[過去ログ] 【関東最大の】栃木県益子町Part7【窯業地】 (300レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
61: うっちゃる [うっちゃる] うっちゃる HOST:うっちゃる AAS
うっちゃる
62: 利根っこ 2015/06/13(土)09:44 ID:lA/nKnGw(1) HOST:FLA1Aam217.tcg.mesh.ad.jp AAS
芦沼の蕎麦屋から国道の反対側の道を走っていて気がついた。

大内 なんたら 薪始めました
という看板に。
蕎麦屋の隣に炭屋があるし、益子って、林産加工施設が盛んなのか?。
情報くれ。
63: うっちゃる [うっちゃる] うっちゃる HOST:うっちゃる AAS
うっちゃる
64: うっちゃる [うっちゃる] うっちゃる HOST:うっちゃる AAS
うっちゃる
65: 利根っこ 2015/06/27(土)18:43 ID:VvbG2Xgw(1) HOST:s1349207.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp AAS
高パン
66
(3): 利根っこ 2015/06/29(月)08:20 ID:aa/P8fHg(1) HOST:KD182250250035.au-net.ne.jp AAS
ベイシア前のセブン跡地に 弁当屋ができるらしいとの噂

益子消防署も新しくなるし 未来は明るい(笑)
67: 利根っこ 2015/06/29(月)13:14 ID:cjE9KvEw(1) HOST:FLA1Aax096.tcg.mesh.ad.jp AAS
>>66
セブンの前身は、成人向け雑誌を含む自動販売機とゲーム機の無人のスペースだった。
60台ぐらいの人ならば、健全な成人向け雑誌を購入したり、スペースインベーター等のゲームで遊んだ覚えがあるはず。

七井の弁当屋というと、
中学校脇にあった持ち帰り用パン販売店、
青田と小宅の境にあった、たこ焼き屋(お好み焼き屋?)
山王にあった露店
大沢と大羽の境にあった、自販機店
大羽の元の東野バスの車庫の反対側にあったパン屋
円通寺境内にあった露店
省5
68
(1): 利根っこ 2015/07/01(水)12:39 ID:eYPZ2KVA(1) HOST:05001015888255_ma.ezweb.ne.jp.wb85proxy03.ezweb.ne.jp AAS
100均どこか来て欲しいな
69
(1): 利根っこ 2015/07/07(火)08:59 ID:cGiwFitg(1/2) HOST:FLA1Aap133.tcg.mesh.ad.jp AAS
>>68
北中にあったんだけど。
所得が低いから、スーパーも結構潰れた。
北中のスーパーの若社長が北中や赤羽の閉店をきめたわけで、伸びが見込めないことがいえている。
駅前と赤羽のトミタ2店舗、トリセンも。今は果物屋になっているけど、食品問屋も潰れた。

労働集約型の工場でも来ない限りは、所得の伸びが見込めない。
70
(1): 利根っこ 2015/07/07(火)12:11 ID:M7PONEow(1) HOST:05001015888255_ma.ezweb.ne.jp.wb85proxy03.ezweb.ne.jp AAS
>>69
そう言えばサンユーに100均ありましたね!茂木と市貝西のかましんにミーツ入ってるから益子かましんにあってもよさそうだけど……山新の関係で駄目なのかな?
71: 利根っこ 2015/07/07(火)12:34 ID:cGiwFitg(2/2) HOST:FLA1Aap133.tcg.mesh.ad.jp AAS
>>70
祖母井のカンセキ(カマシンの向かい側)の人によると、ヤマシンが開店して売上が落ちた、ということで
祖母井と益子はほぼ同じ商圏にある。

新規には無理だろうと思う。
わさわざ茂木や祖母井に行く気はないけど、
宇都宮の帰りに祖母井を通ってくるとか
下館の帰りに(久下田から山崎に抜けないて)真岡を通るとかすれば
坂井の森林組合から294新道を通らないで専売公社を回るとか
結構店はあるんだけど。
益子って、付近に何もないから、宇都宮・真岡・茂木・下館に出かけないと仕事にならない。
72
(1): 利根っこ 2015/08/03(月)11:04 ID:bCoO2XTQ(1) HOST:nttcgi045106.tcgi.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp AAS
北中バス停横のコンビニ、
さっき行ったらば、しもだ屋風に改築していた。
閉店したのか?。

たしか、前身は、結構大きな酒屋だったはず。
ペンタックスの閉鎖やら、
真岡の工業団地の大量解雇(500-1000人/件、*5-10件)やら
平出工業団地、清原工業団地の工場閉鎖やら
の影響で、益子の急速に所得が減ってきているから、影響でたのかな。
73: 利根っこ 2015/08/14(金)22:47 ID:CnlK70yQ(1/2) HOST:FLA1Aas115.tcg.mesh.ad.jp AAS
七井のシモダ屋化が激しい。
田谷産婆(?)、金子、益子、(東町に引っ越し)、(営業中)、(後町に引越し)、(酒屋の名前忘れた)、かくみ、(営業中)
(営業中)、(なんとか呉服店)、伊勢屋、紙屋、飯村自転車屋、押久保呉服店、(酒屋の名称忘れ)、、、(酒屋の名称忘れ)、(福田理髪店)。
後町の魚屋が辞めちゃったし。

小さいところが止めてゆく一方、大きいところが来て、その地区の文化が廃れてゆく。
小さいところと、大きいところが共に発達してゆくような状態じゃないと、その地域は発達しない。
大手がコケたときに、全体が潰れるだけ。
74: 利根っこ 2015/08/14(金)22:50 ID:CnlK70yQ(2/2) HOST:FLA1Aas115.tcg.mesh.ad.jp AAS
七井には、あまり買い物に行かなかったので、店名が違っているかも知れぬ。
抜けていたり、違っていたりしていたところの修正ヨロシク。
75: 利根っこ 2015/08/27(木)15:22 ID:GRh8WSbg(1) HOST:KD182250250033.au-net.ne.jp AAS
おいおい!
また益子で殺人事件かよ しかも自分の子供だぜ
大沢のどこらへん アパート暮らしだろ?
76: 利根っこ 2015/08/30(日)11:26 ID:QYEqAiRg(1) HOST:FLA1Aat223.tcg.mesh.ad.jp AAS
大沢でアパートやっているのは、駐在所から中学校にかけて、ぐらいなんだけど。
そのほかだと、戸建の1DKの賃貸。

盆明け頃からパトカーか止まっていたのは、小学校の入り口当たりでみかけただけ。

チェルノブイリの報告
外部リンク[pdf]:www.strahlentelex.de
を読むと、放射能汚染を受けると、暴行などをしやすい体質になることがわかる。
福島原発の爆発煙が水戸を通ったときに、モガキのあたりの道路でキノコ雲が見えたらしいから
大沢で汚染を受けているのかもしれない。

大沢の旧道、えんつうじの前から川沿いに大羽方向への道の石碑をみると、出羽三山に詣でた、なんて記録がある。
だから、食料がなくなると、姥捨てなどが行われていた地区だ。新福寺の奥(大羽から新福寺への道の新福寺入り口の道を入って4km位行った所、一見藪なので道であるとは判らないと思う)に施設があるよね。
省1
77: 利根っこ 2015/08/30(日)18:55 ID:OttQZO2Q(1) HOST:s663108.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp AAS
なにこのキチ
恐いわ
78: 利根っこ 2015/08/30(日)22:20 ID:3NAC8nBw(1) HOST:i58-93-116-144.s04.a011.ap.plala.or.jp AAS
なんだMMRのキバヤシか
79: 利根っこ 2015/09/02(水)20:34 ID:bsaHQi8Q(1) HOST:FLA1Aaz166.tcg.mesh.ad.jp AAS
こんなのみつけた
外部リンク[html]:light.dotup.org
80: 利根っこ 2015/09/04(金)15:12 ID:2VsMTvEw(1) HOST:KD182250250035.au-net.ne.jp AAS
もんげー雷だよ

今 花王の近くなんだけど赤羽あたりに2回落ちたぞw
1-
あと 220 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.174s*