[過去ログ] 【関東最大の】栃木県益子町Part6【窯業地】 (300レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
286: 利根っこ 2014/07/23(水)12:03 ID:MlIl8AEA(1/2) AAS
>>278
いるよ。
総会屋のオヤジさん(存命なら70-80代)とか、
高松建設(益子ならわかるよね)に頼まれた、として怒鳴り込んできた人とか。
なお、高松に問い合わせたけど、そんな人いないよ、との返事。
益子最大手の土建屋だから、権威付けに使われたんだろう。
同級生のトラックの運転手が、結構誘われていたんだが、旧家の分家なんて、家柄が結構良い。
家柄を理由に拒否した、と、葬式のときに話していた。
287
(1): 利根っこ 2014/07/23(水)12:58 ID:MlIl8AEA(2/2) AAS
益子町の地名に関する一考察。

字名に関する考察を書いて本(益子町あぐり館蔵書)にした教員がいた。影響を受けて。
益子地区の方言を最初に書いておく。
「イ(i)」と「エ(e)」の区別が無く、中間音(ae)に近い発音となる。
上代の音便が残っている。外部リンク[html]:homepage1.nifty.com

たとえば、小宅のしもだて屋横の国道123から見える集落、小竹と北部地区(旧小宅小学校通学圏)に見られる小滝姓は、同じ「こたき」を意味するのだろう、と見当つく。
高齢者は、助詞を省いた言葉を使います。これは、漢語が使われていた名残でしょう。
というのは、全国でも数少ない、
前方後方墳か゛益子高校横で発見されています。外部リンク:ja.wikipedia.org
佐波理匙が益子高校で発掘されています。外部リンク[html]:inoues.net
省14
288: おみ 2014/07/24(木)01:13 ID:VdafCMLQ(1) AAS
花火
外部リンク:fast-uploader.com
289
(2): 利根っこ 2014/08/07(木)15:23 ID:ZBQhsDbg(1) AAS
>>282
>>285

ひまわり
外部リンク[php]:www.town.mashiko.tochigi.jp

まだまだ
290
(1): 利根っこ 2014/08/09(土)13:33 ID:PjmwcV8Q(1) AAS
>>289
おお、情報ありがとうー。
2週間後ぐらいがベストな感じですね。
291: 利根っこ 2014/08/15(金)10:10 ID:uW8oH0tg(1) AAS
あづいー
292: 利根っこ 2014/08/16(土)01:22 ID:yItsfsQQ(1) AAS
>>289
いいね〜
293
(1): 利根っこ 2014/08/16(土)22:45 ID:sO+N8ztg(1) AAS
次スレ
【関東最大の】栃木県益子町Part7【窯業地】
まちスレ:kanto
294: 利根っこ 2014/08/18(月)12:30 ID:wyLT5P0A(1) AAS
>>290
ベストまであと1週間後ぐらい?
295: 利根っこ 2014/08/19(火)22:13 ID:vyWfXYqA(1) AAS
>>287
興味深いですね
296: 利根っこ 2014/08/22(金)23:46 ID:n6g5Tv6A(1) AAS
>>186
えー
297: 利根っこ 2014/08/24(日)00:42 ID:uNHu4umA(1) AAS
ひまだなあ
298: 利根っこ 2014/08/24(日)21:10 ID:/tqYeZMA(1) AAS
ひまわり見てきました!

なんかピーク越してた感じでした...
299: 利根っこ 2014/08/25(月)01:49 ID:k7JmyHkQ(1) AAS
>>293 スレ建て乙m(__)v
300: 利根っこ 2014/08/25(月)16:29 ID:NdlNWNSg(1) AAS
うめ
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.074s