[過去ログ] 【はんなり】京都市内のラーメン屋【16杯目】 (301レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
14: 近畿人 2007/01/09(火)02:55 ID:I5SQXaMg(1) HOST:i196077.ppp.asahi-net.or.jp AAS
休日の9時って、以前なら入れないくらいの満員だったけど、客の入りは?
15
(1): 近畿人 2007/01/11(木)23:10 ID:ur46SERc(1) HOST:58-70-96-33.eonet.ne.jp AAS
味見鶏丸めん廃店記念あげ
16: 近畿人 2007/01/11(木)23:52 ID:DHBzKbpM(1) HOST:i196077.ppp.asahi-net.or.jp AAS
人気店じゃなかったのか
17: 近畿人 2007/01/12(金)12:57 ID:hvLNsBHo(1) HOST:bmdk3214.bmobile.ne.jp AAS
>>15
お前、向日市スレッドにも同じ事書いてるな。
18
(2): 近畿人 2007/01/18(木)18:29 ID:ppTRQRxU(1) HOST:i60-47-154-86.s05.a015.ap.plala.or.jp AAS
僕は新潟市民ですが、何年か前に天下一品というラーメン店が新潟市内に
オープン!京都白川とか創業昭和何年とか宣伝している老舗のようだが、
食べて美味しいと言うやつがいない。新潟市民にはうけないと思う!
19: 近畿人 2007/01/18(木)18:45 ID:tFbASfLg(1) HOST:58-70-3-193.eonet.ne.jp AAS
>>18
それが普通の反応だと思う。地方のフランチャイズの天一で旨いの当たったことないし。
20: 近畿人 2007/01/18(木)21:31 ID:wdWmfETo(1) HOST:p290a44.kyotnt01.ap.so-net.ne.jp AAS
>>18
天一は、京都のラーメン店ではもっとも成功したチェーン店なのだが、
何故か東北地方の出店は成功したことがないんだよなあ。
おそらく味の好みが根本的に違うんだと思う。
中部以南では絶大な人気があり、相当数の店舗展開に成功してるんだけどね。
まあ、味覚の地域性の壁なんでしょうね。
21: 近畿人 2007/01/20(土)00:09 ID:XqGtJD2g(1) HOST:EAOcf-88p116.ppp15.odn.ne.jp AAS
直営店を出すべきなんだよ。
あとはメニューを増やしすぎ
22
(1): 近畿人 2007/01/20(土)01:34 ID:.AOQ2Kmo(1/2) HOST:p038210.ppp.asahi-net.or.jp AAS
天一は、ずっと通ってる客いるのか?
大学が京都でこっちに来た学生が物珍しさに食う連鎖が
続いてるだけだと思ってたが
23: 近畿人 2007/01/20(土)13:36 ID:vWBZtbVE(1) HOST:p57e735.kyotnt01.ap.so-net.ne.jp AAS
>>22
>大学が京都でこっちに来た学生が物珍しさに食う連鎖が
>続いてるだけだと思ってたが
天一の支店が全国にどれぐらいあるのか知ってるのかな?
とても、それだけで維持できる数じゃないよ。
24: 近畿人 2007/01/20(土)16:51 ID:5jIo2nec(1) HOST:p30190-adsao05douji-acca.osaka.ocn.ne.jp AAS
こっちに戻ってきた今では、普通に何処にでも有るから良いけど
東京の神田に開店した時の感動と言ったら無かったね
小伝馬町から短い昼休みに小走りでよく通ったもんだよ
最北端では仙台でも入ったけど、なかなか繁盛していた
慣れれば癖になると思うんだけどな
25: 近畿人 2007/01/20(土)20:18 ID:.AOQ2Kmo(2/2) HOST:p038210.ppp.asahi-net.or.jp AAS
各県数店程度なら、物珍しさ需要だけでやっていけるでしょう
26
(1): 近畿人 2007/01/20(土)20:23 ID:xPFHhs/.(1) HOST:softbank220041010190.bbtec.net AAS
東京だと普通に市民権得てるんだけどなぁ。
総本店参りまでした人間を何人も知ってるし。
27: 近畿人 2007/01/21(日)00:42 ID:PaXp1P8o(1) HOST:p30190-adsao05douji-acca.osaka.ocn.ne.jp AAS
>>26
関東ではめっきり市民権を得ているね
漏れが東上した時は新宿とかにしかなかったんだよね。
宇都宮の店にもよく行ったんだが、昼の3時頃に店前に数台のタクシーが停まってる光景を見て
物珍しさ云々とか言える筈が無いやね
28
(1): 近畿人 2007/01/21(日)13:18 ID:Np2zEdhk(1) HOST:eaoska114188.adsl.ppp.infoweb.ne.jp AAS
二条高倉、美味しかった。
胃腸が弱くて、コッテリラーメンが好きじゃない人にオススメ。
かつおといりこの出汁と、和蕎麦みたいなそばが変わってるけど。
29: 近畿人 2007/01/21(日)13:41 ID:QRjOWSMY(1) HOST:p4132-ipbfp201kyoto.kyoto.ocn.ne.jp AAS
なんで大阪のIPばかりなんだ!
30: 近畿人 2007/01/21(日)13:42 ID:zVWF38sA(1/2) HOST:softbank220041010190.bbtec.net AAS
>>28
変わってるけどいいよね。あれ。
31: 近畿人 2007/01/21(日)17:25 ID:Hz9Xpjoc(1) HOST:219.117.222.9.user.rb.il24.net AAS
まるめんは25日で閉店です。
まだ食っていない人は急げ!
32: 近畿人 2007/01/21(日)18:22 ID:GQB1x65E(1) HOST:softbank218123201017.bbtec.net AAS
↑場所いわんと・・初心者もいるんだから。
33: 近畿人 2007/01/21(日)18:30 ID:zVWF38sA(2/2) HOST:softbank220041010190.bbtec.net AAS
まるめん、でググったら出てきたところあるんだけどコレじゃないの?
1-
あと 268 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.114s*