[過去ログ] 【松戸市】二十世紀が丘・三矢小台・矢切周辺を語る part 9 (301レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
276: 利根っ子 2018/09/04(火)12:20 ID:0VGKkkug(1) HOST:FL1-122-134-232-11.chb.mesh.ad.jp AAS
>>274
周辺の消費が上がれば税金取れるから
物流拠点向けに松戸に新会社を作るならもっと取れる
277: 利根っ子 2018/09/04(火)14:54 ID:5hi/WZng(1) HOST:FL1-119-241-3-95.tky.mesh.ad.jp AAS
一時的に潤う土建屋とか
土建屋が兼任してる市議とか
278: 利根っ子 2018/09/04(火)17:52 ID:RTeZv4mA(1) HOST:p1948227-ipbf201funabasi.chiba.ocn.ne.jp AAS
一般人で反対派に噛みついてまで賛成っていう人はいなさそう
まぁいいんじゃないってくらいの人はいても
279: 利根っ子 2018/09/04(火)21:23 ID:tSBNykhg(1) HOST:FL1-122-133-13-217.chb.mesh.ad.jp AAS
利権が絡む一部の関係者はどうしても作りたいんだろうけど、
近郊にありながらこれだけ緑豊かな自然をアピールした方が、将来性はあるでしょう。
田んぼがあって、カエルとかザリガニがいるって、首都圏では結構貴重なことだと思うよ。
外環の三郷IC付近とか殺風景な巨大倉庫だらけで絶対住みたくないもんね。
280: 利根っ子 2018/09/04(火)22:35 ID:DgfNcU/w(1) HOST:sp49-97-96-62.msc.spmode.ne.jp AAS
将来性とか投げ捨ててるから田んぼそのままなんでは…
281
(1): 利根っ子 2018/09/05(水)00:13 ID:NaFFFkOg(1) HOST:fp83935fc1.chbd119.ap.nuro.jp AAS
>>274
一般的な農家の事情を少し知ってる俺だよ。知り合いに何人かいるからな。
土地を売りたいなんて相当の覚悟なわけなんだが、わからんだろうね。

ここに来る奴の程度はわかった。まっ、話しても通じないことがね。

自分の好みや不利益に反対するためにプロ市民と一緒に反対運動してくれ。

もう来ないから好き勝手やってくれ。
282: 利根っ子 2018/09/05(水)00:31 ID:2bJAm8Ow(1) HOST:p1948227-ipbf201funabasi.chiba.ocn.ne.jp AAS
事の良し悪し以前にその物言いは人としてどうかと...
283: 利根っ子 2018/09/05(水)07:58 ID:cjE/ndaw(1) HOST:KD106139013117.au-net.ne.jp AAS
>>281
な、こういう反反対運動的な奴は一定数いる
284: 利根っ子 2018/09/05(水)10:48 ID:ZE8wDXGg(1) HOST:FL1-122-134-232-11.chb.mesh.ad.jp AAS
農家だと土地はご先祖様から代々受け継いできたものって意識があるから
よほどのことがない限り売却しないと聞いたことはあるな
逆に嫁いできた嫁とかサラリーマンになった子どもとか
ご先祖様と農業に大して関係興味がない人は
潰してマンション建てようとか便利な場所に引っ越そうとか言い始めて揉めるらしい
285: 利根っ子 2018/09/05(水)11:56 ID:RH2SQDQw(1/2) HOST:p16180-ipngn3201funabasi.chiba.ocn.ne.jp AAS
現時点で反対している農家は2件くらいです
後はほとんどの農家が賛成派で土地を売ってもいいと承諾しています
高齢化でしかもやればやるほど赤字なので矢切の農家はみなさん続けるのが厳しい状況なんです
286: 利根っ子 2018/09/05(水)12:26 ID:hGJc4xoQ(1) HOST:p1348180-omed01.osaka.ocn.ne.jp AAS
土地を売るのは全然いいんだけど、その後にどう使われるかが問題なんだよね。
287: 利根っ子 2018/09/05(水)12:29 ID:RH2SQDQw(2/2) HOST:p16180-ipngn3201funabasi.chiba.ocn.ne.jp AAS
反対派の方が買い取って農家を継いでくれるならそれでもいいですけど
実際自分が農業をやってまで自然を守ると言ってくれる人はそうそういないでしょうね
288: 利根っ子 2018/09/05(水)14:08 ID:IUrQdQgA(1) HOST:KD027093160161.au-net.ne.jp AAS
自然っていったって田畑である以上人間の手が入ってるんだから
田舎の荒れ放題な耕作放棄地と比較したら幸せなもんだ

矢切のネギ農家は赤坂や向島の料亭に卸すから地元のスーパーじゃ売りませんってずっと拒否して
矢切ブランドを一般向けに活かそうと思い始めたのなんかつい最近だろ
企業の接待に料亭が使われなくったのと同時期
289: 利根っ子 2018/09/05(水)18:25 ID:ssr8xbPA(1) HOST:softbank219174046243.bbtec.net AAS
業者が、6号下りと外環へのトラックのアクセスをどうやろうと考えてるの
かわからないけど、少なくとも6号をメインの出入り口にした場合、午前の
上り線と午後の下り線の渋滞に影響することは必至だしなあ。

さらにもし、あんなとこに信号なんかつけられたんじゃ、目もあてられな
い結果になる。
290: 利根っ子 2018/09/06(木)12:02 ID:PKYhRVgw(1) HOST:p4038171-ipngn23101marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp AAS
6号沿いの物流センターなんてすでに柏の方にいくつかあるじゃん。
今更一つ増えたところで、一気にトラック増えるわけないだろ。

それに朝晩の6号なんてすでに渋滞してるじゃん。
信号増えたところで何が変わるん?
291: 利根っ子 2018/09/06(木)17:04 ID:0EHV0OXg(1) HOST:p6700153-ipngn30501marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp AAS
矢切の田んぼ地帯とか人が住んではいけない場所だしな
倉庫くらいにしかならないだろうよ。
292: 利根っ子 2018/09/06(木)22:30 ID:UGXlqAPw(1) HOST:KD111099149173.ppp-bb.dion.ne.jp AAS
もう田んぼなんてないじゃん。ねぎだけじゃん。
293
(1): 利根っ子 2018/09/07(金)22:33 ID:7OGnrsYA(1) HOST:220-208-70-251.koalanet.ne.jp AAS
@matsudosimasuda
294: 利根っ子 2018/09/08(土)00:12 ID:xwhoJ2+g(1) HOST:176.248.2.103.shared.user.transix.jp AAS
>>293
見たありがとう。やっぱり関さんの森関係者絡んでんだな
295: 利根っ子 2018/09/10(月)20:57 ID:5lkFGJCw(1) HOST:softbank126003019134.bbtec.net AAS
矢切のヒトが作ったネギは矢切の畑以外で作っても矢切ネギって聞いてショックでした。
だったら別に物流センターもありなんじゃないかと。
1-
あと 6 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.007s