[過去ログ] 港南台を語ろう Part73 (1000レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
504
(4): STAY HOME 神奈さん 2020/05/10(日)00:29 ID:G1UHxHAg(1) HOST:7742:18DF:AC5A:3A14 AAS
大地震で津波が起きたら港南台も飲まれるんだろうか。
高台にあるから大丈夫だろうと思ってたけど、意外と海に近いんだよね。
東日本大震災の時は10km内陸まで津波来たらしいし、港南台も普通に範囲内だよね。。
506: STAY HOME 神奈さん 2020/05/10(日)06:32 ID:tJxKEwcg(1) HOST:D73A:0339:0455:885D AAS
>>504
東日本大地震のときには遡上高(ググってね)が40mを超えたという話がある。
外部リンク:www.nikkei.com

海岸線からの距離は無視して、とにかく標高が20m以下、30m以下、40m以下のところはどこまでか、というのを地図にしたのがこちら。
外部リンク:flood.firetree.net
外部リンク:flood.firetree.net
外部リンク:flood.firetree.net

東日本大震災クラスなら港南台は大丈夫でしょう。
507
(1): STAY HOME 神奈さん 2020/05/10(日)10:38 ID:622WeJtQ(1/2) HOST:DC6C:A88D:2393:0086 AAS
>>504
漫然と書いてるけど、言葉通り港南台が飲み込まれるような状況なら関東沿岸部は避難どころか壊滅、遷都を強いられる話だが
512
(1): STAY HOME 神奈さん 2020/05/10(日)12:45 ID:k44XFahA(1) HOST:8E9E:2607:D00D:C803 AAS
>>504
津波よりも高層住宅の倒壊の方がありそう
地形によっては地滑りも
522
(1): STAY HOME 神奈さん 2020/05/10(日)21:56 ID:58MjLuag(2/2) HOST:D73A:0339:0624:808F AAS
>>520
話の大元の>>504が月刊ムー以下の荒唐無稽な話だもんw

仮に港南台が津波に飲み込まれるレベルの大地震が発生したのならば、津波が到達する頃には既に死んでいるから安心して良いよ。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.253s*