[過去ログ] 新スレ議論スレ (1000レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
870
(1): 神奈さん 2018/10/03(水)16:40 ID:AQo7NcXg(1) HOST:softbank126116165038.bbtec.net AAS
今回、野生生物スレでスレチ発言が続いたのはこのようなスレが無かったのが一因かなと思います
私見ですがいわゆる「昔話」ワシの若い頃は云々を語ってもいいのかなと(大体30年ぐらい前までの話)
そういうスレは既に横浜や川崎のがありますがあまり活発では無いし、なんなら統合してしまってもと考えます
まあ基本は歴史スレで昔話もOKという感じでどうでしょう

勿論異論は歓迎しますが
871: 神奈さん 2018/10/03(水)17:05 ID:HMMo0XHA(1) HOST:sp49-98-162-174.msd.spmode.ne.jp AAS
>>870
たとえばあそこに40年くらい前にこういう店があった、みたいな昔話と、
民俗・歴史とをごっちゃにして全県単位で扱うのはなんか違うなあと思う
872: 神奈さん 2018/10/03(水)20:54 ID:SUoE5jGQ(1) HOST:Fd23nk9.proxy10008.docomo.ne.jp AAS
今の爺ちゃん・婆ちゃん世代なら知っている話と、
まだ生まれてもいない話とは分けた方がいいかもね

例えば40年前ここは駄菓子屋だった…と、400年前ここには城があった…では何か違う
駄菓子屋等の話は個別スレで十分だし、お城等の話は相当マニアックになるよ
873: 神奈さん 2018/10/03(水)21:11 ID:006MGzjA(1) HOST:p1830214-ipngn13001hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp AAS
やり取りを見てると、なんかスレのテーマというか、イメージが違うみたいね。
874: 神奈さん 2018/10/03(水)22:48 ID:kCpn4NDQ(1) HOST:ae179028.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp AAS
横浜にアイスクリーム屋があったので、横浜のアスクリンが民俗的な町の文化になって全国的に広まっていったというのと、〇〇地域にあった駄菓子屋なつかしいというのは違う。
そこの駄菓子屋が駄菓子屋の起源的な何か(くじ引きを最初に行ったとか)なら別だけど。
懐かしい内容ではなくて、史実的にどうかとか今にどう影響しているかが民俗的な話なんじゃないのか。
875: 神奈さん 2018/10/03(水)23:27 ID:LrZc0TdQ(1) HOST:softbank219206150051.bbtec.net AAS
>>867
大いに賛成、野生動物スレで自然発生的に盛り上がったのだから
これを生かしてやりましょうよ
876
(1): 神奈さん 2018/10/04(木)00:15 ID:h3dZ3/Ew(1) HOST:softbank126116165038.bbtec.net AAS
皆さん反対のようですので「昔話」を一緒にするという提案は取り下げます
まあ、実を言うと、スレを作っても過疎になる事が目に見えているので、それなら「昔話」も
一緒にやったらどうかと思った訳ですが
877: 神奈さん 2018/10/04(木)01:25 ID:xJpxzNwA(1/2) HOST:ae179028.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp AAS
>>876
昔話は話のついでに出るくらいならいいけど、年寄りの寄り合い所みたいになってまともな話ができなくなるなら反対って程度かな。
878
(1): 神奈さん 2018/10/04(木)02:28 ID:X/q/vECA(1) HOST:softbank126041249046.bbtec.net AAS
ああ、内心気にしていた部分がさっそく出てきました。
ご検討頂きたい部分でもあります。
民俗の定義というと揉めにモメた末にスレ立て却下になりかねませんが
どこまでを範囲とするのかが難しい所です。

飲食店とか遊興・観光施設の話題はさすがに対象外にしたいと個人的には思いますが、
間口を広げればボーリング、ビリヤード、ダーツの流行史(県内)とかは。
ラーメンも時代とエリアが異なれば。商店街の店舗でも職種の変遷とか。
スーパーの棚でも時代によって激変しています。

子供の頃にやっていた遊び。
さすがに実体験世代はいないかもしれませんが電車ごっことか。
省15
879: 神奈さん 2018/10/04(木)03:18 ID:xJpxzNwA(2/2) HOST:ae179028.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp AAS
>>878
> 民俗の定義というと揉めにモメた末にスレ立て却下になりかねませんが
> どこまでを範囲とするのかが難しい所です。

>>878
どこまでなんて定義はしても無駄だと思います。
明治維新あたりでスレを分けるという手もあるかもしれませんが、続いている歴史をどこかで分断してしまうのは議論が面白くないです。

> 飲食店とか遊興・観光施設の話題はさすがに対象外にしたいと個人的には思いますが、
> 間口を広げればボーリング、ビリヤード、ダーツの流行史(県内)とかは。

> スーパーの棚でも時代によって激変しています。

近年の民俗学というと、ここ30〜50年でのサブカル的な歴史もあるし、遊び、おもちゃ、おやつ、スポーツ、服装、道具、食事、暮らし..... 城跡や鉄道などの専門的な話題も入ってくるでしょうし、専門スレがあるのであれば誘導も可能だけど、専門スレは今の話をするところで歴史の話となるとそれはまた別となってしまいかねない。ベイスターズのスレで太洋の話はしずらいでしょうし。
省15
880
(1): 神奈さん 2018/10/05(金)13:45 ID:9y1yTP8Q(1) HOST:KD182251242014.au-net.ne.jp AAS
ああ、野生動物スレでスレ違いの城郭の
話に加わった、つか、話を振ったのは俺か。
なんか、失礼いたしました。
881: 神奈さん 2018/10/05(金)17:56 ID:/RwI3HqA(1) HOST:softbank219206150051.bbtec.net AAS
>>880
外野でROMしていたけど、けっこうおもしろかったぞ、
前向きに進めてゆきたいと期待するよ
882: シーベルφ 2018/10/05(金)23:27 ID:s/cgIJ5Q(1) HOST:MODERATOR AAS
いろいろご意見でているようですが、スレの議題の範囲と問題点を少しまとめてください。
883
(1): 神奈さん 2018/10/06(土)11:14 ID:E1WoMNsA(1) HOST:softbank126041249046.bbtec.net AAS
では、既出の内容でまとめますと、

タイトル
神奈川の民俗・歴史(方言・風習から城まで)

テンプレ
神奈川の民俗・歴史について語り合いましょう。
狭い神奈川にも方言、風習(ドンド焼きなど)、民間信仰はさまざま。
歴史も鎌倉時代から江戸時代まで、豪族、城、合戦場だけでなく、
歴史上の人物に関する伝承、寺社の歴史、村の歴史などテーマは沢山。

禁止事項
 ・差別問題に関する話題(特定の場所、民族・世代間への差別につながるもの)
省9
884: 神奈さん 2018/10/06(土)16:27 ID:HNql2sKg(1) HOST:KD182251242006.au-net.ne.jp AAS
江戸時代までに限定するのは止めた方がいいと思います。
明治以降の歴史認識で論争が頻発するようならやむをないですが。
885: 神奈さん 2018/10/07(日)13:51 ID:73AYoEjg(1) HOST:Fd23nk9.proxy10011.docomo.ne.jp AAS
区切らないと戦争や朝○問題に余裕で直結する
管理人が忙しくなるだけだし、削除しようもんなら別なレッテル貼られそうだわ
城スレだけでいいよ
886: 神奈さん 2018/10/07(日)18:58 ID:vPrqFfsg(1) HOST:KD182251242007.au-net.ne.jp AAS
ん、管理人かな?
887: ゼロφ 2018/10/07(日)19:43 ID:SpcdOnAA(1) HOST:MODERATOR AAS
管理人はこのスレッドにおいて書き込みを行う場合、MODERATOR
で書き込みます。一般住民として紛れて書き込むことはありません。

ここまでの運営の見解としては、歴史スレッドは認める方向。
今はその内容を見守っている段階です。

管理人として削除業務の中で左だとか右だとかレッテル貼られるのは
気になりません。ただし、そういうスレッドになるのは困ります。
888
(1): 神奈さん 2018/10/08(月)10:22 ID:b2zvTVUA(1) HOST:softbank126041249046.bbtec.net AAS
禁止事項に「近代・現代の歴史認識に関する話題」とあるだけで
江戸時代までに限定はしていませんが、そう読めてしまう人がいると困りますね。
民俗行事は江戸以前から現代にまで継承されているものですし、
「近代・現代の話題も歓迎ですが、歴史認識に関する話題はNG」とかにしましょうか。

城専門スレの需要はあるでしょうね。
ただ、民俗・歴史のスレ立て希望者としては、県内限定だとあまり興味もありません。
別途、885さんが希望を出して頂ければ、と。
889
(1): シーベルφ 2018/10/08(月)13:49 ID:MQdl0/YQ(1/2) HOST:MODERATOR AAS
経緯として、最初は民俗・歴史・文化のスレの議論をされていましたが、野鳥スレで城跡論議がスレチで加熱して城スレも参加されたのですよね。
ただ、歴史スレと城スレと別にするとして、その後継続できるスレになるのかどうかも、分ける分けないの基準に入れてください。
スレを作ったはいいけど、話題がつきて過疎ってしまうのでは意味がありません。
新スレを申請されても、継続できないと判断すれば却下することもあります。
1-
あと 111 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.018s