[過去ログ] 群馬県高崎市を語るスレ part237 (301レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
41: 利根っ子 2019/06/19(水)19:24 ID:vxVY9t7g(1) HOST:204.252.149.210.rev.vmobile.jp AAS
警察に連絡しても良い(緊急の110番じゃなくて代表番号の0110のほうね、あとは交番とか)けど「周りの方々に注意喚起のために教えてあげてくださいね」って言われると思う
まあ集計してるかも知れないけど、もはや日常だからなー
42: 利根っ子 2019/06/20(木)12:22 ID:4CI4WY6Q(1) HOST:sp1-75-10-96.msc.spmode.ne.jp AAS
>>35
山梨県警が突っ込み入れてたな。架空請求葉書に。
>>38
住所と電話番号検索してみたら?他にも葉書送ってるだろうから。
43: 利根っ子 2019/06/20(木)22:11 ID:BYFgesSw(1) HOST:om126179166197.19.openmobile.ne.jp AAS
課税対象所得ランキング県内一位、人口一位、大学進学率二位、観光入込数一位、農家数一位で尚且つ県内で最も発展してるのに県庁じゃないのはおかしい。日本全国探してもこんな矛盾してる国はない。
44: 利根っ子 2019/06/21(金)14:21 ID:BG0a2MBQ(1) HOST:ntgnma119189.gnma.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp AAS
四日市・下関「そやな(´・ω・`)」
45: 利根っ子 2019/06/21(金)20:12 ID:kcJ0gDcg(1) HOST:M014008065096.v4.enabler.ne.jp AAS
せめて高崎城壊さなければ交通の要衝以上になれたのにね
県庁奪われたのも高崎城のせいなんだから
46: 利根っ子 2019/06/21(金)22:43 ID:/8B6RfBw(1) HOST:fs76eee2c2.gnma103.ap.nuro.jp AAS
別に県庁なんて行こうと思ったことすらないし
用ないから前橋でいいよ
47: 利根っ子 2019/06/21(金)23:51 ID:pY7ni5+w(1) HOST:p1982109-omed01.tokyo.ocn.ne.jp AAS
県庁なんかよりもっとやるべきことがあるよね
48: 利根っ子 2019/06/22(土)00:41 ID:HpqI9Twg(1) HOST:softbank126114164075.bbtec.net AAS
高崎は交通の要衝過ぎた。明治になって「存城」扱いになったのは群馬では
高崎城のみ。それだけ、要塞としての価値があったんだね。高崎を押さえれば
群馬は制圧できると明治政府が考えたんだろう。そして、近代改修のために
古いものは必然的に壊されてしまう他なかった。

高崎城(本丸、三階櫓、櫓四棟、門など)が残っていれば、高崎の風情も
もう少し変わったものになっていたろうね。
49
(1): 利根っ子 2019/06/23(日)23:43 ID:Yq8ZWJaQ(1) HOST:i218-47-184-146.s41.a010.ap.plala.or.jp AAS
県道12号、日高町南のT字路角に一品軒という中華料理屋ができてた。
あの場所はよく店が変わるな。
記憶の限りでは回転寿司「浦島」、焼肉「昭之助」「すその」だったかな?
50
(1): 利根っ子 2019/06/24(月)15:58 ID:Jf9KQw9g(1) HOST:59-166-234-109.rev.home.ne.jp AAS
>>49
高圧鉄塔の下ね あそこは長居しない方がいいので 店子は定期的に変わった方がいいと思う
51: 利根っ子 2019/06/25(火)05:43 ID:4jSSfgKw(1) HOST:sp49-98-162-140.msd.spmode.ne.jp AAS
高崎駅周辺に秋にユナイテッドアローズできるみたいだけど、どこだろ、、
OPAか高島屋のどちらかかな!?
52
(1): 利根っ子 2019/06/25(火)05:53 ID:ADeVj+Eg(1/2) HOST:p439244-ipngn3701kokuryo.gunma.ocn.ne.jp AAS
>>50
そんな理由が・・・・
53: 利根っ子 2019/06/25(火)07:04 ID:cni7QCww(1) HOST:p1402152-omed01.osaka.ocn.ne.jp AAS
>>52
電磁波ガーは相手にすんなし
54: 利根っ子 2019/06/25(火)07:57 ID:ADeVj+Eg(2/2) HOST:p439244-ipngn3701kokuryo.gunma.ocn.ne.jp AAS
まぁ・・・w
55
(1): 利根っ子 2019/06/25(火)10:41 ID:XW0Po5hg(1) HOST:sp49-98-142-220.msd.spmode.ne.jp AAS
高崎駅東口に6階建て駐車場1000台分 2社が来年5月完成へ整備
外部リンク:www.jomo-news.co.jp

2020「高崎横丁」計画 厨房・スタッフシェア、最大15店舗
外部リンク:takasaki.keizai.biz
56: 利根っ子 2019/06/25(火)15:38 ID:SIfOb8hQ(1/2) HOST:ntgnma119189.gnma.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp AAS
県道12号(前橋高崎線)沿線はそうでなくても中型以上の飲食店は長持ちしないね

交通量も人口もそこそこ多いから商売になると見込んで出店するものの
思ったほど客が入らない印象

残るのは昔からやってる個人経営の店ばかり
それすらも店主の高齢化で閉店するところも少なからず

コンビニも日高と問屋町駅入り口そばの7-11だけだよね
57: 利根っ子 2019/06/25(火)16:49 ID:ujDrt9+Q(1) HOST:218.231.107.24.eo.eaccess.ne.jp AAS
日高のセブンは信号ワンブロック移動してる
GSは減ったなぁ
58
(1): 利根っ子 2019/06/25(火)19:33 ID:SIfOb8hQ(2/2) HOST:ntgnma119189.gnma.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp AAS
7-11の一応移転した先も日高町だから↑の書き方でもいいかなとw

県道12号の場合、GSは減ったと言うより無くなってない?
跡地は中古車屋とかになってる所多いね
59: 利根っ子 2019/06/25(火)23:17 ID:i24nEbFw(1) HOST:i218-47-184-146.s41.a010.ap.plala.or.jp AAS
>>58
GSは貝沢町南の今のヤクルト販売の辺りと
貝沢交差点のガリバー、
井野の小林内科胃腸科近くの中古車屋、
その斜め向かいのくるみ歯科の所にあったよね。
前橋市だけど古市町の交差点角にもあった。
あの道沿いはクリーニング屋が多い気がする。
60: 利根っ子 2019/06/26(水)00:44 ID:xCUWr47A(1) HOST:p1401067-omed01.osaka.ocn.ne.jp AAS
高崎で誘拐事件?
私立校職員て、商大附か明和か?
1-
あと 241 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.008s