[過去ログ] ★☆★横須賀市政を語ろう6☆★☆ (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
645: 神奈さん 2023/01/09(月)18:21 ID:JKFlHYHw(1) HOST:111.149.159.133.rev.vmobile.jp AAS
細爺みたいな人だな。
オウムのように繰り返すだけ。内容がないよう
646: 神奈さん 2023/01/09(月)18:46 ID:+KlIBMFQ(1/2) HOST:61-23-123-14.rev.home.ne.jp AAS
逗子に行く用事があったんで実際に津波避難ビルをいくつか見てきた
海岸線と高低差が少なく、高台に遠い(当たり前のことだけど)
一方で駅から近くて便利で平坦な場所なんで人口も多い
マンションや民間企業のビルや公共施設も多い
よって津浪避難ビルの候補となりうる建築物も多い

これと横須賀の西地区とを比較するのはどうなんだろうというのが感想
当然、ピンポイントで必要なケースもあるんだろうけど
647
(2): 神奈さん 2023/01/09(月)18:48 ID:Xs6JMURA(1/4) HOST:133.106.158.112 AAS
>>644
>何しろ同じ住民サービスを享受するためのコストが段違いなのだから

津波避難ビルって、指定するのにも維持するのにまほとんどお金かからないよ。指定できたら、あとはお知らせの看板を貼るだけ。
そこに関してはどう思う?
648: 神奈さん 2023/01/09(月)19:07 ID:fkCIOdww(4/5) HOST:KD111239155053.au-net.ne.jp AAS
なにかを見つけ出して、サベツだあって
やってみたいだけなんでっしょ?
キレ芸みたいで、あまり楽しくない
649
(1): 神奈さん 2023/01/09(月)19:11 ID:Xs6JMURA(2/4) HOST:133.106.158.112 AAS
今日のカナロコ、津波避難に関する記事。

そうか3.11まであと2ヶ月か。毎年特集している神奈川県の減災にスポットを当てた特集記事が今日からはじまるのか。

これによると、

「神奈川県内沿岸15市町が確保した避難用のビルや高台は計1009カ所。」

だって。横須賀は東京湾側だけに8か所。
省4
650: 神奈さん 2023/01/09(月)19:27 ID:6dyuXsLg(1) HOST:KD106146015253.au-net.ne.jp AAS
>>647
>指定するのにも維持するのにほとんどお金かからないよ
指定はしたが、いざと言う時に運用できるのだろうか
>>633のような疑問が私にはある

>>649
>市民の鈍感ぶりには辟易
自説が受け入れられないからと言って他人を侮蔑することは止めたまえ
GLを守れないならまちBBSから去りたまえ
651
(3): 神奈さん 2023/01/09(月)19:47 ID:Xs6JMURA(3/4) HOST:133.106.158.112 AAS
今後あまりにも程度が低い質問には答えないから
今日だけだぞ
>指定はしたが、いざと言う時に運用できるのだろうか
そんなのは一市民が考えることじゃない。まずは指定から始まる
>
652: 神奈さん 2023/01/09(月)20:06 ID:Xs6JMURA(4/4) HOST:133.106.158.112 AAS
>>651
>>635>そっち系の利害関係者なのかな
君も俺のこと馬○してるよな

ともかくこの手の発展性のない下らない質問には今後は答えないから。あとはアク禁なり好きにしてくれ。
>>KD106146015
653: 神奈さん 2023/01/09(月)20:09 ID:fkCIOdww(5/5) HOST:KD111239155053.au-net.ne.jp AAS
>>651
>今後あまりにも程度が低い質問には答えないから
なにをまあドヤ顔で・・ 中学生みたいだ
654: 神奈さん 2023/01/09(月)21:08 ID:w+6FKSug(1) HOST:KD106146034133.au-net.ne.jp AAS
>指定はしたが、いざと言う時に運用できるのだろうか
そんなのは一市民が考えることじゃない。まずは指定から始まる

津波避難ビルに対する認識の浅さに呆れました
考えた上で津波避難ビルを引き受けるもんじゃないのですか?
お知らせの看板を貼るだけとは、ひどい言い分ですね

あと私に近いIDは私以外に最低でも2人いる
しかも数字は頻繁に変わる
いい加減学習しなさい
655: 神奈さん 2023/01/09(月)21:46 ID:+KlIBMFQ(2/2) HOST:61-23-123-14.rev.home.ne.jp AAS
当たり前のことだが全ての建物が津波避難ビルになれるわけではない
昔の勤務先の4階建てのビルは、外階段もないし、ガラスをぶち破ることもできないから、指定は受けられないと思う(セキュリティの強さが裏目)
656: 神奈さん 2023/01/10(火)04:03 ID:SpdEyMbQ(1/4) HOST:133.106.158.29 AAS
横須賀市の津波避難行政の貧困さの理由は、市役所職員を含めた市民の無関心にあると書いた。実はもう一つあると思っている。

カナロコも書くように全国で津波避難ビルの指定が活発になったのは3.11東日本の大津波以後のこと。国が音頭をとり、さながら全国沿岸部自治体のブームとなった。

しかし、横須賀市ではその流れをほとんど無視。その時の市長は吉田雄人氏。まだ、三十代半ばの新進気鋭と言えば聞こえはいいが、彼はこの全国の動きに無関心だったとしか思えない。

或いは市長になったばかりで、部下である年上の職員の動かし方に不案内だったか、一向に津波避難ビルの指定を進める様子が見えなかったのだ。

そのことが現在に至るまで糸をひいているのではないか。
657: 神奈さん 2023/01/10(火)04:06 ID:SpdEyMbQ(2/4) HOST:133.106.158.29 AAS
承前
全国的なブームのときに一気呵成にやってしまわないと、空気感が変わってしまうということは行政にもあるのだ。
658
(1): 神奈さん 2023/01/10(火)05:11 ID:AkJ6Rh5g(1/5) HOST:61-23-123-14.rev.home.ne.jp AAS
このスレの一連の書き込みを読むと無関心とは思えない
ビルの数として目に見える形で表れていないだけだと思う
ある意味、ブームに乗らなかった強い意志を感じる
もっとも市長も変わり、方針変更もあるかもしれない
659
(2): 神奈さん 2023/01/10(火)05:35 ID:AkJ6Rh5g(2/5) HOST:61-23-123-14.rev.home.ne.jp AAS
名ばかり避難ビルじゃないかとか利権がからんじゃいないかとか
このスレが横須賀市民の縮図であれば横須賀も安心だ
国が大号令を掛けている時に疑いの目を向けることは大切だ
660: 神奈さん 2023/01/10(火)05:39 ID:SpdEyMbQ(3/4) HOST:133.106.158.29 AAS
>>658
>ある意味、ブームに乗らなかった強い意志を感じる

それは吉田さんに対して失礼過ぎるでしょ。

>もっとも市長も変わり、方針変更もあるかもしれない

そうあるといいけど、現在ではもうビルオーナーやマンション管理組合の協力を得るのは難しいよ。あの時は危機感が切迫していたから、共助の精神から協力が得られやすかったんだよ。
661: 神奈さん 2023/01/10(火)06:17 ID:AkJ6Rh5g(3/5) HOST:61-23-123-14.rev.home.ne.jp AAS
>あの時は危機感が切迫していたから、共助の精神から協力が得られやすかった
熱が冷めたビルオーナーは、津波避難ビルの名称を返上してもらわないと
市民が避難してきたけど屋上に上れませんでしたではシャレにならん
定期的に協定の内容が遵守されるか確認するべき(してると思うけど)
662: 神奈さん 2023/01/10(火)06:20 ID:SpdEyMbQ(4/4) HOST:133.106.158.29 AAS
前市長吉田雄人さんが、いかに津波避難ビルの指定に関心を示さなかったか、誰にでもわかる事実を紹介しておく。
それは逗子市や葉山町など、他の自治体では普通に津波避難ビルに指定にしていることが当たり前の、官公庁舎や学校の指定が一切無い事実である。

民間のビルやマンションとは違い交渉の必要がほとんどないのに、吉田市政下の横須賀市は、海に近い本庁社さえも津波避難ビルに指定していないのだった。

ちなみに横須賀市の津波避難ビル8件のうち、横須賀市が交渉したのは3件のみ。あとは先方からの申し出と聞いている。
663: 神奈さん 2023/01/10(火)07:09 ID:AkJ6Rh5g(4/5) HOST:61-23-123-14.rev.home.ne.jp AAS
やってます感を出すために公共施設を列挙すれば見栄えは良かったし
それを選挙でアピールすれば別の結果が出たかもしれない
でもすでに避難所として指定されている場所だと実態は変わらないんだよね
津波避難ビルの看板がないからって遠慮する必要は全くない
必要に迫られたら避難すればいいだけ
664: 神奈さん 2023/01/10(火)07:40 ID:vjjhddig(1) HOST:KD111239155084.au-net.ne.jp AAS
天が落ちてくるかもしれない、ミサイルが直撃するかもしれん、
ゴジラが来襲するかもしれん、米軍はゴジラと戦えるのか?
そんな心配を毎日してるんだ。
1-
あと 337 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.031s