[過去ログ] ★☆★千葉県の八街市とかを語るスレ Part78★☆★ (301レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(簡易版) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
111: がんばろう日本人! 2017/07/30(日)02:25 ID:duWlHQHQ(1/3) HOST:Ffw1GUy.proxyag059.docomo.ne.jp AAS
八街駅南側の商店街。
街灯を見ると住宅街や駐車場や空地になっているところも商店街用の街灯に
なっていることから見て、今よりも遥かに大きな商店街だったと推測できる。

市役所(当時は町役場)は現在のトウズスーパー(数年前まで、すずこう)の
向かいにある貸駐車場のところにあったんだとさ。

建て替えられてもう干支一回り分以上経つが、平屋建ての八街駅舎が懐かしい。
現駅舎よりもう少し日向寄り、ロータリー真ん中の石像の真正面の位置に木造の旧駅舎が建ってた。
112: がんばろう日本人! 2017/07/30(日)02:39 ID:duWlHQHQ(2/3) HOST:Ffw1GUy.proxyag060.docomo.ne.jp AAS
追記
八街町役場が現トウズスーパーの向かいから現在地に移転したのは1979年。
八街町が市に昇格したのは1992年。
現八街駅舎の竣工は2004年。
118: がんばろう日本人! 2017/07/30(日)10:29 ID:duWlHQHQ(3/3) HOST:Ffw1GUy.proxyag029.docomo.ne.jp AAS
八街の市街地は最初、二区の交差点から八街十字路、三区十字路、五区、五区の神社前分かれ道の範囲の街道沿いに発展した。
役場は八街十字路の南東辺りに位置。

1897年に八街駅が開業し引き込み線が造られ、駅周辺に農協や倉庫などの農産物の集積・出荷基地建設。

戦後、駅前商店街が発展。映画館「八街銀映」やプールもあったほどの隆盛を誇る。
1951年には役場が現トウズスーパー移転するも、新空港建設問題で町を二分する騒ぎに発展。

1979年に役場が現位置に移転。バブルの都心の地価高騰の影響で人口が増加し、1992年市制施行。
高度成長期以降のモータリゼーション化により、郊外にロードサイト型大型店舗が続々開店。
これに反比例し、駅前商店街が衰退の一途をたどる。

地価の下落による都心回帰現象、少子化高齢化の影響により八街市の人口減少。←現在ここ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.101s*