[過去ログ] ★★★所沢市政を考察するスレッド@5★★★ (300レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
83
(1): 利根っこ 2016/03/24(木)13:29 ID:NyV7GQbg(1) AAS
>>78
こういう記事も出てるんだよ。折り合いつけるか財源見つけて来ないと。

「保育所は親のおサボリのために存在している訳ではない」
外部リンク:news.careerconnection.jp

3000件以上のコメントが寄せられたが、市の制度に賛成する内容が圧倒的だ。
84: 利根っこ 2016/03/24(木)18:39 ID:+kwnkGJQ(1) AAS
>>83
リンク先の『キャリコネニュース』には「圧倒的だ」と書いてあるが、
記事が出典としている『mixiニュース』を見ると、半々って感じだけど。
85: 利根っこ 2016/03/24(木)23:41 ID:bHOEta4A(1) AAS
財源は農地なのに耕作放棄してる所に懲罰課税でも課税しろよ。
86: 利根っこ 2016/03/25(金)01:07 ID:D6LM+Lvg(1) AAS
プロ野球が開幕しますね!所沢経済が動きだす!
87: 利根っこ 2016/03/25(金)04:53 ID:kwAwxFDQ(1) AAS
所沢道路の車は止まり出す(渋滞)!
88
(1): 利根っこ 2016/03/25(金)12:11 ID:OHguV5cw(1/3) AAS
でも現代の母親達には自分が保育園に落ちた時に、残念な結果になってしまったけれども
仕方がないわね、全員が全員希望道理に入園できるわけではないんですもの、何か工夫して
別の方法を考えてみるわ、という冷静さや理性が足りない人が多い様に感じるのよね。
そしてそれをそうせずにすぐに行政のせいにしたりそれに腹を立てて訴えたりする方々があまりに
多すぎる様に感じるのよね。こういったのも時代という事なのでしょうが、何かこんなのを見聞きする度に
日本もどんどんアメリカの社会みたいになっている様で恐ろしさを感じるんですよ。
自分が思い通りならないとすぐに役所や行政が悪い、という思考は少し違うんじゃないか!!
それは如何なものかと。
89
(1): 利根っこ 2016/03/25(金)14:29 ID:6CYnGx6g(1) AAS
>>88
では、その「工夫」とやらを述べてみては?
専業主婦しか勤まらないお馬鹿さんには具体策は無いのだろうが。
90
(1): 利根っこ 2016/03/25(金)17:53 ID:OHguV5cw(2/3) AAS
>>89
それはその人その人の事情や状況が違うから一概にこれって云うわけには
いかないが例えば近所の子育てをとっとのとうに卒業している暇な初老夫婦に
保育園に支払うお金と同等以上の金を支払い自分の子供の面倒を見てもらうとか。
まぁその前に自分の親や兄弟に相談をしてみるのも良いとは思うんだけど。
今でも近所のおばさんなんかででも子供を預かってあげるわよ、なんて云ってくれる人も
あたしの周囲を見ていると結構いたりするもんなのよね。
まぁ、それには普段からその子の母親や父親がその老夫婦(近所のおばさん)と
親しくなっていないとダメなんだけれどもw
そう、打算抜きにいい感じでその若夫婦が誰彼問わず近所の方達に親切にしていれば
省8
91
(1): 利根っこ 2016/03/25(金)18:08 ID:OHguV5cw(3/3) AAS
とっとのwではなくとっくの、でした。
とっとのでは窓際のトットちゃんになっちゃうからね
92
(1): 利根っこ 2016/03/26(土)07:05 ID:gaJBqdBw(1) AAS
>>90-91
え?婆さんに金払って預けるの?www
うわぁ。躾だとか言って散々虐待した挙句、抗議したら、
「赤の親か」って逆ギレするのが目に浮かぶね。www

市長も生徒殴るので有名だったらしいね。
市長の元生徒で、応援してるのいないでしょ?www

保育園を「赤」だの保守だのと絡めるのが、阿呆の証拠。
93
(1): 利根っこ 2016/03/28(月)15:10 ID:v2qmbTSg(1) AAS
うんでも最近の母親達は昔の母親に比べると自分の子供に対する愛情や母性という
ものが少なくなっているような感じがするんですね。
この子と常に一緒にいたいとかこの子を置いて働きになんか行く事は出来ないとか、
そんな気持ちを強く持っている母親が少なくなっているような気がするのです。
昔は子供を産んだら無条件に母親はその子が有る程度の年になるまでは子育てをする
というのが当たり前で子供を保育園に預けてまで母親は仕事になんか行かなかった。だから
保育園はそんなに多くはなかった。少なくても足りた。
でも今は子供を産んでも少しすると社会復帰する女性が本当に多い
これも皆がそうしてるから私もそうするって右へ習えの思考でそうしてる母親がとても多いように感じます。
もしかして? 出産したまま社会へ復帰しないで専業主婦になるってのは女性同士の中でダサイ事だ、と
省7
94: 利根っこ 2016/03/28(月)18:17 ID:szmE23Ug(1) AAS
>>93
本当は社会人として働く学歴も能力もないから専業主婦やってるだけなのに、
愛情だ母性だという言葉で飾って威張ってる理由が分からん。

>出産したまま社会へ復帰しないで専業主婦になるってのは女性同士の中でダサイ事
ダサい事というか、専業主婦なんざ旦那の稼ぎに寄生するダニ。
専業主婦は安倍政権の「一億総活躍社会」の敵だということが分かっていない。
95
(1): 利根っこ 2016/03/29(火)14:31 ID:DYOo6Chg(1) AAS
子育てと家事炊事、将来の家計の計画を立てたり自宅でやる事も立派な大人の
お仕事だとあたしなんかは思いますけどね。
専業主婦をやっているという事にもっと若いお母さん達はプライドや誇りを持った方が良いのでは?
 

専業主婦がダサイ事???になっているとこんな風潮が現在はあるから
それで外に出て働くという母親達が多くなっているとしたらば、それは少しおかしな
事なのではないか???
96: 利根っこ 2016/03/29(火)20:34 ID:e2Y/BeNQ(1) AAS
>>95
本当に頭が悪い婆さんだな。
ダサいダサくないじゃないんだよ。

自民安倍政権、日本政府が「専業主婦はいらない」って言っているんだ。
それが「一億総活躍社会」なんだよ。
旦那のひも付きだけで、働きもしない専業主婦に年金払うのが嫌なのさ。

特にだ、やるべき家事もそこそこに、真昼間からipadいじくり回して、
まちBBSに下らない事ばっかり書き込んでいるカビの生えた専業主婦は。
97
(1): 利根っこ 2016/03/31(木)13:05 ID:l7A/MsIQ(1/2) AAS
女性が働く、働かない、というのを決めるのは
夫婦やその女性個人の問題だから、国から押し付けられる事ではないでしょ?
違う?
働きたい人は働けばいいのだし
働きたくない人は働かなければいいのだし
それだけの事でしょ
98: 利根っこ 2016/03/31(木)14:02 ID:6Uv9nPbg(1/2) AAS
やっぱり頭悪いな、バーさん。
99
(1): 利根っこ 2016/03/31(木)16:07 ID:l7A/MsIQ(2/2) AAS
働きたい→働きに行く
働きたい→幼い子供がいて働けない(保育園に預けられたら働く事ができるのだが)
働きに行きたくない→働かない

上記のうち問題となるのは上から2番目だ、他2つは何も問題は無い
にならどうしたら良いのか?
沢山保育園を沢山造りそこに沢山の保母さんを高待遇で雇えばいいのか ???
取り敢えずそうなれば保育園に入れる人は増え待機児童の数は今より減少する事だろう。
が、保育園を建てる為の敷地建物の購入や保母さんに支払う給与はどうなるのか?
所得税や住民税を増税してそれらに係る費用を増税した分を充てればいいのか?
こうなったら市民国民は所得税市民税の増税に賛成してくれるのか?
省2
100: 利根っこ 2016/03/31(木)20:18 ID:WppWmRlw(1) AAS
>>97
「一億総活躍社会」では専業主婦は非国民だって言ってんの。

>>99
別に市民税を増税する必要ないだろ。
所沢よりよっぽど財政悪いのに保育園を増やしている努力をしている
市町村はいくらでもあるぞ。

むしろ、近隣の市町村に比べて手厚い高齢者向けの予算を減らせばいい。
どうせ暇を持て余して昼間からipadやってるだけなんだから。
101: 利根っこ 2016/03/31(木)21:03 ID:6Uv9nPbg(2/2) AAS
空いた小中学校の教室を使え。

とりあえず敷地の問題はクリア。教室、トイレの改修には費用がかかるけど。

一番の問題は管轄が違うということか。
縦割り行政の弊害だな。
102
(1): 利根っこ 2016/03/32(金)11:21 ID:PwMZe3tw(1) AAS
そもそも自分の子供を(保育園に預けて)自分は働きに行きたい、と思ってる母親が
保育園に入れなかったからってどうしてくれるのよって行政に対してヒスッてるのには
何も問題はないのか?
働きたい(お金を稼ぎたい?社会に出て充実した日々を送りたい?)
というのも子供がいるというのもその人本人の事情や都合だけではないの ?

どうして行政は市民ひとり一人の個人的な事情や都合に合わせてあげなければ
ならないのか???
保育園に自分の子供が入園する事が出来なかった母親達へ
どうして家の子供が保育園に入れなかったんだよッ!まッたく!
って入れる事が当然の様な前提で威張るんじゃないッ
省2
1-
あと 198 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.263s*