前らの店のために皆迷惑している。どんな天候でも誘導しろ」
と怒鳴り散らしてやった。
田舎人は自分から体制を変えようとはしない。
マックのようなつまらないことでも大事なことでも誰も指摘しない。
省1
27: 近畿人 2007/06/10(日)07:03 ID:5YXOC59c(1) HOST:softbank220024044154.bbtec.net AAS
まったくだな
28
(1): 旅の坊主 2007/06/10(日)18:16 ID:ghn5AfYw(1) HOST:59-190-108-100.eonet.ne.jp AAS
地図もう一度よく見たけど、たしかに東側は山みたいだ。でも西側はインターできたら
発展約束されていそうな平地地帯だな。
25,26さんは今現在のことを語っているが、私が言うのは20年、30年後のこと。
ま、通りすがりの者の独り言とお聞き流しを。
でも、あなたの町にはそんな夢を語る政治家はいないのかねぇ。
29: とりあえず 2007/06/18(月)21:05 ID:kH0.2hmU(1/2) HOST:58-70-23-111.eonet.ne.jp AAS
ETC車載器の助成が最大1万円あるからもらっちゃおう!
他の助成と重複してもOKなんて他には無いよ。
審査なんて無いに等しいし。
アンテナ分離型でカーナビ連動型の高い奴でも5千円もあればOk!
30: とりあえず 2007/06/18(月)21:07 ID:kH0.2hmU(2/2) HOST:58-70-23-111.eonet.ne.jp AAS
補足情報

詳細は、町のホームページをご参照あれ!
31
(1): 近畿人 2007/06/20(水)03:27 ID:w1aSKsRA(1) HOST:173-44-117.biwa.ne.jp AAS
>>28 夢を語ろうとする政治家は一部いますが怖そうな(あくまで個人的な表現)
人達の圧力に屈してしまうみたいですね。
だいたい国や地方が赤字だらけということなど全く他人の問題で
もらえるものはもらっちまおう、という輩ばかりなので政治家しかり。(↑)
話は戻りますがインター=いつか発展という思想は一昔前の金使い政治の
いい訳でしょう。県内のインター、竜王、八日市、米原、空き地などいくらでも
あります。秦荘の山奥に何か必要性がなければ発展は望めません。
お金が余っているならともかく、こんな時代に内容よりも工事が欲しいだけで
進められちゃたまんない。そんな金あるなら旧差別地区の人達(籍があるだけでも)
が免除されているように俺たちの固定資産税も免除して欲しいっす。
省2
32: 近畿人 2007/06/25(月)21:57 ID:.V3/dGsc(1) HOST:60-56-163-201.eonet.ne.jp AAS
彦根〜愛東あたりまでの307号線の道幅をもうちょっと広げれば
インターは必要ないんじゃないか
33: 近畿人 2007/07/05(木)05:24 ID:EdOWcPhM(1) HOST:173-54-6.biwa.ne.jp AAS
307を通る車の多くは八日市より向こう(日野方面)から来るから
もし高速利用するなら八日市でインします。
その他307利用者は道際の住民が多い。又は彦根以東の人が日野方面に
行く時。もし利用するなら彦根でインする。
未来のためにこれ以上負の遺産残してもしょうがない。
温暖化防止とか環境のために金使うのはやむをえないが
工事が必要なために使うのは無用。奈良のどこかの町のようになる。
小さな町に体育館だけでも13ヶ所ほど、その他だれも利用しない施設など
てんこ盛り。工事はみな談合で役人も参加、高額の工事費は議員に
キックバック。愛知川を今までどんな人種が取り仕切り、どんな率で
省2
34: 近畿人 2007/07/12(木)22:14 ID:7KYQoR8k(1) HOST:r-124-18-107-37.commufa.jp AAS
エッチ郡って、何ですか?
35: 近畿人 2007/07/23(月)01:18 ID:l47Y/kcI(1) HOST:c207024.ppp.asahi-net.or.jp AAS
インターなんかよりR8御幸橋手前の朝の渋滞何とかならないのかな?
36
(2): 近畿人 2007/07/28(土)23:51 ID:AMIhhLz2(1) HOST:173-40-192.biwa.ne.jp AAS
橋のたもとはどこでも渋滞します。御幸橋は世の中の平均からしますとましな方です。
町内では他に特に渋滞するところがないので目立ちますが川端の道と新たな
橋を数百億かけて整備建造するほどじゃあないと思います。
5分〜10分の渋滞を2,3分縮小するためにはあまりにも莫大な予算が必要。
と、以前にも書き込んだが日曜日などは五個荘のマクドナルド
のドライブスルー待ちの車のために上下線2,3km渋滞することがある。
渋滞の列が国道に伸びているのを知らん振りして私道同然に並ばせて
いるのは大問題。先月はマックの入り口にトラックを止めて抗議したが
改善しようとしない場合は警察及び本社かマスコミでも訴える予定。
マックも改善する気持ちがなく警察も黙認するならトラックを列の手前にとめる
省3
37: 近畿人 2007/07/31(火)21:41 ID:8Gt2qJNk(1) HOST:141-179-28.biwa.ne.jp AAS
>>36
うんうんそれで?
ところで、マクドについてはグルメウンチクしないのですか?
1-
あと 509 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.296s*