[過去ログ] 【相模原】相武台下〜相武台前周辺〜相武台団地まで【相武台】その17 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
114: 神奈さん 2017/07/19(水)23:13 ID:lEeS/iuQ(1) HOST:KD182250243005.au-net.ne.jp AAS
相武台前南口のセブンの店員すげーな
いらっしゃいませもなかったぞ
115: 神奈さん 2017/07/20(木)14:58 ID:oaN4km3g(1) HOST:nttkyo808038.tkyo.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp AAS
対応の仕方は経営者が決めることで客が要求するものではない。
嫌なら行かないようにすればいいだけ。
116: 神奈さん 2017/07/20(木)15:40 ID:JZsO8muA(1) HOST:240d:1a:5d:5300:6d8d:64b8:c41a:8c4 AAS
経営者が決めるんじゃなくて、商売してるなら「いらっしゃいませ」は、
常識。
それをしないのは従業員の問題。
「いらしゃいませ」を言わない従業員は、どこにでもいる。
117: 神奈さん 2017/07/20(木)16:00 ID:WdvPbRqA(1) HOST:157.net220148201.t-com.ne.jp AAS
正直、レジ対応だけちゃんとしてくれれば「いらっしゃいませ」なんて言わなくて良いわ
118: 神奈さん 2017/07/20(木)17:32 ID:pkltq74A(1) HOST:116-64-189-81.rev.home.ne.jp AAS
いらっしゃいませが無いのはもう慣れたけど、ありがとうございましたが無いのは引っかかるね
滅多にいないけど、だからこそ気になる
119: 神奈さん 2017/07/20(木)18:02 ID:bx9BOFdQ(1) HOST:241008171106.wi-fi.kddi.com AAS
本部に通達すれば良いだけ。
外部リンク[html]:7fs.jp
120: 神奈さん 2017/07/20(木)20:59 ID:lTk7IV0Q(1) HOST:124-140-3-98.rev.home.ne.jp AAS
行かないのが一番の対処。
客が減って売り上げが下がるのが店にとって一番痛いことなんだし。
121: 神奈さん 2017/07/21(金)00:07 ID:SBb8opRg(1) HOST:42-147-242-113.rev.home.ne.jp AAS
所で7月20日23時頃ダイエー前お寿司屋ゆきむら(て、言ったっけ?)付近で
野グソしてる年寄りが居た。
122
(1): 神奈さん 2017/07/21(金)16:04 ID:52IcPvQg(1) HOST:i223-217-15-193.s41.a014.ap.plala.or.jp AAS
誰か太賀110行った?
123: 神奈さん 2017/07/21(金)19:40 ID:kp3xSDRw(1) HOST:nttkyo808038.tkyo.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp AAS
いらっしゃいませは常識じゃないよ。
常識だと思っている奴はクレーマーの素質高いな。
まったくの無言の店なんてごまんとある。
「すいませーん」と訪ねたら「あぁん?」とか返す店主とか普通にいたりするよw
ただFC店とかやっているようなチェーン店が言わないのは珍しいだけ。
マニュアルでは言えとなっているだろうから本部の人間がミステリーショッパーしにきたら注意されるだけ。
「いらっしゃいませせがないとはどういうことだ!常識だぞ!」とか客から言うもんじゃない。
124: 神奈さん 2017/07/21(金)19:54 ID:uBHVICcA(1) HOST:42-145-235-138.rev.home.ne.jp AAS
ただ何となく寄っただけだと逆に声かけてもらわないほうが気が楽ではある。
125: 神奈さん 2017/07/22(土)08:29 ID:DEYWYYJA(1) HOST:61-205-7-100m5.grp1.mineo.jp AAS
言い方だろ
ガン見され気合入れて 「いらっしゃいませ!」 って言われたら引くし
作業しながら軽い感じで言われるなら全く問題ない。
126: 神奈さん 2017/07/22(土)20:10 ID:rn0ozAzA(1) HOST:softbank126161142227.bbtec.net AAS
どっか花火あげてる?
127
(1): 神奈さん 2017/07/23(日)12:56 ID:x8VfTvag(1/2) HOST:42-145-146-172.rev.home.ne.jp AAS
>>100
両方経験者だけど、明らかに東急の方が混雑率が高い。それと、進行方向に対して、
前後の方向に揺れが時としてあるのはどの路線でもそうだと思うけど、東急の場合、
それに加えて進行方向に対して垂直方向にも大きく揺れがあるので、自分も何回か
座ってるお客さんの上に乗っかってしまったことがある。その上急行でも、停車駅
が無駄に多いので、不快指数が高い。
128
(1): 神奈さん 2017/07/23(日)14:03 ID:yuaW9ayQ(1) HOST:42-145-235-138.rev.home.ne.jp AAS
朝ラッシュはないけど快速急行は有能だよなあ。乗っていてつくづく思う。
そういえば相武台前も一日一本急行が停まってたよなあ。
129: 2017/07/23(日)17:15 ID:x8VfTvag(2/2) HOST:42-145-146-172.rev.home.ne.jp AAS
適当なスレがなさげだから、ここに書くけど、麻溝台・新磯野の土地区画整理事業
って地味に進んでるんだな。
若草小周辺の土地区画整理と合わせて、村富線の拡幅と、村富線の一本座間キャンプ
側に道路つくるらしいけど、それって意味あるのかね? 拡幅幅からしても、自転車
専用車線が出来る程度っぽいけど。ここの住人はわかると思うけど、村富線の問題
は、村富線と行幸道路が交わる所と、北里前の県道と交わる所をどうすんの?
って話だと思うんだよね。そんで座間日産のところにイオンがオープンするから、
村富線〜座間街道の今以上の渋滞が目に見えてるし、まったなしだと思うんだよね。
いくら区画整理で余った土地を売ってお金が出来るのと企業誘致で、新たな財源
が出来るからと言っても、もう少し有意義な使い方できないものかねと思うんだが。
省3
130: 神奈さん 2017/07/23(日)18:44 ID:6OKTJKFw(1) HOST:KD119104134033.au-net.ne.jp AAS
村富の拡張は計画では相模台5丁目の信号までだろ。
新磯と麻溝の調整区域の無法地帯のような場所を早く整備して欲しいわ
131: 神奈さん 2017/07/24(月)14:51 ID:CWPROMwg(1) HOST:nttkyo808038.tkyo.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp AAS
新磯野から麻溝の荒廃地帯は開発しても最寄駅がけっこう遠いからなぁ。
村富ライナーがあればいいけど。
132: 神奈さん 2017/07/25(火)08:36 ID:qYPMjUyA(1) HOST:124.110.98.1 AAS
>>128
今は大野から急行に変わるのが増えてるでしょ
133
(1): 神奈さん 2017/07/29(土)19:09 ID:F/2spQXw(1) HOST:KD182250243004.au-net.ne.jp AAS
停電?
1-
あと 868 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.147s*