[過去ログ] 足利市を語ろうpart178 (300レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
256: 利根っ子 2019/02/21(木)20:25 ID:o5F/pkxA(1) HOST:9BE7:E8BF:7A28:50C1 AAS
家系やばい楽しみ
257: 利根っ子 2019/02/21(木)20:30 ID:J+aR8axQ(1) HOST:FD42:BE33:E470:1441 AAS
>>248
私も若い頃は同じような事を思ったりしたけど、これ以上公務員を減らしても良くなる事は無いと思いますよ。
むしろ行政サービスが悪化して不便が増すばかりだと思います。

どう考えたら業務の効率化で職員を3分の1に減らせるんですか?
職員の負担の増加や報酬の減少で、モチベーションの喪失を引き起こし荒れるばかりだと思いますよ。

また、何でも民営化すれば良い訳でもないです。
最近では水道事業の民営化などが話題になっていますが、先に民営化を進めたフランスなどを始めとした諸国が、再公営化に戻す、戻そうとする動きが増えてきています。
そういった国々から見れば、日本は周回遅れに見えるんじゃないですか?

80年代頃から始まったネオリベラルブームで世界的に小さい政府が嗜好されましたが、
これからは大きな政府や自治体で、国民や住民の福祉の向上を目指す方向に進むほうが良いのではないかと、個人的には考えます。
258: 利根っ子 2019/02/21(木)21:15 ID:yQCSc+OQ(1) HOST:3AF2:D540:CEEB:AFD7 AAS
役人?公務員も税金、払ってるからね…
だから、減らすより、もっと動いてもらえばいいんだと思う
259: 利根っ子 2019/02/21(木)21:41 ID:95hKF+Ww(1) HOST:B743:092D:0393:D3CE AAS
今時、緊縮政策を唱える人も珍しい。
最近の児童虐待にしろ、今ニュースになってる様々な出来事の原因の一つが
公務員を悪者にして、リソース削ったことによるんじゃないの。
260: 利根っ子 2019/02/22(金)02:07 ID:uRB1MI1Q(1) HOST:93DC:68A3:EDB6:28D3 AAS
>>253
館林にある田村家みたいですね!
261: 利根っ子 2019/02/22(金)08:59 ID:4a3jyW0g(1) HOST:3AF2:D540:74CB:717A AAS
期待( ゚∀゚)
262
(1): 利根っ子 2019/02/22(金)14:24 ID:iWekWu/w(1) HOST:FFEA:C002:CBC7:8550 AAS
働き方改革

  公務員は時給制に!
263
(1): 利根っ子 2019/02/22(金)17:31 ID:Dq/Ylj4g(1) HOST:FFEA:1339:5023:7332 AAS
キムカツ安くなるらしいよ
炊き込みご飯美味しいし各種お変わり無料だしいい店
すぐ潰れるだろうと思ってたけど応援したい気持ちにw
264: 利根っ子 2019/02/23(土)00:03 ID:Z5sEYdFg(1) HOST:9BE7:E8BF:7A28:50C1 AAS
え、もう館林までいかなくていいの!?
265: 利根っ子 2019/02/23(土)00:53 ID:IxLiRvzw(1) HOST:93DC:68A3:B70A:8550 AAS
>>262

豆さんが市長になった時の選挙演説で市職員の給与を時給に換算すると3000円くらいですから
パソコンやソフトを新しくするとこれくらい浮くとか演説してた記憶があります。
民間の正社員平均給与400万円台、市職員600万円
市の職員さんは完全に勝ち組
266: 利根っ子 2019/02/23(土)01:28 ID:UH4MN1Lg(1) HOST:FFEA:1339:5023:7332 AAS
まあ公務員なるのも楽じゃないしいいんじゃない?と思うけどね
267: 利根っ子 2019/02/23(土)07:53 ID:5uM0ZSug(1) HOST:FFEA:C002:CBC7:6BFB AAS
公務員に最低時給適用を!
268: 利根っ子 2019/02/23(土)07:56 ID:VyqK4ldA(1) HOST:3AF2:86D7:54E8:B459 AAS
板倉で二日連続火事か…
269: 利根っ子 2019/02/23(土)21:39 ID:EhkOnCag(1) HOST:3AF2:D024:7B58:2EB2 AAS
問屋町のどの辺にできるの?家系のラーメン屋?
270: 利根っ子 2019/02/24(日)06:03 ID:q4z7MOiQ(1) HOST:7742:6CCF:B656:3E43 AAS
50号から両丸の交差点を北進していったら左側で赤字に黒い看板出して工事してるから分かりやすい
味は館林で何年かやっているから、好きなひとは好きな味なんだと思う
271: 利根っ子 2019/02/24(日)08:08 ID:NOA0E14Q(1) HOST:3AF2:D024:2657:B459 AAS
会社帰りに寄れちゃう場所だ( >_<)
272: 利根っ子 2019/02/24(日)09:36 ID:Nf6obbVA(1) HOST:3AF2:D024:09EF:F19C AAS
セブン11の反対側だね
273
(1): 利根っ子 2019/02/24(日)19:41 ID:LrMmyMxA(1) HOST:93DC:68A3:B70A:8550 AAS
たつ吉朝倉店撤退したみたい、看板が無くなってたよ閉まってる
274
(1): 利根っ子 2019/02/24(日)23:03 ID:YSwM3sYQ(1) HOST:8E9E:6783:86DF:7079 AAS
たつ吉、他の地域の新しく出店した店もあっという間に潰れた
一気に出店し過ぎたんじゃないかな
275: 利根っ子 2019/02/24(日)23:24 ID:/uyVJpSw(1) HOST:7742:BCE5:6343:B324 AAS
>>263
キムカツランチが安くなる?なら嬉しいですね。
自分もなんとか生き残って欲しい派です

>>274
太田のたつ吉も、とり弁鶏って似たようなお店が近くにできたらすぐに潰れてしまった。
とり弁鶏はやよい軒のチキン南蛮よりも旨いし、新潟産コシヒカリが食べ放題
4種類くらいの丸味屋のふりかけも自由に使えて近所にあったら大食いには良いお店
1-
あと 25 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.006s