[過去ログ] 【海から遠いが】湘南ライフタウンPart24【意外と便利】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
44: 神奈さん 2019/07/13(土)06:28 ID:tBR1dH6Q(1) HOST:KD106180035230.au-net.ne.jp AAS
おそらくヴォクシー、エスクァイアにアルファードとかだろうけれど、販売しているトヨタ自体が購買層を『マイルドヤンキー』と称しているからね…
45: 神奈さん 2019/07/13(土)14:35 ID:s8KxSjuA(2/2) HOST:pw126245019019.16.panda-world.ne.jp AAS
そんなに車種があるのか〜。素人目には区別がつかん。
乗ってるのも皆同じ、中途半端な二の腕マッチョ、脱色髪に
金色アクセ、奥さんもなんだか同じ顔(ごめん)、そんで子供は二人。
マイルドヤンキーって単なるファッションだというのなら納得だが。
46: 神奈さん 2019/07/13(土)14:48 ID:V8nK0yrw(1) HOST:pl42104.ag2525.nttpc.ne.jp AAS
マイルドヤンキーはもはやライフスタイル
47: 神奈さん 2019/07/14(日)21:00 ID:LfKT3H6Q(1) HOST:pw126245019019.16.panda-world.ne.jp AAS
知り合ってみるとフツーのお父さんだったりするのにな。
べつに昔ヤンチャだったとかでもなくて。
48
(1): 神奈さん 2019/07/14(日)23:10 ID:hvSm0Rvw(1) HOST:p2751160-ipngn19202hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp AAS
というか、アルヴェルユーザー=マイルドヤンキーと決めつけないのがまず最初出ないかい?
49: 神奈さん 2019/07/15(月)00:38 ID:FI9m+eMA(1) HOST:softbank126116167084.bbtec.net AAS
>>48はアルヴェル乗りなんだろうけど、無理
50: 神奈さん 2019/07/17(水)04:14 ID:J6w0ePRA(1) HOST:219-100-55-27m5.mineo.jp AAS
遠藤田方にあるデイリーヤマザキ
、一ヶ月ぶりに行ったらこの時間の店員さん替わってた
あそこ何年も同じ顔ぶれだったのに店外ゴミ箱も植木ばちになってたしオーナー代わったのかね
51: 神奈さん 2019/07/21(日)07:42 ID:A0W2UnVw(1) HOST:softbank060133226051.bbtec.net AAS
滝の沢小の夏休みのラジオ体操って今年は無いんでしょうか?
52
(1): 神奈さん 2019/07/23(火)08:09 ID:r0mhN9Yw(1) HOST:om126212253075.14.openmobile.ne.jp AAS
学校に聞いてください
53: 神奈さん 2019/07/23(火)11:48 ID:IkuHeNEQ(1) HOST:pw126199192150.18.panda-world.ne.jp AAS
>>52
確かに!聞いてみます。
54
(1): 神奈さん 2019/07/23(火)17:22 ID:kU30VhKw(1) HOST:118.103.63.141 AAS
石川にある中華料理の嬉嬉はまだやってるのでしょうか?

近くをよく通るのですが、閉まってたり、看板出てないことが多いので
55: 神奈さん 2019/07/23(火)18:45 ID:fg83OH6Q(1) HOST:om126255006070.24.openmobile.ne.jp AAS
電話をかけてみてください
56: 神奈さん 2019/07/23(火)18:55 ID:xGyZ5Fyw(1) HOST:p8149-ipngn5001hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp AAS
>>54
嬉嬉やってるよ
この前担々麺ランチセット食べて来た
月曜定休日
57: 神奈さん 2019/07/24(水)18:04 ID:LGP971Ag(1) HOST:mail.family-wifi.jp AAS
こんだけの人口をバスで捌こうというのが無理
朝晩は急行のツインライナーが必要だし
辻堂駅前も再開発してバス道路とバスタの新設
58: 神奈さん 2019/07/25(木)08:25 ID:TstdEmWQ(1/3) HOST:p12020-ipngn6101hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp AAS
辻堂駅までのルート構想もいろいろ過去にあったね。
今こそ立体式ガイドウェイバスが必要じゃないかな。
大庭トンネル南側起点で駅までのルート何とかならないかな。
59: 神奈さん 2019/07/25(木)12:57 ID:5DiIwUWQ(1) HOST:KD027095199171.ppp-bb.dion.ne.jp AAS
ライフタウンの人口は高齢化しているから、行政が今さらインフラ整備なんてするわけがないのよ。
60: 神奈さん 2019/07/25(木)13:25 ID:326/SVkw(1) HOST:g163-131-208-202.scn-net.ne.jp AAS
それな
まだ元気があるけどもう十年もしたら出歩けなくなるし
若い第二世代・第三世代はもっと便利なところへ出て行くだろう
十五年後にはゴースト・タウン化すると見ている
61: 神奈さん 2019/07/25(木)20:24 ID:TstdEmWQ(2/3) HOST:p12020-ipngn6101hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp AAS
いや、人口増加してるには主要地区は飽和状態。
代替わりでライフタウンに春が戻ってくるよ。
62: 神奈さん 2019/07/25(木)22:18 ID:k3hPGX4g(1) HOST:KD106129204182.au-net.ne.jp AAS
2018年4月 藤沢市発表
湘南大庭、ピークは2025年その後減少
2020年 2035年
00-14 12.6% 9.4%
15-64 53.4% 48.2%
65----- 34.0% 42.4%
65歳以上の割合は市内で一番多い

ソースは市のHP
63: 神奈さん 2019/07/25(木)22:37 ID:TstdEmWQ(3/3) HOST:p12020-ipngn6101hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp AAS
現在の藤沢市の人口増は社会的増加に寄っている。
かつてピークが43万人だったのも修正して44万以上人に。
ライフタウンも、現在の社会増の流れに乗って代替わりの可能性に期待したい。
現在の高齢化率30%超の街にいかにしてファミリー層の転入を図るか。
藤沢市も2月議会で、辻堂地区と湘南大庭地区を地域づくりモデル事業として実施する旨答弁している。
1-
あと 939 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.023s