[過去ログ] ♪♪♪★栃木県小山市Part133♪♪♪ (301レス)
前次1-
抽出解除 レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
11: 利根っ子 2019/10/18(金)20:19 ID:ZR5ajiwA(1) HOST:A53E:73B5:1A93:FAD8 AAS
>>9
ヒント:両毛線
48: 利根っ子 2019/10/21(月)09:37 ID:LF9zrUMA(1) HOST:A53E:73B5:1A93:FAD8 AAS
>>41

宝島の陸橋を東から西におりてすぐの信号左側の角にある鳥の店いっちょうがオススメ。ランチもやってる。夜は小学生以下は入店不可だけど。チェーンのいっちょうではないから注意。でかい焼き鳥ならコマツの工場沿い西側道路にある暁もテイクアウト可能。特につくねが迫力ある。
67: 利根っ子 2019/10/22(火)09:23 ID:twVdJcQA(1/3) HOST:A53E:73B5:1A93:FAD8 AAS
>>66
あそこは取り壊しの指示でてるけど、持ち主が住んでるから進んでないだけ。噂だと関係者が薬で摘発されて営業停止食らってる。
69: 利根っ子 2019/10/22(火)09:56 ID:twVdJcQA(2/3) HOST:A53E:73B5:1A93:FAD8 AAS
>>57
水はあっても困らないだろうから、カップ麺等の保存食、養生テープ、電池、卓上コンロ用のボンベ、懐中電灯、ブルーシートとかその辺りか?買い占めって自分のことしか考えてない最低な行為だから、いらなくなったら返品とか、そういう人のモラルなら有りそうだよね。
90: 利根っ子 2019/10/22(火)20:11 ID:twVdJcQA(3/3) HOST:A53E:73B5:1A93:FAD8 AAS
>>83
うまいうどん屋ってなくない?どれも似たり寄ったりだし、そば屋がうどんも出してるし、個人店なら満留賀とか藤ェ門とかだろうけど、丸亀、はなまる、山田うどんのどれか行けば良いよね。冷凍うどんのクオリティも高いから、冷凍うどんとヒガシマルのうどんスープあれば十分だし。
95
(1): 利根っ子 2019/10/23(水)13:55 ID:XoGwpglg(1) HOST:A53E:73B5:1A93:FAD8 AAS
>>94
ニオイは慣れで生活臭になっちまうからそのうち気にならなくなるけど、買う前から「クサイ」って先入観があると、いつまでもただのストレスにしかならないから、家族全員でその土地に行って、誰か一人でも「気になる、どちらかといえば嫌なニオイ」だと思ってるなら買わないほうが良いぞ。
115: 利根っ子 2019/10/24(木)21:15 ID:TvXGC6xg(1/2) HOST:A53E:73B5:1A93:FAD8 AAS
>>114
オープンは11月上旬に変更になってるが。台風の影響もあるらしいからやる気はあるよ。
116: 利根っ子 2019/10/24(木)21:29 ID:TvXGC6xg(2/2) HOST:A53E:73B5:1A93:FAD8 AAS
追記
乃が美に関しては水戸店もオープン予定が4月から6月、さらに今月までずれこんでるから、来月というのすら確定ではないのであしからず。公式HPには予定店舗としての記載もないのでさらにのびる可能性も十分有り。
144: 利根っ子 2019/10/28(月)15:05 ID:0WYCz9SA(1) HOST:A53E:73B5:1A93:FAD8 AAS
ファストフードの需要はあってもファストファッションの需要は無いのが小山。だからテナント契約でしか入らない。
162: 利根っ子 2019/10/29(火)09:33 ID:ay4+qDmg(1/2) HOST:A53E:73B5:1A93:FAD8 AAS
金蘭亭の跡地はからやまで既にグーグル検索で出てくるけどいいのか?
171
(1): 利根っ子 2019/10/29(火)20:47 ID:ay4+qDmg(2/2) HOST:A53E:73B5:1A93:FAD8 AAS
あそこはサンキだから存続しているのであって、ユニクロだったらとっくに撤退してるよ。しまむら、サンキが強いのは、若者のファストファッションよりも、子供服も買える主婦の洋服屋さんの方が需要があるからだし。個人店に関しては相当尖った品揃えのところだけ生き残ってるけど。
205: 利根っ子 2019/10/31(木)09:32 ID:LwB8pTyQ(1) HOST:A53E:73B5:1A93:FAD8 AAS
>>204
個人的には全部いらないかな。特にLRTなんかぜんぜん割にあわなそう。税金の無駄遣い。
229
(2): 利根っ子 2019/11/01(金)12:00 ID:WMJSYJZg(1/2) HOST:A53E:73B5:1A93:FAD8 AAS
>>227
茨城行くなら上三川から北関東道1択だろうに。東京方面は新4で十分だし。
232: 利根っ子 2019/11/01(金)12:18 ID:WMJSYJZg(2/2) HOST:A53E:73B5:1A93:FAD8 AAS
メロンパンとか1週間でスカスカになってそう
245: 利根っ子 2019/11/02(土)12:32 ID:RuzCnSNg(1/3) HOST:A53E:73B5:1A93:FAD8 AAS
水戸方面は、10分の短縮が誤差レベルの認識なら笠間西から行けば良いと思うよ。つくば方面は新4から境古河IC1択だけど。
目的地水戸で上三川ICからなら約1時間20分、笠間西ICからは約1時間30分、下道なら約1時間50分だから。
246: 利根っ子 2019/11/02(土)12:44 ID:RuzCnSNg(2/3) HOST:A53E:73B5:1A93:FAD8 AAS
まぁ時間的に遠回りって認識だったならナビ入れて確認してみれば?って話なんでナンセンスこの上ないが。
248: 利根っ子 2019/11/02(土)13:09 ID:RuzCnSNg(3/3) HOST:A53E:73B5:1A93:FAD8 AAS
俺はしらんよ。使わねーもん。>>236と便乗マンの>>237が答えてくれるんじゃない?
291: 利根っ子 2019/11/05(火)19:43 ID:afJYiJoA(1) HOST:A53E:73B5:1A93:FAD8 AAS
鹿沼は結局地主との交渉が平行線のまま進まなくなったから頓挫。壬生は確定ではないが出来る話はあるレベル。壬生に出来れば便利だからできて欲しいけどね。つくばまで行くのめんどい。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.235s*