[過去ログ] ○★※☆♪〜横浜市金沢区 -210♪☆※★○ (1000レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(簡易版) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
359: 神奈さん 2019/08/01(木)01:12 ID:Iq02ymHw(1/6) HOST:p18096-ipngn4801hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp AAS
弘明寺の商店街は確かにすごいよね
1〜2年に1度くらい近く通った時に寄るけど
規模と活気が違うわ。横浜橋とかもすごいけど
結局、金沢区内で活気あって安い商店街ってどこなんだ?
366: 神奈さん 2019/08/01(木)13:31 ID:Iq02ymHw(2/6) HOST:p18096-ipngn4801hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp AAS
杉田も最近行ってないけど昔活気あったなー。
新杉田の駅ができるとき、富岡寄りの京急と国鉄の立体交差部分に
新しい駅(移設だったか?)作る案があったけど
杉田商店街の猛反対でその話消えたって聞いたことある
370
(1): 神奈さん 2019/08/01(木)15:57 ID:Iq02ymHw(3/6) HOST:p18096-ipngn4801hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp AAS
>>367
今のJRとの交差部に駅ができてればかなり便利だったんだけどねぇ。。
もし駅あったら、今でも関内とか桜木町行くならそこ乗り換えで行くわ。
当時超栄えてたであろう元町行くのにすげー便利だったと思う。

その昔の話が、現杉田駅を廃止して移転なら反対てのも納得いくけど
新しく駅を作るのに反対てーのなら先見性はなかったよね。
杉田駅から国鉄新杉田駅に乗り換える人が
山のように通ってくれて商店街が潤うのに
新駅作られて杉田で降りずに直上で乗り換えられちゃたまらん!
てのがあったんでしょうね。
374
(1): 神奈さん 2019/08/01(木)20:12 ID:Iq02ymHw(4/6) HOST:p18096-ipngn4801hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp AAS
金沢区は上みたいに鉄道の駅移転とかで揉めた事なさそう。
富岡駅が鳥見塚にあった時代があったけど米軍がらみらしいので、
有無を言わせずで商店会の反対もクソもなかったでしょうね。

杉田商店街すげぇな。そんなに分裂してんだ。w
375: 神奈さん 2019/08/01(木)20:20 ID:Iq02ymHw(5/6) HOST:p18096-ipngn4801hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp AAS
>>371
湘南台に3つの鉄道路線が発着するようになるなどとは
1970年代の人は夢にも思わなかったでしょうに。
逆に長後の人は急行列車停まるから衰退なんぞあり得なかったって思ってたのかと…。

富岡もシーサイドラインできるまでは、
並木福浦から数珠つなぎに着いたバスから降りた通勤通学客が
富岡バスターミナルから京浜富岡駅までものすごい列をなして歩いてたな。
その頃は富岡駅も京急線内でも15番目くらいの乗降客数だったみたい。
377: 神奈さん 2019/08/01(木)23:47 ID:Iq02ymHw(6/6) HOST:p18096-ipngn4801hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp AAS
根津
先週天丼くったけど
水曜定休日だったぞ。たしか。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.212s*