[過去ログ] 東神奈川な人いますか〜47 (1000レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(簡易版) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
194
(1): 神奈さん 2016/04/04(月)10:17 ID:bqekZQAQ(1/11) HOST:6B7F-DA39-3CD6 AAS
>>188
そんなろくに東京も横浜も病院わかってないくせにw
ネット住民ならではの単細胞なゴミ偏見レスだな

まあ、神奈川は県内大きな病院多いし>>192のとおり
神奈川区の半分でもこれだけある

むしろ、再開発地区のやりくりは焦ってるんだろうな
計画開発当初の見込みと全然違って、しょぼい時代になっちゃってるんだから
195: 神奈さん 2016/04/04(月)10:22 ID:bqekZQAQ(2/11) HOST:6B7F-DA39-3CD6 AAS
まあ、とにかく「今さら」コットンやみなとみらい地区に大きな病院は絶対的にいらない
そんなものが本当に必要なら、横浜ならとっくの昔に建設にとりかかってないとおかしいからな?

「今さらなもの」
「余計なもの」

こんなもんをこれから市が計画するなってのな?
ネタが仕事じゃねえんだからよ

そういう意味じゃ、まだアップル社みたいのを誘致、進出してくる方が
よっぽどみなとみらいらしく、近隣の土地、建物も重要がでてくる
栄町あたりの建物もアップルに買われたりするんじゃねえの
197
(1): 神奈さん 2016/04/04(月)10:49 ID:bqekZQAQ(3/11) HOST:6B7F-DA39-3CD6 AAS
>>196
べつに大きい病院とは言ってないし極小規模でもないだろ
まあ、どうでもいいゴミレスだけど

治療には大きい病院ならいいってもんじゃねえからな?
むしろ医者が患者と精通しててよく知ってるのが一番良いんだからよ

昔、市大病院で手術患者間違えて手術しちゃったなんてミスがあったろ?
大学病院とかだと医者は入れ替わり立ち代わりでカルテ頼りで患者把握して
なかったりするからな
そんな医療ミスなんてのは飛行機事故なんかよりよっぽど起こるからな?
201
(2): 神奈さん 2016/04/04(月)13:28 ID:bqekZQAQ(4/11) HOST:6B7F-DA39-3CD6 AAS
>>200
そんなのも神奈川区、東神奈川に依存したいのか?
バカなの?
どうせ入院だし労災病院だろうが市民病院だろうが治れば構わないだろ
通院も見舞いも地方に比べれば苦じゃないだろ
205
(3): 神奈さん 2016/04/04(月)14:45 ID:bqekZQAQ(5/11) HOST:6B7F-DA39-3CD6 AAS
>>203
港北区民、保土ヶ谷区民でいっぱいいっぱいとか…
頭悪いのにかぎってしゃしゃりでてくるからな
225
(1): 神奈さん 2016/04/04(月)18:47 ID:bqekZQAQ(6/11) HOST:6B7F-DA39-3CD6 AAS
路面電車なんか通るわけねえだろ…
高島貨物線を旅客化するコストと乗客数が見合わな過ぎだろうに
そのくらいもわかんねえのかよw

コットンやつはトロッコでも作っちゃえよ
貨物列車が通ってない合間を見計らって密かに線路にトロッコ走らせれば
子供連れてアンパンミュージアムのそばに行けるぞww
226: 神奈さん 2016/04/04(月)18:52 ID:bqekZQAQ(7/11) HOST:6B7F-DA39-3CD6 AAS
>>217
いくら大きめのOKストアができても
そのくらいでコットンや瑞穂埠頭への道なんかが渋滞するわけねーだろw
よっぽど平日の通勤時間帯のが車多いわ
それでも渋滞なんかしてねえわ
でかい病院ができたとしてもよっぽど第一京浜の方が交通量多いわ
228
(2): 神奈さん 2016/04/04(月)19:13 ID:bqekZQAQ(8/11) HOST:6B7F-DA39-3CD6 AAS
>>227
逆だバカw
むしろ、おまえのような物分かり悪そうな奴のがよっぽどうぜえよww

なんで桜木町や関内のホームを通る貨物線だからって重要って理由になるんだよw
むしろ、重要な貨物路線ってのは東海道貨物線のように専用の貨物線があるんだよバカw
知ったような憶測で意味不明なこと書いてんじゃねーよまったく

高島貨物線は根岸の石油精製所から運ぶのがメインの貨物線なわけだけど、
東日本大震災の時はこの線路がなきゃ東北のガソリンはやばかったからな
234
(2): 神奈さん 2016/04/04(月)20:02 ID:bqekZQAQ(9/11) HOST:6B7F-DA39-3CD6 AAS
>>233
そんな構想だけなら2000年頃からあるけど、リニアの工事の方が簡単なくらいの
簡単な工事じゃないからな?
物理的に実現難しいし、今から着工したとしても10年先だっての
当然、今取り掛かってないんだから早くて2030年頃に実現しそうな話をこんなところで
引っ張ってくるのか?

じゃあ、おまえらこれから10年以上その話でここで盛り上がってろよw
236
(1): 神奈さん 2016/04/04(月)20:40 ID:bqekZQAQ(10/11) HOST:6B7F-DA39-3CD6 AAS
>>235
>オリンピックまでに完成可能と言われている

おまえソースだせよwww
絶対言われてねーよw

こいつは線路がすでに敷いてあるから簡単とかやばすぎるなw
相当アホなやつの憶測で書いてるだろ?w
これまったく嫌味抜きで言ってるんだからな?

24時間貨物列車が通っている東海道貨物線の旅客化は、
工事すら取り掛かってないのにあと4年以内に終わるようなもんじゃないからな?
ましてや羽田空港までの線路、駅建設、都心延伸…
省1
239
(3): 神奈さん 2016/04/04(月)21:36 ID:bqekZQAQ(11/11) HOST:6B7F-DA39-3CD6 AAS
>>238
五輪誘致後しばらくして貨物線使ったJRの羽田空港線の案はでたが
その時点で工事開始ですら間に合うかってところだからな?

2024年もおそらくまず開業しねえよ
そんな簡単な工事じゃねえから

東高島にしても今の計画どおり第一京浜側を開発すれば、
東高島に駅なんか作るスペースないからな?
桜木町だってそんな列車走らせることになれば、そのための工事だけでも
3,4年は掛かるしその工事ができるかも疑わしい

はっきし言って、とんでもない労力のわりにはメリット、見返りは大きくない
省1
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.305s*