[過去ログ] 【関東最大の】栃木県益子町Part7【窯業地】 (300レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
14: 利根っこ 2014/10/14(火)12:44 ID:mZokQ93Q(1) HOST:s995137.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp AAS
>>13
まあ君には何の貢献にもならないかもしれんが…
15: 利根っこ 2014/11/10(月)21:32 ID:k7y/3YfA(1) HOST:KD113146115087.ppp-bb.dion.ne.jp AAS
20年ぶりに益子祭りに行きました
益子がオサレになっててびっくりしました
でも昔ながらのどっしりした益子焼きも好きなんですけどね〜

勿論たくさん買い物してたくさん食べて帰りましたw
16
(1): 利根っこ 2014/11/19(水)13:12 ID:pS86fadQ(1) HOST:120-51-183-170.east.fdn.vectant.ne.jp AAS
パチンコの町だったのに七井にしか残ってないってかなC
17: 利根っこ 2014/11/19(水)15:32 ID:aXjdfJig(1) HOST:s870242.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp AAS
街がオサレになると女子旅が増えそう
18: 利根っこ 2014/12/26(金)16:21 ID:dPQKnrow(1) HOST:KD182249246157.au-net.ne.jp AAS
七井方面サイレン鳴ってるがなんだべ
19: 利根っこ 2015/01/09(金)15:02 ID:9HezoCng(1) HOST:s660188.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp AAS
塙のぱん・ど・みとんって閉店したんですか?
20: 利根っこ 2015/01/14(水)15:41 ID:joiIm8yA(1/2) HOST:s998229.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp AAS
あけおめ!
21: 利根っこ 2015/01/14(水)20:12 ID:Vex0W/ZQ(1) HOST:ZS037111.ppp.dion.ne.jp AAS
あけおめ!
今日の17:30頃、真岡市パトカー凄かったなw
何かあったんか?
22: 利根っこ 2015/01/14(水)20:15 ID:joiIm8yA(2/2) HOST:s998229.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp AAS
益子じゃないのかよ!
23: 利根っこ 2015/01/15(木)12:33 ID:Kf/LPZTg(1) HOST:KD182250248040.au-net.ne.jp AAS
暴走トラック大捕物の巻
パトカー数十台&ヘリ凄かったなw もうちょいで益子だったのに
その手前で現行犯逮捕!凶悪犯じゃなく良かった良かった。
24: 利根っこ 2015/01/15(木)12:41 ID:bRihrKig(1) HOST:s998229.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp AAS
マジかw
それは益子に来なくてよかったなw
25: 利根っこ 2015/01/25(日)11:08 ID:cYAY9hJA(1) HOST:KD182250248037.au-net.ne.jp AAS
益子は平和だね
横山陶芸「森のレストラン」1.2.3号店も大盛況w
ちょっと高いんだよな
26: 利根っこ 2015/01/29(木)10:13 ID:jAxnhZ8Q(1) HOST:KD182250248043.au-net.ne.jp AAS
明日は雪の確率高いから、茂木・市貝方面!
気ぃ~つけなはれやw
そこの初心者マーク!慌てず ゆっくりな
27: 利根っこ 2015/02/24(火)20:00 ID:js9UfjTA(1) HOST:s742117.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp AAS
益子離れて10年帰ろうかな
28: 利根っこ 2015/02/25(水)13:48 ID:r2/5I+4w(1) HOST:s827013.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp AAS
帰ろうかな やめようかな
29: 利根っこ 2015/02/25(水)13:52 ID:lQIk5HYQ(1) HOST:s668050.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp AAS
おらこんな村嫌だ〜
30: 利根っこ 2015/03/02(月)03:30 ID:8Z9KRqsA(1) HOST:s3509196.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp AAS
住み慣れた我が家に〜
31: 利根っこ 2015/03/02(月)21:55 ID:bXZJOUDQ(1) HOST:nttcgi026233.tcgi.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp AAS
お前立川市民じゃねーか。
32: 利根っこ 2015/03/03(火)16:08 ID:vCUdXzeQ(1) HOST:FLA1Aat033.tcg.mesh.ad.jp AAS
福祉が悪いから、益子なんて住めない
と、小山在住の人が言っていた。

益子で土地買おうとして地主に地番を聞いた。
公図に記載無し、土地台帳まで遡ったらば、
地番が斜線で消されていて、新しい地番が記載されていた。
一つの土地に複数の地番があるのが、益子だから注意してくれって
って、真岡線で話している人がいた。

>>16
いえている。
以前はペンタックスとリズムの工員が仕事終わってハチンコ屋にいたけど
省6
33: 利根っこ 2015/03/09(月)07:44 ID:ZTOQan4g(1/3) HOST:FLA1Aal071.tcg.mesh.ad.jp AAS
益子町の地名に関する一考察。パートつ-。

生田目、ナバタメ。
ナバはキノコを意味する、関西(四国中国九州沖縄)の言葉。
タメは溜。キノコの集荷所。

百目鬼、ドウメキ。下館在住の豪族の名。坂上田村麻呂によって討伐された。ドウメキ氏の所領が益子まで広がっていた。
高館、タカダテ。下館は茨城県下館市(現筑西市)、中館は、栃木県真岡市を意味する。
討伐後は、外部リンク:ja.wikipedia.org 参照。
藤原魚名が奥州勢(真岡や益子のアイヌ語系住民を意味)に備え下館近隣に三つの館を築いた。
アイヌ語系地名と関西系地名が混在しているということは、関西系住民による侵略を目的とした武力闘争が合ったことを物語っている。

北中、キタナカ。七井と益子の間の集落「中、ナカ」が使われていたが、明治時代同名の中村(現、真岡市中)と混乱しやすいとして、北中の名とした、官製名称。
1-
あと 267 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s