[過去ログ] 千葉県大網白里市パート45 (300レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
134: 利根っ子 2020/01/19(日)00:12 ID:jUs+aX2A(1) HOST:223-29-190-141.catv296.ne.jp AAS
>>131
>>133
うわー、そうだったのかありがとう!
それなら安心してまた食べに行ける
135: 利根っ子 2020/01/20(月)08:55 ID:tP4lZfOQ(1) HOST:softbank126006031011.bbtec.net AAS
鉄人もセットメニューに持ち帰りパックあるよ。
136
(1): 利根っ子 2020/01/26(日)15:12 ID:IVC3w+HA(1) HOST:softbank126218179113.bbtec.net AAS
お前らの住んでいる町内に、自治会ってある?
137: 利根っ子 2020/01/26(日)15:44 ID:XdqfsNyg(1/2) HOST:softbank060127006118.bbtec.net AAS
>>136
あるよ
入る/入らないは自由だけど、みんなあるんじゃないか?
それが何か?
138
(2): 利根っ子 2020/01/26(日)19:49 ID:GJw8fmbg(1) HOST:KD106180032082.au-net.ne.jp AAS
引っ越してきたら入るのが当たり前って感じだった。
入らないとゴミ捨てられなくなるし。
年間4千円。
139: 利根っ子 2020/01/26(日)20:38 ID:cqEK8yQA(1) HOST:softbank126006031011.bbtec.net AAS
それが不満なの。ゴミ捨てだけじゃなくて、地元の催事、災害時の連絡、備蓄、街灯や防犯なんかやってる。
意識してなくても結構効用はあるはず。確かにそれすら嫌な顔する住民もいるよ。でもそいつらって大体近所迷惑の鼻つまみだよね。
140
(1): 利根っ子 2020/01/26(日)21:37 ID:XdqfsNyg(2/2) HOST:softbank060127006118.bbtec.net AAS
>>138
町内会費は町内会毎で違っているけど、
ゴミ収集所が町内会の所有地だったり、
アパートなんかの所有物だったりすると
捨てられないこともありうるけど、
判例では一般の自治会のゴミ収集所には
町内会への加入に関係なく捨てても良い
ってことになっているみたいだよ。

ただ、災害なんかの場合、役所やなんかは
町内会単位に対応するし、災害対応用の備蓄
省5
141
(1): 利根っ子 2020/01/26(日)22:15 ID:jYvxGiog(1) HOST:ZN238221.ppp.dion.ne.jp AAS
何か前にここで、火の用心の紙で何か言った人の事を何となく思い出した。
142: 利根っ子 2020/01/26(日)23:59 ID:hfMX/BcQ(1) HOST:U033210.ppp.dion.ne.jp AAS
うちの親戚のクソババアが偉そうに
「ゴミはどこに出したっていいのよ、住民税払ってるんだから」って言ってたの思い出した
どうせ嫌われてるんだろうなと思ってたけど、
鼻つまみにされてるのかと思うとスカッとするわ
143
(1): 利根っ子 2020/01/27(月)00:24 ID:KaZu/BpA(1) HOST:p1630038-ipngn9001funabasi.chiba.ocn.ne.jp AAS
138ですが別に金額も不満はないから払ってる。
意外に安くてビックリだった。消防入れても1万いかないし。
うちのとこは私有地がゴミ捨て場で
入らないと捨てられなくなるって最初に言われたから
入らないって言う選択肢はなかったよ。
5年たつけどまだ自治会費の集金とかの当番は回ってこないな。
144: 利根っ子 2020/01/27(月)12:51 ID:1k+c1fHQ(1) HOST:aa2013040226d2ff6320.userreverse.dion.ne.jp AAS
>>143

>>140 ですが、うちの町内会は20世帯前後で1つの班を構成しているので、
持ち回りの“班長”当番(>>140 では「登板」変換ミスでした)は20年
くらいに一回くらいです。
145: 利根っ子 2020/01/27(月)20:45 ID:pMotuQEw(1) HOST:p2540079-ipngn11701funabasi.chiba.ocn.ne.jp AAS
>>141 あとゴミ処理場を日曜日も稼働しろってやつもいた
146: 利根っ子 2020/01/28(火)01:32 ID:8sEzMIDg(1) HOST:36-2-115-134.chiba.ap.gmo-isp.jp AAS
わざわざ車で来て別の所に捨てに来る人おるんだよね。
147: 利根っ子 2020/01/28(火)04:44 ID:/eyYvszg(1) HOST:ZN238221.ppp.dion.ne.jp AAS
大網じゃないが、家の実家のごみ集積所はそれで、場所の移動と集積所が鍵つきのでかい金網になったよ
148
(2): 利根っ子 2020/01/28(火)06:25 ID:sKTfxBCg(1) HOST:softbank219174239058.bbtec.net AAS
>>138
同じ市内でも水分違いますね。ながた野だと募金も含めてここ2,3年は
年間、合計8千円です。結構高い。
149
(4): 利根っ子 2020/01/28(火)14:46 ID:+hX8T7jw(1) HOST:sp1-66-98-221.msc.spmode.ne.jp AAS
>>148
年間23000円。。。高過ぎ
150: 利根っ子 [SAGE] 2020/01/28(火)16:51 ID:KUa81PkQ(1/2) HOST:softbank060127048168.bbtec.net AAS
>>5
メンタルケア林クリニックは、ビル隣の元あさひ会館?に移転したそうです。
看板を出していないとのことで、通院中の人以外にはわかりにくい。
151: 利根っ子 [SAGE] 2020/01/28(火)16:55 ID:KUa81PkQ(2/2) HOST:softbank060127048168.bbtec.net AAS
うちの区ではまだ砕石とアスファルト合材による道路補修をやっていますが、
他でもやっている所ありますか?
152
(1): 利根っ子 2020/01/28(火)21:21 ID:nBeqNY+A(1) HOST:om126255094227.24.openmobile.ne.jp AAS
>>149
たっか!!うちは年間7200円だけど、全然安い方なんだな。
153
(1): 利根っ子 2020/01/29(水)09:06 ID:L9afkwSg(1/3) HOST:softbank126006031011.bbtec.net AAS
季美の森で年間7200円だよ。それでも街灯交換や防災備蓄から夏祭り行事とかやってる。
寧ろ高い方なんじゃないかと思ってたが、二万以上ってどんな使い道してるんだ。
1-
あと 147 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.166s