[過去ログ] ***** OISO 大磯 OISO PART 43 ***** (1000レス)
1-
抽出解除 レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
12: 神奈さん 2017/07/17(月)07:20 ID:i82vt+QA(1/2) HOST:FFEA-DA39-89D8 AAS
>>4
15年前に自分が引っ越してきた頃は大磯スレッド1年で3スレは消費してました。
引越し前にここでプラスマイナス双方のいろんな情報もらえて準備がはかどり助かりました。
13: 神奈さん 2017/07/17(月)07:32 ID:i82vt+QA(2/2) HOST:FFEA-DA39-89D8 AAS
15年前の大磯には、町役場前には洒落た小さなシルスマリアがあり、今は「大磯迎賓館」が入っている駅前の洋館には「ドゥゼアン」というフレンチレストランが入ってました。
そこから北浜海岸に下りる坂の左側に今もある白い2階建てには「ブルーマーリン」というイタリアンの店がありましたね。
20: 神奈さん 2017/07/24(月)01:03 ID:0ag5u6nw(1) HOST:FFEA-DA39-89D8 AAS
大磯プリンス、改装後はこんな感じだそうです。東京五輪の選手村にする話は協議中。
「大磯プリンス「通年リゾートへ脱皮」の舞台裏、想像以上の「ラグジュアリー空間」に変わった」東洋経済
外部リンク:toyokeizai.net
「来年は明治維新150周年を迎え、現在、国を中心に関連施策の検討が進められているが、伊藤博文、山縣有朋をはじめ、明治の元勲たちが居住ないし別荘を構えた大磯にスポットライトが当たるのは間違いない」
25: 神奈さん 2017/08/05(土)20:08 ID:uorGtHAA(1/2) HOST:FFEA-DA39-89D8 AAS
NCR跡地、汚染された土壌の処理はもう済んでて、後は埋まってるタンクの処分がまだっぽい。
26: 神奈さん 2017/08/05(土)20:40 ID:uorGtHAA(2/2) HOST:FFEA-DA39-89D8 AAS
確かに一国に面した土地にある滄浪閣の放置はもったいなさすぎる。
「旧滄浪閣周辺地区の邸園資産」大磯町
外部リンク[pdf]:www.town.oiso.kanagawa.jp
去年は安倍政権が買い取る話も出てたんですが。
外部リンク:elb.friday.kodansha.ne.jp
道の駅にするのはもったいないような。
外部リンク[pdf]:www.mlit.go.jp(国土交通省)
「大磯は横浜、鎌倉、箱根に次ぐ神奈川観光の第4の核になれるか」東洋経済
外部リンク:toyokeizai.net
33: 神奈さん 2017/08/11(金)02:27 ID:LyjO42Bw(1) HOST:FFEA-DA39-89D8 AAS
東にはあるから中央にスーパーほしい
49: 神奈さん 2017/08/23(水)14:21 ID:sdI5M13A(1/2) HOST:FFEA-DA39-89D8 AAS
以前は海沿いにあった東電クラブ(現在はマンション)のまわりで何度か蛇を見かけました。
今日いかにも「軽い」感じの人が異様に多いと思ったら北浜でダンスイベントやってた。
50
(1): 神奈さん 2017/08/23(水)19:51 ID:sdI5M13A(2/2) HOST:FFEA-DA39-89D8 AAS
滄浪閣に変化の兆しが。
「旧伊藤博文邸「滄浪閣」などを「明治記念大磯邸園」に、来年の明治150年目で国交省が整備を検討」
外部リンク[html]:vpoint.jp
「国土交通省は2018年が明治維新から150年目となるのに合わせ、初代首相・伊藤博文の旧邸宅などが並ぶ神奈川県大磯町の一角を「明治記念大磯邸園」(仮称)として整備する方向で検討に入った」
54: 神奈さん 2017/08/29(火)19:24 ID:SJURL8fg(1) HOST:FFEA-DA39-89D8 AAS
これだろか。
「坂田山心中事件」
外部リンク:ja.wikipedia.org
外部リンク[html]:www.town.oiso.kanagawa.jp
「坂田山」
外部リンク:ja.wikipedia.org
89
(1): 神奈さん 2017/09/17(日)00:04 ID:1MSHsGjw(1/3) HOST:FFEA-DA39-89D8 AAS
エンゼルフーズは横浜市にも同じ工場から納入してるけど問題になってない不思議。
外部リンク:www.nikkei.com
これだけ全国区で知れ渡ると子育て世代の大磯移住者は減るでしょうね。
外部リンク[html]:www.yomiuri.co.jp
外部リンク[html]:www.yomiuri.co.jp
動画リンク[YouTube]
動画リンク[YouTube]
もしも町長選がらみで対立する政治勢力がやっているなら、この町に住む人の名誉を傷つけるなと。
共産党と民進党が前原代表で関係悪化したからとかでやってるなら(現町長は民進党系)もう政治家やめなよ。
マスコミに報道するように働きかけたのはおそらくこの人かなと。
省2
90
(2): 神奈さん 2017/09/17(日)00:27 ID:1MSHsGjw(2/3) HOST:FFEA-DA39-89D8 AAS
このアカウント、最初7割くらいは大磯在住中学生の保護者かと思ってたけど、最近のツィート見ると政争ぽいですね。
Twitterリンク:oiso_u
Twitterリンク:oiso_u
民進党も共産党も正直どうでもいいので、とにかく「正気の政治」をやれと言いたい。税金から報酬もらってる責任を果たせと。
95: 神奈さん 2017/09/17(日)09:41 ID:1MSHsGjw(3/3) HOST:FFEA-DA39-89D8 AAS
残食率がここまで高いのは「異物混入」が決定的な理由でしょうね。
自前の弁当との選択制とか問題解決を先延ばしにするだけとしか思えないので、中学校の給食は廃止して、昼食の用意ができない親はコンビニとかで買う(あるいは子供に自分で買わせる)みたいな対処しか無いのでは。
給食業者との契約を契約期間中に破棄しても、業者側の契約履行に瑕疵が発生してるんだから賠償金は請求できないし。
135: 神奈さん 2017/09/21(木)00:42 ID:Tq/vMwQA(1/3) HOST:FFEA-DA39-89D8 AAS
今日のNHKニュース。危機管理が行政も民間業者も甘かったと。この炎上でいつまで大磯が叩かれ続けるんだろか。
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
「大磯町教育委員会「異物の混入については去年から把握していたが、本格的な調査は今年に入ってからで、対応が甘かった」
「神奈川県綾瀬市の工場で給食を調理し、大磯町の学校に運んでいる東京・北区の業者(エンゼルフーズ)「これまでの調査で84件の異物混入のうち、少なくとも15件は工場内で混入した事が確認された。今後、本社から工場に監督者を派遣し安全管理を徹底していきます」
137: 神奈さん 2017/09/21(木)01:06 ID:Tq/vMwQA(2/3) HOST:FFEA-DA39-89D8 AAS
こちらは今日の日本テレビ。
外部リンク[html]:www.news24.jp
「神奈川県大磯町の中学校の給食に髪の毛などが相次いで混入していた問題で、大磯町は、原因が特定されるまでは給食業者を変更しない考えを示した」

だが、同じエンゼルフーズが給食を納入している相模原市の学校でも異物混入が判明する。
外部リンク[html]:www.news24.jp
「同じ業者は相模原市の中学校にも給食を納めているが、相模原市教育委員会によると髪の毛などの混入は昨年度28件、今年度も9件報告されていた」
今日のテレビ朝日。
外部リンク[html]:news.tv-asahi.co.jp
「異物混入は大磯町だけではなかった。同じ神奈川県の相模原市でも異物混入が判明。給食は大磯町と同じ工場で調理され、13の中学校に提供されていた。今年2月、給食業者が相模原市に提出した事故調査報告書。おかずにまつ毛が混入していたとしている。相模原市によると他にもプラスチック片やタワシの一部がビビンバに混入するなど去年4月から37件の報告があったという。給食業者は品質管理を怠っていたとして、大磯町と相模原市で相次いだ異物混入を認めている」
今日のTBSテレビ。
省11
142
(1): 神奈さん 2017/09/21(木)08:10 ID:Tq/vMwQA(3/3) HOST:FFEA-DA39-89D8 AAS
>>138
大磯小学校は校内で給食を作っていて、一度お昼時に学校の脇道を通った事あるけど、一所懸命に作業してましたね。
やはり自分が作ったものを食べる子供の姿がすぐ近くに見える場所で作ると、安全管理にも力が入るのかなと。
給食を作る建物は老朽化が進んでいるけど衛生面で事故を起こさないのは、現場がかなり注意しているのでは。

今朝の読売新聞で同時に2本、この問題の記事が出てました。WEB版ではトップ記事に。
外部リンク[html]:www.yomiuri.co.jp
外部リンク[html]:www.yomiuri.co.jp
242: 神奈さん 2017/10/28(土)00:35 ID:eTTeuwmQ(1) HOST:FFEA-DA39-89D8 AAS
今回の台風21号は結構被害あった。10年前の台風9号ほどではなかったにしても。。
256: 神奈さん 2017/11/10(金)19:35 ID:jLi9QuxQ(1) HOST:FFEA-DA39-89D8 AAS
大磯駅前のクリエイト、完成は来年1月予定だそうで。
269: 神奈さん 2017/11/21(火)18:31 ID:Kjs3da6Q(1/3) HOST:FFEA-DA39-89D8 AAS
大磯にひさしぶりの良いニュースです。

「国土交通省、旧伊藤博文邸などを公園に整備、来年10月から一般公開へ」NHK
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
「来年で明治元年から150年になることを受けて、国土交通省は初代の内閣総理大臣を務めた伊藤博文の旧邸宅などがある神奈川県大磯町のおよそ6万平方メートルのエリアを公園として整備し、一般に公開することを決めた。公園として整備されるのは初代内閣総理大臣を務めた伊藤博文の旧邸宅「滄浪閣」と旧西園寺公望邸、旧大隈重信邸、旧陸奥宗光邸の建物群がある合わせておよそ6万平方メートルのエリア。政府の有識者による検討会は「立憲政治の確立に重要な役割を果たした先人の建物が、歩いて移動できる範囲に集中して残っていて、ほかに例を見ない」と高く評価し、保存の必要性を訴えていた。このため国土交通省は、来年で明治元年から150年となることを受けて、次の世代に残すため公園として整備することを決めた。建物や敷地は、いずれも民間企業が所有しているため現在は公開されていないが、国土交通省は今後、老朽化した建物の修復工事などを行い、来年10月をめどに一般公開を始める」
270: 神奈さん 2017/11/21(火)18:45 ID:Kjs3da6Q(2/3) HOST:FFEA-DA39-89D8 AAS
旧西園寺公望邸は滄浪閣の隣。旧大隈重信邸と旧陸奥宗光邸は大磯プレイス隣の古河電工大磯荘の敷地内。
去年頃から人の出入りをしばしば見かけると思ったらこれだったのかと。
271: 神奈さん 2017/11/21(火)18:56 ID:Kjs3da6Q(3/3) HOST:FFEA-DA39-89D8 AAS
大磯町はこの地区についてこんな計画を立てていました。政府主導になって変化して行く可能性も高いですが。

「古河電工大磯荘敷地の利活用計画」大磯町
外部リンク[pdf]:www.town.oiso.kanagawa.jp
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.189s*