[過去ログ] 【祝日本遺産】埼玉県名発祥の地行田〜半端都市〜30 (300レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
42: がんばろう日本人! 2017/05/17(水)08:33 ID:dSo2W7XQ(1) HOST:7q81GCa.proxyag079.docomo.ne.jp AAS
秋から始まるドラマで行田の足袋がブームになるかもよ。
43
(2): がんばろう日本人! 2017/05/17(水)11:55 ID:l80jxG2A(1) HOST:fs276ed4c6.tkyc407.ap.nuro.jp AAS
ゼリーフライを考案したのは今では無くなってる一福茶屋
それを真似した2番手が駒形屋だけど知る限り40年はやってる
露店のような簡易的な店が40年も続くなんて思いもしなかったw

ちなみに一福茶屋のゼリーフライは大きめに刻んだ玉ねぎが特徴で
駒形屋やかねつき堂のゼリーフライに比べ1.5倍位大きかった
44: がんばろう日本人! 2017/05/17(水)15:19 ID:atbawheA(1) HOST:218.33.254.124.eo.eaccess.ne.jp AAS
>>43
その手の昔話歓迎
45: がんばろう日本人! 2017/05/17(水)15:37 ID:FwLCVOMQ(1) HOST:pd28bcac1.tokynt01.ap.so-net.ne.jp AAS
>>41
今週末イベントあるってポスター張ってあったよ。足袋屋横丁って書いてあった。
46: がんばろう日本人! 2017/05/17(水)18:16 ID:BDNb6Nxw(1) HOST:240f:68:dd6b:1:68d2:9150:378f:2826 AAS
>>43
城西のベルクの反対側だったよね
47: がんばろう日本人! 2017/05/20(土)19:40 ID:z5LzSPCQ(1) HOST:aa2009061399d305879e.userreverse.dion.ne.jp AAS
古墳も何かに認定されないかのう
48: がんばろう日本人! 2017/05/21(日)07:57 ID:6eBNRfeg(1) HOST:KD182251246017.au-net.ne.jp AAS
古墳ってあのちっちゃいやつ?
登録されたら嬉しいけどさきたま古墳公園があるから知名度とかは全然なさそう
49: がんばろう日本人! 2017/05/21(日)10:15 ID:/3RQ8pJQ(1) HOST:sp1-72-2-245.msc.spmode.ne.jp AAS
さきたま古墳の話やろ
50
(2): がんばろう日本人! 2017/05/21(日)10:47 ID:Rkb7FcWQ(1) HOST:p784a36dd.tkyea128.ap.so-net.ne.jp AAS
昨日、念願の行田訪問を果たしました!
足袋屋横丁でイベントやってましたよ
ゼリーフライもフライもサイコーッ!!
今回はかねつき堂さんでいただきましたが次回は駒形屋さんのものに挑戦します!
おみやげには十万石まんじゅうを買いました
51
(1): がんばろう日本人! 2017/05/21(日)20:15 ID:juz7O50Q(1) HOST:KD182251246035.au-net.ne.jp AAS
>>50
来てくれてありがとう!
行田はなかなか食べ物良いでしょ?
そろそろ蓮の時期だから今度は古代蓮の里でも見に来て
個人的にタワーの中にある展示物が好きだから是非
52: がんばろう日本人! 2017/05/22(月)12:38 ID:4WLXWrnQ(1) HOST:240d:0:3a1f:e000:993e:7948:f102:81ac AAS
キングファミリー行田店
今年1月に閉店して、5月にリニューアルオープンしたらしい。
事情通から伺った話によると
運営を個人オーナーから別の会社に、、、ということらしいです。
53: がんばろう日本人! 2017/05/22(月)12:51 ID:QF5qBzyg(1/2) HOST:152.246.151.153.ap.dti.ne.jp AAS
行田にも事情通がいるんですね
54
(1): がんばろう日本人! 2017/05/22(月)12:55 ID:QF5qBzyg(2/2) HOST:152.246.151.153.ap.dti.ne.jp AAS
>>50
おいでませ!
例年7月上旬早朝が古代蓮の見頃ですよー。
6月中旬に田んぼアートも植えるそうなので、うっすら見えるかも。
55
(1): がんばろう日本人! 2017/05/22(月)20:11 ID:t3MRD3Ag(1) HOST:KD106157146180.ppp-bb.dion.ne.jp AAS
行田懐かしいなー。
祖母が行田だから子供のころは良く泊まりに行って、水城公園とか散歩してたなー。
母親が死んでから全然いってないけど、祖母は健在だから行こうかな
56: がんばろう日本人! 2017/05/22(月)20:15 ID:XSWRCmng(1) HOST:KD182251246006.au-net.ne.jp AAS
>>55
最近天気良いから水城公園楽しいよ
ゼリーフライ販売してる日に是非
57: がんばろう日本人! 2017/05/22(月)20:24 ID:Zv896c3Q(1) HOST:240f:68:ec2e:1:2d60:a83a:4fd7:334c AAS
行田(南河原)に看板のない焼肉屋があると聞いたが、誰か知らない?
58: がんばろう日本人! 2017/05/22(月)23:01 ID:v9l330/w(1) HOST:p784a36dd.tkyea128.ap.so-net.ne.jp AAS
>>51,54
アドヴァイス有難うございます!
今回は熊谷と合わせての訪問だったので時間がなく、思い残す事も多々あしました
さきたま古墳公園も見れなかったし…
次回は歴史に思いを馳せたいですね
古代史…さきたま古墳公園
中近世史…のぼうの城の舞台となった忍城
近現代史…フライを食べながらがんばった足袋工場の女工さん
59
(1): がんばろう日本人! 2017/05/23(火)21:06 ID:GD8OHy0Q(1) HOST:sp49-98-132-169.msd.spmode.ne.jp AAS
行田って実は古代から近代まで歴史的なトピックがある凄い街なんだな
60
(1): がんばろう日本人! 2017/05/24(水)19:19 ID:WB2xN0/A(1) HOST:152.246.151.153.ap.dti.ne.jp AAS
>>59
あんまりそういう町ってないらしいね。
『のぼうの城』『陸王』と物語の舞台にもなるし。
観光地として売り出せばいいと思うけど、中途半端になってるのが勿体ない。
61
(1): がんばろう日本人! 2017/05/24(水)23:31 ID:3bUpaDPQ(1) HOST:2400:7800:4955:5300:1172:d5ae:48de:5646 AAS
>>60
実際に他県の知人が来た時に色々見せて回るんだけど反応は、、
歴史好きとか花好きなら喜ぶのかもしれないけど、そうでもない人にはインパクト無いみたいなんだよね
古墳とか盛上がった丘だねと言われたらそうだねとしか、、w
1-
あと 239 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.109s*