[過去ログ] ☆★☆埼玉県所沢市@283☆★☆ (300レス)
前次1-
抽出解除 レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
34
(1): がんばろう日本人! 2018/03/20(火)12:26 ID:3Sg/1GaA(1/2) HOST:p1587176-ipngn8302souka.saitama.ocn.ne.jp AAS
これは所沢民に限った話ではないが最近の人達はお休みの日になると
家族で自家用車に乗って街道沿いにある電気店や量販店で買い物をする事が
多くプロペ通りにあるお店なんかでは買い物をしないからプロペのような通りは
どこも寂れてしまうんだよね。
洋服、電気、日用品、本屋、食品のすべての店が街道沿いにあるからね。

以前は街道沿いの店というと車やゴルフ用品そしてファミレスといった感じで
お父さん御用達という感じだったんだけど。

そして今なんかはコンビニなんかも街道沿いにいっぱいあるからねぇ〜
37: がんばろう日本人! 2018/03/20(火)16:17 ID:3Sg/1GaA(2/2) HOST:p1587176-ipngn8302souka.saitama.ocn.ne.jp AAS
本川越→飯能に通勤している人がいたとしても仕事の帰りに西所沢で電車を下車して
学校新道の通りやイオンで買い物をして所沢駅で電車に乗り本川越へ帰る
なんて行動を取る人はそんなにいないだろう。
一駅一区間降りてどこかへ寄って乗り換えて家へ帰ると。
これは小手指で下車して新所沢で乗り換えてというのでもいいのですが
今の所沢の街の状況なんかだとこんなのはあまりないように思う。

都内なんかだとこんなのが結構あったりするのだがね。
広範囲(せめて電車の一区間くらい)の道路がずっと繁華な商店街になってたりしたらば
こんな行動を取るという人は結構いるんじゃなかろうかと思うわけだ。
学校新道の通りも銀座通りの通りも何も面白くないじゃんw
省2
71: がんばろう日本人! 2018/03/22(木)16:58 ID:U+4iitAQ(1) HOST:p1587176-ipngn8302souka.saitama.ocn.ne.jp AAS
所沢は川越に比べたら店の数や商店街の長さは短いけど店で取り扱ってる商品の数や質が充実している
といった感じにしたら良いのではなかろうか?

 量より質!! で勝負

そういった印象があれば人々は必ず所沢に集まり買い物をするようになる。

これは何も高級品やブランド物を多く取り扱うという事ではなく所沢にあるお店の
賞品はどことなくセンスが良いんだよね、という感じになればいいのさ

これだったら可能なんじゃないのか。
143: がんばろう日本人! 2018/03/27(火)17:19 ID:dP/frBIQ(1) HOST:p1587176-ipngn8302souka.saitama.ocn.ne.jp AAS
狭山市の立場は ?
161: がんばろう日本人! 2018/03/28(水)12:08 ID:SpsFDOHQ(1/2) HOST:p1587176-ipngn8302souka.saitama.ocn.ne.jp AAS
>>129
鯨井の方に行くとこの場所は、時間が昭和の頃から止まってるという感じだからね
空気が違うよね、あの辺りは

ここは川島か坂戸か? って感じだもね w
165: がんばろう日本人! 2018/03/28(水)14:05 ID:SpsFDOHQ(2/2) HOST:p1587176-ipngn8302souka.saitama.ocn.ne.jp AAS
>>162
西日本まで行かなくともそんなのは沢山あるw
>>163
何があるのだろうか、所沢話は ?

トトロか 航空発祥の地についてか w

そんなので盛り上がりそうなら、とっくの昔に出ているのではないのか w
208
(1): がんばろう日本人! 2018/03/30(金)14:39 ID:qAp9Gvcg(1/2) HOST:p1587176-ipngn8302souka.saitama.ocn.ne.jp AAS
北岩岡って場所は二枚目俳優の竹ノ内豊の出身地じゃないのか?
竹ノ内が北岩岡だと昔、誰かから聞いた時はあんな二枚目が
所沢(それも北岩岡)の田舎に住んでたなんてと感動してしまいましたがw
因みにあの辺て昭和40年代頃までは、地元の人達は、追剥が出るので暗い夜道には
一人では歩かない方が良いと云われていたのではなかったっけ。

入曽の方から所沢の旧町方面に夜歩いてると新所沢の街の灯りがちらほら見えてほっとする場所ではあるけど
周囲を見渡せばまだまだそこは畑のど真ん中で藪も沢山あるというー。
211
(1): がんばろう日本人! 2018/03/30(金)16:26 ID:qAp9Gvcg(2/2) HOST:p1587176-ipngn8302souka.saitama.ocn.ne.jp AAS
中学は向陽だ
もっと昔だったら北岩岡に住んでたら富岡中に通うことになってたみたいだがw
竹ノ内の時代は向陽中だったのだと。
因みに竹ノ内が産まれた処は調布で程なくして豊島区に移り住んだが
幼少期の時点で所沢の北岩岡へ転居したのだろう。
231: がんばろう日本人! 2018/04/02(月)13:05 ID:kv3TLSVg(1/2) HOST:p1587176-ipngn8302souka.saitama.ocn.ne.jp AAS
>>228
向陽中には男子体操部もあったのか ?
竹ノ内の時代でもそんなのは意外と珍しかったのではないか。
女子なら市内の中学には体操部はかなりの数あったと思うけど?

男子体操部って大会とかはあったのだろうか
あったとしたならどこでそれをやったのだろうか
238: がんばろう日本人! 2018/04/02(月)17:06 ID:kv3TLSVg(2/2) HOST:p1587176-ipngn8302souka.saitama.ocn.ne.jp AAS
道を歩く時は静かに他の人の迷惑にならないように遠慮して歩きなさいってば
とさりげなく云ってあげればいいんじゃないの
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.184s*