[過去ログ] ▲▲▲平間〜中丸子〜向河原▼▼▼Part23 (1000レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
969
(1): 神奈さん 2019/10/15(火)21:11 ID:wsci0I0Q(1) HOST:u061149.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp AAS
平間も昔は沼地だったのかな?
調べても出てこなかった。
970: 神奈さん 2019/10/15(火)21:17 ID:3/gyVU3g(3/3) HOST:KD106133034241.au-net.ne.jp AAS
>>969
下沼部って言うくらいだから
平間はどうか知らないけど今回浸水した上丸子辺りは沼だったんだろうね
971: 神奈さん 2019/10/16(水)00:18 ID:4l3Dkhbw(1) HOST:KD118158165226.ppp-bb.dion.ne.jp AAS
今までもっとひどい大雨なんていくらでもあったのに
なんで今回だけ冠水したの
972: 神奈さん 2019/10/16(水)00:49 ID:LsPcAHNA(1) HOST:i153-145-59-246.s41.a014.ap.plala.or.jp AAS
多摩川全域をこれだけの雨量を短時間に降った時なんてあったっけ?
ここ40年間では記憶にないんだが。
973: 赤いたぬきφ 2019/10/16(水)03:52 ID:P4uVevwg(1) HOST:MODERATOR AAS
次スレのご案内

▲▲▲平間〜中丸子〜向河原▼▼▼Part24
まちスレ:kana

現行スレが終了してからご利用ください。
974
(3): 神奈さん 2019/10/16(水)19:57 ID:728ybd7A(1) HOST:h175-177-042-043.catv02.itscom.jp AAS
80overの地域の方は、こんなに大量に降ったのは初めてだと言ってました。あと、この辺りの堤防が決壊する前に東京側の二子玉付近が先だろうとも言ってました。因みに沼だったのは、東京の沼部で下沼部は川でも沼でもなく昔から土地だったそうです。
975: 神奈さん 2019/10/16(水)20:59 ID:BOAqbDUg(1) HOST:softbank060070104160.bbtec.net AAS
スレ立て乙
976
(2): 神奈さん 2019/10/16(水)21:27 ID:1WWQgrMQ(1) HOST:UQ036011225118.au-net.ne.jp AAS
雨水の排水を優先して多摩川への排水ゲートを開けたまま、排水ゲートの操作要員が避難、開いたまんまの排水ゲートから多摩川の水が逆流って本当?
977: 神奈さん 2019/10/16(水)21:53 ID:NF08qaNQ(1/2) HOST:KD106133023022.au-net.ne.jp AAS
>>974
古地図見たら今多摩川が流れてる辺りの田園調布の低い所が沼地だったんだね
その下流で下沼部ってなったような感じか
978: 神奈さん 2019/10/16(水)22:12 ID:NF08qaNQ(2/2) HOST:KD106133023022.au-net.ne.jp AAS
>>976
今朝の情報番組で調査中って言ってた気がする
間違ってたらこめんな
979: 神奈さん 2019/10/16(水)22:26 ID:hWUq+IDA(1) HOST:142.198.214.202.rev.vmobile.jp AAS
調査中
外部リンク[html]:news.tbs.co.jp
980: 神奈さん 2019/10/17(木)08:17 ID:ed0fl9pA(1) HOST:fp7cdb8450.knge123.ap.nuro.jp AAS
>>976
これね。
多摩保育園前で山王排水樋管があるところ。
Twitterリンク:hassitrip
981: 神奈さん 2019/10/17(木)09:20 ID:w9FTxrHQ(1/2) HOST:KD106133035084.au-net.ne.jp AAS
>>974
今朝のモーニングショーで下沼部は元々沼だったって言ってたよ
982: 神奈さん 2019/10/17(木)11:25 ID:0iEdxdtw(1) HOST:p2376221-ipngn16101hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp AAS
つうか元の多摩川の流路
外部リンク[html]:ktgis.net
983
(1): 神奈さん 2019/10/17(木)17:33 ID:w9FTxrHQ(2/2) HOST:KD106133035084.au-net.ne.jp AAS
亀万の跡地オリジン11月下旬オープンって書いてあるね
今度は撤退しないように通うか
984
(1): 神奈さん 2019/10/17(木)23:10 ID:vK4wF3SA(1) HOST:pl60521.ag2525.nttpc.ne.jp AAS
多摩川の流れは色々と変わっているから、現在とは多少違っているかもしれないけれど、
赤穂浪士が江戸に入る前に平間村に逗留したという史実があるから、江戸時代の元禄年間
には既に平間という地は有ったみたいだね。
985: 神奈さん 2019/10/18(金)09:28 ID:EcNkf7YA(1) HOST:KD106130050122.au-net.ne.jp AAS
>>983
川向こうのキャノンの社員も呼ぶか
986: 神奈さん 2019/10/18(金)16:52 ID:Ca38RSqg(1) HOST:p2084008-ipngn13801hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp AAS
キャノンもNECも大企業の癖に平間に金を落とさんな
けしからん
987: 神奈さん 2019/10/18(金)17:17 ID:R2MvBiGA(1) HOST:KD106130050005.au-net.ne.jp AAS
>>984
川崎大師(平間寺)の由来に出てくる平間兼乗と関係があるのかな
988: 神奈さん 2019/10/18(金)21:47 ID:bBcfmSQQ(1) HOST:UQ036011224096.au-net.ne.jp AAS
>>974
さすが年の功だね
多摩川で最初に越水したの二子玉辺りだったもんなぁ
1-
あと 12 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s