[過去ログ] 【秩父市スレ157】秩父を語ってくんない【>>280はスレ立て】 (300レス)
前次1-
抽出解除 レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
16: 利根っこ 2020/09/16(水)22:05 ID:C9+IBNeA(1) HOST:p1968129-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp AAS
長瀞町で3人目の感染者
外部リンク:www.town.nagatoro.saitama.jp
116: まちこさん二十歳になりました 2020/10/23(金)22:45 ID:YQ0hJ5BA(1) HOST:p1968129-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp AAS
秩父市の医療従事者から新型コロナの陽性者が出ましたね。
外部リンク[pdf]:www.pref.saitama.lg.jp
5551例目
137: まちこさん二十歳になりました 2020/10/29(木)17:35 ID:ANFnW4Dw(1) HOST:p1968129-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp AAS
>>136
外部リンク:www.city.chichibu.lg.jp年度インフル予防接種.pdf
に記載されている医療機関に問い合わせればどこかで接種できるのではないですか。
159
(3): まちこさん二十歳になりました 2020/11/09(月)22:18 ID:BQTECNFg(1) HOST:p1968129-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp AAS
「市報ちちぶ」11月号の2ページに「感染防止用品を全世帯に配布します!」という記事が載っています。
この記事で疑問に思うのは、吉田地区・大滝地区は区を通じて各戸に配布するが、旧秩父市内・荒川地区については
指定場所(秩父公園・保健センター・花見の里を予定)まで個人で取りに行かなければならないということです。
これでは多くの市民に余計な負担がかかります。
「市報ちちぶ」など毎月町会(隣組)を通じて配布しているのだから、旧秩父市内・荒川地区だってそのルートで
感染防止用品を各戸へ配布すればいいのに、なぜそれができないんでしょうか?
241: まちこさん二十歳になりました 2020/11/24(火)19:06 ID:lk8qNSLw(1) HOST:p1968129-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp AAS
PCR検査についての参考意見
Facebookリンク:naoki.takebayashi.94
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.176s*