[過去ログ] 新スレ議論スレ (1000レス)
前次1-
抽出解除 レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
850: 神奈さん 2018/08/30(木)00:39 ID:6Q2tEKaA(1) HOST:ae179028.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp AAS
>>849
神奈川の歴史ってものすごく面白そうなのだけど、一部の時代では現在も続く政治的な要素が多くて、荒れる要素だったりタブーだったりしませんか?
856: 神奈さん 2018/09/02(日)19:38 ID:ZFXl2ntw(1) HOST:ae179028.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp AAS
なら、歴史ということではなく、民俗・風土という感じに焦点あてたらどうでしょう。
この地域にはこんな風習があるけど、神奈川県内のよその地域ではどうかとか、方言や生活様式、神仏の祭り方の微妙な違いとか、そういうのを話していくのであればいいのでは。
もちろん、神奈川なので別な地域や外国の風習など、流通とともに入ってきた情報もあるでしょうから、そのあたりは寛容でいいと思うけれど、それに伴う差別などはNGということにすればいいように思います。
民俗風習などは一般スレでもあまり話題にならないけれど、謎に思っている人は一定数いるように思います。
859
(1): 神奈さん 2018/09/15(土)02:16 ID:OB5cb4VQ(1) HOST:ae179028.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp AAS
>>849さんはもうあきらめてしまって、いらっしゃらないのかな。
それとも>>858のbbtecさんが同じ方?
最初の提案者に、ぜひテンプレとかスレタイとか相談したいです。

賛同される方でも少し考えてみましょう。
874: 神奈さん 2018/10/03(水)22:48 ID:kCpn4NDQ(1) HOST:ae179028.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp AAS
横浜にアイスクリーム屋があったので、横浜のアスクリンが民俗的な町の文化になって全国的に広まっていったというのと、〇〇地域にあった駄菓子屋なつかしいというのは違う。
そこの駄菓子屋が駄菓子屋の起源的な何か(くじ引きを最初に行ったとか)なら別だけど。
懐かしい内容ではなくて、史実的にどうかとか今にどう影響しているかが民俗的な話なんじゃないのか。
877: 神奈さん 2018/10/04(木)01:25 ID:xJpxzNwA(1/2) HOST:ae179028.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp AAS
>>876
昔話は話のついでに出るくらいならいいけど、年寄りの寄り合い所みたいになってまともな話ができなくなるなら反対って程度かな。
879: 神奈さん 2018/10/04(木)03:18 ID:xJpxzNwA(2/2) HOST:ae179028.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp AAS
>>878
> 民俗の定義というと揉めにモメた末にスレ立て却下になりかねませんが
> どこまでを範囲とするのかが難しい所です。

>>878
どこまでなんて定義はしても無駄だと思います。
明治維新あたりでスレを分けるという手もあるかもしれませんが、続いている歴史をどこかで分断してしまうのは議論が面白くないです。

> 飲食店とか遊興・観光施設の話題はさすがに対象外にしたいと個人的には思いますが、
> 間口を広げればボーリング、ビリヤード、ダーツの流行史(県内)とかは。

> スーパーの棚でも時代によって激変しています。

近年の民俗学というと、ここ30〜50年でのサブカル的な歴史もあるし、遊び、おもちゃ、おやつ、スポーツ、服装、道具、食事、暮らし..... 城跡や鉄道などの専門的な話題も入ってくるでしょうし、専門スレがあるのであれば誘導も可能だけど、専門スレは今の話をするところで歴史の話となるとそれはまた別となってしまいかねない。ベイスターズのスレで太洋の話はしずらいでしょうし。
省15
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.224s*