[過去ログ] 【相鉄本線】δ相模鉄道【いずみ野線】24駅目 (1000レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
89: 神奈さん 2019/12/01(日)03:47 ID:foc+ebgg(1) HOST:h115-165-124-206.ms01.itscom.jp AAS
横浜駅が衰退するってみるけど本当にそうなのかな?わざわざ毎回遠くまで遊びに行くもんかね?近場で済ますと思うけどね
90: 神奈さん 2019/12/01(日)07:29 ID:LxLgM+Pg(1) HOST:KD182251076178.au-net.ne.jp AAS
いくつかの情報番組に昨日の話題が出ていて元沿線住民としては嬉しい。というか、不思議な感覚。
ローカル線のイメージだったからね。

でも、行き先によるだろうけど料金の問題から利用価値としてはどうなんだろう。
武蔵小杉に行く場合以外はオススメルートには出ないし。

都心への通勤で利用したい方も、会社によっては定期代の比較されたら横浜周りじゃないとダメですってことになるのでは?

東急直通が本番ですかね。
91: 神奈さん 2019/12/01(日)08:15 ID:pbiDBDxw(1) HOST:softbank126008169080.bbtec.net AAS
話それるけど、新幹線で東京〜新横浜、終日利用者かなりいるけど、東急来たらどう変わるのだろうか?
92: 神奈さん 2019/12/01(日)08:16 ID:MLmW8dGg(1) HOST:p10043-ipngn4701hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp AAS
そうですね東急直通まで様子見…
そもそも湘南新宿ラインに毛が生えたようなもんだし
新宿まで本線なら200円近い差があってちょっとひどいw
電車にそこそこ興味がある旦那ですら昨日の新宿への飲み会に小田急で行ったとw
せっかくだから乗ってみたらと思うけど料金差がひどいからってw
93
(1): 神奈さん 2019/12/01(日)08:22 ID:pPsH4jAg(1) HOST:fp76f03f53.knge213.ap.nuro.jp AAS
新幹線利用者が熱望する本命は、
新横浜駅直通の新駅だろ。

夜遅くの横浜線新横浜駅の混雑といったら結構すごいからな。
94: 神奈さん 2019/12/01(日)09:51 ID:bN7cOMQA(1) HOST:sp49-98-163-43.msd.spmode.ne.jp AAS
固定資産税と家賃が上がるのか。
西谷、横浜しか往復しないのに酷い話だ。
95: 神奈さん 2019/12/01(日)10:36 ID:OBjeevaQ(1/2) HOST:x102081.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp AAS
新横浜直通ができたら、横浜行きの急行はもっと減るんだろうな。。
96: 神奈さん 2019/12/01(日)11:17 ID:mnRksXgg(1) HOST:sp49-98-149-32.msd.spmode.ne.jp AAS
>>93
横浜線のホームや階段の構造自体、もう客を捌くギリギリって感じだもんな
97: 神奈さん 2019/12/01(日)13:41 ID:OBjeevaQ(2/2) HOST:x102081.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp AAS
新横浜まで直通したら、東京から新幹線、相鉄の乗り継ぎで帰る
という富豪帰宅に使えるな。
98
(1): 神奈さん 2019/12/01(日)13:53 ID:+9kWMEEQ(1) HOST:KD182251248004.au-net.ne.jp AAS
今のJRが東京まで行ってくれる方が楽そう
99: 神奈さん 2019/12/01(日)14:54 ID:JS6up+Tg(1/2) HOST:pw126233093139.20.panda-world.ne.jp AAS
横須賀線通るんだから、新宿とか行かないで、品川やら新橋行けよなぁ。
それのんが需要大きい気がする。
100: 神奈さん 2019/12/01(日)14:56 ID:JS6up+Tg(2/2) HOST:pw126233093139.20.panda-world.ne.jp AAS
あ、武蔵小杉で千葉方面行きの横須賀線に乗り換えればいいのね
101
(1): 神奈さん 2019/12/01(日)14:57 ID:B7p3dOGQ(1) HOST:h119-224-253-019.catv01.catv-yokohama.ne.jp AAS
いや、たぶん横浜の方に皆行くよ!
昨日、通勤時間帯に渋谷まで行ったけど、電車空いてたもん。
平日の会社員の人は渋谷まで楽に行けていいだろうけど、
普通の会社だと、交通費出してもらえないよね(安い方しか出してもらえない)
まあ、それでも早く行けて、はやく帰れるっていう利点はあるけど。
今、世の中がお金使わなくなってきているから、
どうかな。

喜んでるのは、相鉄駅員とてっちゃんだけだったりして。
102
(2): 神奈さん 2019/12/01(日)15:50 ID:2AX4CEAw(1) HOST:p7967926f.hkidnt01.ap.so-net.ne.jp AAS
西谷に新幹線新駅計画は幻に終わったね
103: 神奈さん 2019/12/01(日)15:57 ID:CrY/YNgQ(1/3) HOST:p547021-ipngn7901hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp AAS
>>86
それは横浜〜渋谷のJRは東急との競合のため特定運賃で激安になってるからだね
横浜〜新宿と、羽沢〜新宿で比較すると両者は同額
104: 神奈さん 2019/12/01(日)16:01 ID:CrY/YNgQ(2/3) HOST:p547021-ipngn7901hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp AAS
>>101
>普通の会社だと、交通費出してもらえない

それほどでもない
うちの勤務先は、たとえば渋谷〜吉祥寺なら井の頭線経由でも通勤費支給してくれる
相鉄から渋谷までだと大幅に差があるけど、上に書いたように新宿までだと差はぐんと縮まるし
105
(1): 神奈さん 2019/12/01(日)16:47 ID:cCZNh5eA(1) HOST:sp49-98-153-244.msd.spmode.ne.jp AAS
東横と直通の電車も西谷から別れるの?
106
(1): 神奈さん 2019/12/01(日)16:54 ID:SNVH87tw(1) HOST:18.71.239.49.rev.vmobile.jp AAS
横浜駅の相鉄線とJRのゲートなくせば好きな方に乗れるのに
40年くらい前は横浜駅の相鉄とJRのゲートはなかったらしい
横浜駅の混雑緩和のためにまたそうすればいいのに
107: 神奈さん 2019/12/01(日)18:06 ID:o6K5LK2w(1) HOST:ntkngw848248.kngw.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp AAS
相鉄横浜駅、地面時代の構造を全く思い出せない。
108: 神奈さん 2019/12/01(日)19:02 ID:CrY/YNgQ(3/3) HOST:p547021-ipngn7901hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp AAS
>>106
そういうのは乗り入れ駅以外は極力なくす方向です
現に大和駅じゃ小田急との間で改札分離されたでしょ?
1-
あと 892 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s