[過去ログ] 【モンシェリー全盛】1980年代の上尾市を語る4 (300レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
291
(1): 飛んで上尾 2023/04/30(日)06:06 ID:Lm6+xWCg(1/2) HOST:E8DD-C368-D869 AAS
この頃、ちょうど、日本中を震撼させた、あの事件があった。上尾でもスーパーからはズラっとそれは見事に
お菓子が全て撤去された。棚のコーナーごとメーカー問わずそれは見事になくなった。
覚えてるのはセキヤには確か駄菓子が置いてあったが、親からは皆絶対に外で買い食いするなと言われていた。
多分駄菓子屋はおばちゃんが目を光らせてそういう心配がなかったのと、あんなとこで大人がいたらそれは目
立っただろうと思う。構わず駄菓子を食べてる奴も少しいたが、大丈夫?って言った記憶。
少し経って、安全対策が施され、確か森永のエンゼルチョコがガランとしたコーナーに一種類だけ戻った記憶。
タバコの箱みたいな箱菓子で、周りにビニール包装がしてあって。友となんだか安心したと言うかホッとした
記憶がある。あとこの頃、元禄で安価な寿司はあったが小僧寿司が出現したんだが、これはよく買ってた我が家。
確か今の今泉にあるコープの通り沿いの入り口入って左手が軽食コーナーがあって、そこにあった記憶があるが
はっきり覚えてないなぜか。でも中学上がってからも大谷地区の友人も同じとこで買ってた記憶があるが、
省5
293
(1): 利根っこ 2023/04/30(日)20:04 ID:z75fkAZw(1/2) HOST:ACFC-E2F9-4744 AAS
>>291
さんみ寿司ですね。水の上を桶に乗ったお寿司がどんぶらこと流れていましたね。
初めて行った時に兄があの桶ごと取ろうとしたのを覚えています。
小僧寿しは小泉のコープの並びをはま寿司にすすみの信号機の手前、信号機を渡る前
に体操着や制服を販売しているお店の同じ建物の並びにあったと思います。うろ覚えですが。
もう一つ向山の古本市場の道挟んだところにも小僧寿しがありせんでしたか。我が家はそこでよく
買っていた記憶があります。あれは小僧寿しと違ったのかしらん。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.131s*