[過去ログ] 神奈川県内の野生生物 1世代目 (1000レス)
前次1-
抽出解除 レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
54: 神奈さん 2016/06/17(金)17:12 ID:83WiEggw(1) HOST:softbank126041246185.bbtec.net AAS
2010年頃かな(うろ覚え)、戸塚区の山間部でイノシシが目撃されてちょっとした騒ぎになった事があった
その後、仕掛けられた罠に掛かって死んでいる個体が見つかったんだが、そのイノシシがどこから来たのは不明なままだった
その辺りでイノシシが目撃された例は過去にも無く、その後も勿論目撃されていない
飼われていたのが逃げ出した説があったが、どうも眉唾気味だなあと当時も思った
95
(1): 神奈さん 2016/06/27(月)13:29 ID:kSWhR3Dw(1/2) HOST:softbank126041246185.bbtec.net AAS
ニイニイゼミが鳴いてた@戸塚
例年こんなに早かったかね
97: 神奈さん 2016/06/27(月)17:17 ID:kSWhR3Dw(2/2) HOST:softbank126041246185.bbtec.net AAS
>>96
おーありがとう
やっぱりだいぶ早かったのね
108
(1): 神奈さん 2016/07/01(金)18:02 ID:/1CO0OJg(1/2) HOST:softbank126041246185.bbtec.net AAS
あれも昔は人食い鮫と見做されていたのよね。今は人を襲う事はあんまり無いって事になってるけど
111
(1): 神奈さん 2016/07/01(金)19:56 ID:/1CO0OJg(2/2) HOST:softbank126041246185.bbtec.net AAS
>>109
まあ、だから「あんまり」と書いた
人を襲った例はあるらしいが特異な例らしい
143
(1): 神奈さん 2016/07/13(水)15:32 ID:kfuxxpKA(1/2) HOST:softbank126041246185.bbtec.net AAS
タイワンリス、鎌倉、大船付近ではもはや日常風景という感じで見かける
戸塚方面に行くとあんまり見なくなる
145
(1): 神奈さん 2016/07/13(水)16:51 ID:kfuxxpKA(2/2) HOST:softbank126041246185.bbtec.net AAS
>>144
野毛山公園辺りには40年ぐらい前からいるね。まああそこは西区だけど
148: 神奈さん 2016/07/14(木)15:12 ID:7N9yJMgg(1) HOST:softbank126041246185.bbtec.net AAS
ハッカチョウは横浜市内のいたるところでしょっちゅう見掛けるようになったね
害があるのかないのか知らないけど、やっぱり外来種は排除するべきなんだろうか

この鳥ね画像リンク[jpg]:i.imgur.com
186: 神奈さん 2016/07/21(木)16:21 ID:LAVSUCcg(1/2) HOST:softbank126041246185.bbtec.net AAS
>>178
今年はまだだけど、クマゼミ出るよ。場所は戸塚区
子供の頃(昭和40年代)は見た事が無かった
昔は多分相模川の西にしかいなかったと思う。静岡に行った時初めて見たな
190: 神奈さん 2016/07/21(木)20:05 ID:LAVSUCcg(2/2) HOST:softbank126041246185.bbtec.net AAS
ヒグラシの鳴き声を鳥と勘違いしている人がいて、聞いてみたら奄美大島出身だった
あっちにはヒグラシは生息していないので、セミの声だとは思わなかったらしい
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.033s