[過去ログ] つくば・土浦周辺スレッドPart494 (300レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(簡易版) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
235: がんばろう日本人! 2017/03/09(木)11:12 ID:OP6XkmgA(1/3) HOST:p2199-ipad02akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp AAS
>>234
>よく見かける
というのが毎日数人なのか月に数人なのかはわからないが
企業がマーケットとして無視するレベルなのは間違いないね
牛久にはロイヤルホームセンター、ひたち野うしくにはホーマックがあるし、
土浦には山新、神立にはD2とほぼ各駅にホームセンター有るでしょ
なかでもジョイ本に、あえて電車に乗ってまで、しかも初めて買いに来る年配は
たいして買い物しないと見切ってるんじゃないか?
1.ホームセンターは車で来て持ちかえれる(大物は軽トラ貸し出し)
2.プロからDIYまで、自分でやる人(業者にまかせっきりではない人)
省7
236: がんばろう日本人! 2017/03/09(木)11:39 ID:OP6XkmgA(2/3) HOST:p2199-ipad02akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp AAS
>>232
まぁ、土浦の元○1は逆にワンマンゆえ現状は(現時点ではですよ)だれも止められない
状態で、駅前の一等地ということでどのような活用が好ましいか考えた結果
パチンコ、居酒屋、カラオケ、サラ金の複合体になってる。オーナーの一存で。
確かに空家にしてるよりは絶対に人もお金も入るので外野が文句いうスジはは無いんだが
最初決定したときにはかなりがっくりしたよ。バックトゥーザフューチャーのビフズタウンみたいな。
これが1オーナーの怖い面でもあるし、
もちろんもっといい活用法が出てくればすぐに切り替えられるからね。
今後に期待もできるのですが。
238
(1): がんばろう日本人! 2017/03/09(木)12:36 ID:OP6XkmgA(3/3) HOST:p2199-ipad02akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp AAS
つくばも近い将来土浦、荒川沖の心配してる場合じゃなくなってくるよ

つくば中心地区もの国有地がどんどん処分され民有化し、新しいマンションも建てられる予感が、
外部リンク[html]:kantou.mof.go.jp

TXが通って10年、開通時に分譲したマンション住民も小学生の子供を持つ世代だったのが、
10年たてば家を出て行く子供たちもちらほら、30代の働き盛りも40代で明暗が分かれ住まいを手放す世帯も
強気の価格設定でもちょっとはなれた1戸建てと競合して、手を出すのは投資目的の大家でますます賃貸割合が進む
購買住民と賃貸住民では地域、建物に対する感覚に温度差があるので賃貸比率が高くなれば
建物の老朽化とともに賃料も引き下げられ、結果住民の質は低下する。

あと20年もしたら寝に帰るだけのマイホームを脱出してより便利な都心回帰が始まり、
余力の無い残された住民の寝たきりのマイホーム化が始まるでしょ。
省6
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.102s*