[過去ログ] ☆国際都市*成田*ナリタ*NARITAについて語ろう☆PART117★ (301レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
27
(1): 利根っ子 2019/10/13(日)09:20 ID:qv0SQpHA(1) HOST:sp49-98-174-103.msd.spmode.ne.jp AAS
ふろや乳業は被災か何かで1ヶ月くらい配達無かったよ
28: 利根っ子 2019/10/13(日)09:35 ID:sCZbjEVA(1/2) HOST:05004013125393_vg.ezweb.ne.jp.fpoym3-vezA2pro11.ezweb.ne.jp AAS
>>27
工場のある多古町がずっと停電断水だったしね
29
(1): 利根っ子 2019/10/13(日)09:53 ID:fHQns5kg(1/3) HOST:p1694180-ipngn9301funabasi.chiba.ocn.ne.jp AAS
大阪の台風:死者14
前回の台風:県内死者0 千葉大停電
今回の台風:死者1(竜巻で)停電少ない 

今回は大災害ではないな。
30
(1): 利根っ子 2019/10/13(日)09:53 ID:H/fp9t/g(1/3) HOST:253.46.52.36.ap.yournet.ne.jp AAS
わい貧乏人、
カセットガスで二リットルペットボトル8本冷やせるドメティックのポータブル冷蔵庫「COMBICOOL」
が欲しいが5万円にビビる、もう秋なので来年の検討課題
ガス1本で20時間、普通にコンセントも使える
31: 利根っ子 2019/10/13(日)10:05 ID:fHQns5kg(2/3) HOST:p1694180-ipngn9301funabasi.chiba.ocn.ne.jp AAS
これいいねえ!
俺もこっちにすればよかった。
発電機は他に使ってこれを買うことにするよ。
ありがとう!
32: 利根っ子 2019/10/13(日)10:33 ID:BUcKfXNA(1) HOST:p2583141-ipngn12101funabasi.chiba.ocn.ne.jp AAS
>>29
いつから災害が死傷者で決まると勘違いしてた?
33
(3): 利根っ子 2019/10/13(日)10:33 ID:O/kwAblA(1) HOST:ntchba405198.chba.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp AAS
京成成田東口側のナスパパーキング、とんだ詐欺駐車場だな。
Googleのクチコミちゃんと見ておけば良かった。
34: 利根っ子 2019/10/13(日)10:44 ID:H/fp9t/g(2/3) HOST:253.46.52.36.ap.yournet.ne.jp AAS
普段使いの冷蔵庫冷やすなら発電機かバッテリーだけど
熱中症防止に数日分の冷たい水を確保なら>>30お勧め
台風なら前日に100wで冷やして停電でガスに切り替えるといいらしいです
壁の面は凍るまで冷えるそうで

でも5万円に尻込みしたんですよ、ちなみに金欠の理由は発電機ではなく、正弦波インバーター買いました
田舎だからエンジンかけっぱでも近所迷惑にならないとこなので
35: 利根っ子 2019/10/13(日)11:20 ID:Djc+qLCQ(1/2) HOST:sp49-97-110-186.msc.spmode.ne.jp AAS
>>33
詐欺って?
36: 利根っ子 2019/10/13(日)11:23 ID:DRUh9w6w(2/2) HOST:sp49-98-154-211.msd.spmode.ne.jp AAS
>>33

金曜の夕方からさっきまで停めてて1000円だっけどなんか条件あるの?
37: 利根っ子 2019/10/13(日)11:55 ID:IwJVqoiA(2/2) HOST:p2331198-ipbf2025funabasi.chiba.ocn.ne.jp AAS
年に1度あるかないかのことにそこまで投資できないので、
肉、乳製品は先に消費するようにし、停電したら、冷凍食品を消費、次に続いてパン類、それでも復旧しないならカップ麺、パックライス、菓子類と考えておりました。
水道が止まれば、洗い物発生もできるだけ抑えたいですしね。
発電機プラス冷蔵庫派の人は、嵐の中の停電でも発電機を使うんですか?
38: 利根っ子 2019/10/13(日)12:11 ID:fHQns5kg(3/3) HOST:p1694180-ipngn9301funabasi.chiba.ocn.ne.jp AAS
嵐の最中は蓄電池です。
2万ぐらいの2つ買えば、色々使えます。
普段からキャンプ系が趣味なので、色々あるのです。
それが趣味でない人には何年かに一度のために買うのは、そりゃあ躊躇しますよね。
39
(2): 利根っ子 2019/10/13(日)13:09 ID:FsqfHSdQ(1) HOST:170.net211007085.libmo.jp AAS
横からだけど、雨天でも発電機が使えるよ。
静音ボックスのなかには雨水を防ぐものもあるのだ。

とは言うものの、オススメはマンションにも設置可能なエネファームミニ。エネファームならガスと水だけで発電できるから。
40
(2): 利根っ子 2019/10/13(日)13:14 ID:GKGJdmiw(1) HOST:51.net059085253.t-com.ne.jp AAS
>>33
ここね。
外部リンク:www.c-hotel.jp

1日(24時間)最大600円かと思いきや、小さい読みづらいフォントで「7:00-18:00限定最大」って書いてある。「限定最大」なんて言葉初めて見たよ…。

私は勘違いして何回か使ってしまったよ…。まる1日停めた時に初めて気づいた…。看板はよくよく読まないといけないと学んだよ…。
41: 利根っ子 2019/10/13(日)13:27 ID:rC+LKpAQ(1/2) HOST:ac144174.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp AAS
おまいら!まだ終わりじゃないぞ!

市内全域の利根川浸水想定区域に対して【警戒レベル3】避難準備・高齢者等避難開始を発令しました。
利根川の水位が上昇しています。
外部リンク:service.sugumail.com
42: 利根っ子 2019/10/13(日)13:57 ID:cw33Mxvw(2/2) HOST:fp83933441.chbd301.ap.nuro.jp AAS
低層パーキングってあの上の空間もったいないよな。
上にマンションでも建ててくれれいいんだが。
43
(1): 利根っ子 2019/10/13(日)14:20 ID:rMM7kg7A(3/6) HOST:softbank060125247151.bbtec.net AAS
>>40
皆さんGoogleの口コミも読んどいたほうが良さそうです。なんか複雑です。もう利用しない。
44: 利根っ子 2019/10/13(日)14:30 ID:Z+PBBD3w(2/2) HOST:KD106180011223.au-net.ne.jp AAS
>>43
まぁさぁー、確認しなかった不手際は自分のせいになっちゃうから
7〜18時で打ち切りなんて滅多にないし
あそこのホテル客用に近いもんがあるっぽいし

なんともな所だがお疲れっす
45: 利根っ子 2019/10/13(日)14:34 ID:rMM7kg7A(4/6) HOST:softbank060125247151.bbtec.net AAS
それはその通り。
7-18限定だけでは理解出来ない仕組みらしいので念の為注意喚起しました。
46: 利根っ子 2019/10/13(日)14:46 ID:rC+LKpAQ(2/2) HOST:ac144174.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp AAS
成田市 洪水警報発令
1-
あと 255 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.027s