[過去ログ] 【祝日本遺産】埼玉県名発祥の地行田〜半端都市〜30 (300レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
261: がんばろう日本人! 2017/11/08(水)12:41 ID:JZlalbJw(1) HOST:softbank219034202062.bbtec.net AAS
>>260
天満の根元医院でしょ?
262: がんばろう日本人! 2017/11/08(水)16:17 ID:j/Qy6nnQ(1) HOST:softbank126094207191.bbtec.net AAS
熊谷会館ラストライヴ
スターダストレビュー、ブラザートム
さだまさし「雨やどり」は熊谷会館で録ったやつがレコードになってる
あとはジャガイモの会チャリティ、ベンチャーズ、南こうせつ、ゴールデンボンバー…
263: がんばろう日本人! 2017/11/08(水)22:47 ID:lpciY3NQ(1) HOST:p269107-ipngn5001souka.saitama.ocn.ne.jp AAS
行田の人ってどこに行くにも車を使うってほうんとうですか?
264: がんばろう日本人! 2017/11/09(木)05:04 ID:qPdQMNow(1) HOST:2400:2412:21c2:2100:784a:2cc1:d4be:61f1 AAS
車がないとコンビニすら行けません
265: がんばろう日本人! 2017/11/09(木)06:02 ID:pM0CGtBg(1) HOST:sp1-75-229-1.msb.spmode.ne.jp AAS
同じ町内でも車で行くよ
266: がんばろう日本人! 2017/11/09(木)11:36 ID:In6l467A(1) HOST:27-138-196-162.rev.home.ne.jp AAS
徒歩圏に自販機すらありません
267: がんばろう日本人! 2017/11/10(金)09:19 ID:8TCHBLuw(1) HOST:p720115-mobac01.osaka.ocn.ne.jp AAS
路線バスは吹上との間にしかないんだよね
268: がんばろう日本人! 2017/11/10(金)10:05 ID:zfUop2YA(1) HOST:151.127.232.153.ap.dti.ne.jp AAS
辺り一面ひたすら田んぼです
269: がんばろう日本人! 2017/11/10(金)13:00 ID:Qz0VjASA(1) HOST:2400:2412:21c2:2100:784a:2cc1:d4be:61f1 AAS
駅前は駐車場しかありません
270: がんばろう日本人! 2017/11/10(金)21:38 ID:xJIUhdDA(1) HOST:27-138-196-162.rev.home.ne.jp AAS
生活するのが不安になる街ですねwww
271
(1): がんばろう日本人! 2017/11/10(金)21:50 ID:89wyZRfw(1) HOST:p1962132-ipbf2602souka.saitama.ocn.ne.jp AAS
車の移動も、時間がかかりすぎだな!
赤信号の連続が多すぎだよ。買物や移動でストレスが・・・・意図的?
人口が減るのも納得・納得・納得だな!
現実を書いてるんだから、消さないでね(笑)
272: がんばろう日本人! 2017/11/10(金)23:05 ID:uuvj243w(1) HOST:sp1-75-237-104.msb.spmode.ne.jp AAS
だけど何だかんだ言ってもさ
大雨とか洪水とか災害も無いんだから良い所だと思うよ
昔水に沈んだ事はあるけど
273: がんばろう日本人! 2017/11/11(土)08:01 ID:KN+dSV8A(1/2) HOST:151.127.232.153.ap.dti.ne.jp AAS
そうそう
こんなに平坦で災害の無い町も少ないよね
住めば都とは言ったもんだ
どこかに引っ越したいとは思わないですよ
274: がんばろう日本人! 2017/11/11(土)08:58 ID:iSeX5o+A(1) HOST:240f:66:d7c0:1:7597:c9a0:5f15:4c7a AAS
秩父線が主要駅っていうだけで、
不便さを感じるけど・・・。
275
(1): がんばろう日本人! 2017/11/11(土)09:44 ID:ExYBGGJw(1) HOST:sp1-75-199-104.msb.spmode.ne.jp AAS
しかし・・・
羽生や鴻巣、熊谷がロケ地になったなんて聞かないけど
行田はのぼうの城に続き2回目か
こんな田舎町になんでだろうね
276
(1): がんばろう日本人! 2017/11/11(土)09:54 ID:K1p9ppXA(1) HOST:sp49-98-143-237.msd.spmode.ne.jp AAS
>>275
陸王は熊谷や鴻巣、羽生でも撮ってるけどね
のぼうの城も陸王もTBS系列……誰かTBSとつながりのある人がいるのか?
277: がんばろう日本人! 2017/11/11(土)10:29 ID:+RLFoAGA(1) HOST:2400:402f:a0dd:7900:1c68:bfad:c156:b20c AAS
古代から近代までの歴史の深さも近隣では行田が一番だよね
物語の題材にしやすいネタは多い方なんだと思う
278: がんばろう日本人! 2017/11/11(土)12:09 ID:KN+dSV8A(2/2) HOST:151.127.232.153.ap.dti.ne.jp AAS
>>276
ごめん
ロケ地じゃなくて行田が舞台か(笑)
ロケ地で言えばその辺も撮ってるらしいね
279: がんばろう日本人! 2017/11/11(土)15:24 ID:APY20Q5A(1) HOST:softbank060095163244.bbtec.net AAS
俺、結婚を機に行田を離れて南埼玉某市に越したけど歴史的にも文化遺産的にもこれだけ色々ある地方小都市はそう多くないと思うよ。

引っ越した先は都内へのアクセスも車での各高速道路へのアクセスも便利だし店舗も色々あって生活面では便利だけど味気無い。

現役引退したら行田で隠居するつもりでいる。
280: がんばろう日本人! 2017/11/11(土)22:51 ID:l5ZDk21w(1) HOST:123.230.9.72.er.eaccess.ne.jp AAS
>>271
同意です。
田舎で全然車が通らないのに信号のサイクルがやたら長いです。
サイクルが長いのは電球の寿命対策だと思いますが、LED信号は
寿命が長いのでサイクルを短縮した方がいいと思います。
1-
あと 20 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.021s