[過去ログ] ★☆★横須賀市政を語ろう6☆★☆ (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
430: 神奈さん 2022/10/17(月)07:37 ID:wtXBA31Q(1) HOST:220-158-1-199.kanagawa.ap.gmo-isp.jp AAS
Twitterで免許証だけじゃ本人確認にならなかったってツイートしてる人がいるけど
Twitter使ってるんだったらなんで事前にその情報が手に入らなかったのかな
431
(1): Q爺 2022/10/17(月)09:17 ID:PJaS8owQ(1) HOST:133.106.53.128 AAS
身分証明書の不備で入場弾かれた人がどれだけいたか、少なくとも日本の統計には現れてこないだろうから闇の中。

実際に行った人のリアルなTwitterをみると、相当な人数が弾かれた様子。

遠くからから親子連れで来て
3時間並んでやっとたどり着いたゲートで運転免許書だけ見せたら入場拒否

こんな笑えない話は横須賀の評判落とすだけ。事前の広報を市役所も観光協会だけに任せず、問題意識を持って取り組むべきだろう。

神輿パレードあるかどうか知らないが、頼んまっせほんとに
432: 神奈さん 2022/10/17(月)09:44 ID:l5PpBnUg(1/3) HOST:KD106180003031.au-net.ne.jp AAS
日本は平和な国と国民は認識しているようだが、他国から見るとそうでもないのだよ。
日本赤軍(レッドアーミー)の件は放置だし、中核派のようなテロリストも
放置されている。そのうえ元首相が白昼堂々と暗殺されても捜査も進まないのだ。
そんな状態なので、ベース開放するにも、身元、国籍確認は最低限のセキュリティ
なんだわな。親子連れのテロリストとか、世界的にはあるあるなんだよ。
433
(2): Q爺 2022/10/17(月)13:16 ID:2AvHrTbw(1) HOST:133.106.53.150 AAS
◎昔の入場セキュリティは緩かった

40年数年ぐらい前に初めてオープンデーに行った時は荷物チェックもなかった。実に気楽なもので入場のセキュリティはざる同然でしたね。

それが荷物チェックをするようになったのは記憶に間違いなけりゃ、例の2001年の9.11以後のこと。

それに加えて国籍証明提示は横須賀基地では前回2019年からとのこと。

しかも今回のような全員チェックではなく、ランダムな抜き打ちチェックだったようだ。
省2
434
(2): 神奈さん 2022/10/17(月)14:35 ID:l5PpBnUg(2/3) HOST:KD106180003031.au-net.ne.jp AAS
>>433
>日本は海外では危険な国にみられているとか、国籍確認は基地だから当たり前
国籍確認は昭和の時代からチェックされているし、
「ならずもの国家」という定義も聞いたことがないのかい?
435
(1): 神奈さん 2022/10/17(月)14:39 ID:l5PpBnUg(3/3) HOST:KD106180003031.au-net.ne.jp AAS
ぼけも大概にせいよと申し上げる、
436: 神奈さん 2022/10/17(月)14:44 ID:yIPYM8Tg(1) HOST:KD106161180029.au-net.ne.jp AAS
以前より入場が厳しくなっているのは事実。
しかし、その事は秘匿では無く公開されている。
何が問題なのか分からん。
437
(1): 神奈さん 2022/10/17(月)15:51 ID:v9zo1u/w(1/2) HOST:42-145-191-234.rev.home.ne.jp AAS
入場が免許証だけじゃ駄目って、列の最後尾あたりで軽くアナウンスしてあげればいいのにね。
確かに前から注意事項として発表されていたけど、情弱ガーとか言う前にちょっとした親切があってもいいと思う
438: 神奈さん 2022/10/17(月)20:07 ID:XPbumcmg(1) HOST:106154185155.wi-fi.kddi.com AAS
>>437
最後尾に並んだ時、免許証だけじゃダメってプラカード持ったおじさんが声をかけてた
その後、三笠公園ゲートに着くまでプラカードとか掲示とかも何枚も見たし、声かけもやってた
あれは幻だったのか?
439
(2): 神奈さん 2022/10/17(月)20:23 ID:Q4g7FXAQ(1) HOST:KD106133092075.au-net.ne.jp AAS
>>431
>遠くからから親子連れで来て
>3時間並んでやっとたどり着いたゲートで運転免許書だけ見せたら入場拒否

こんなことありえないだろ
現場も見てないでいい加減なこと言うな
440
(1): 神奈さん 2022/10/17(月)21:03 ID:YVkCEfEA(1) HOST:p1411009-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp AAS
盛るのもいい加減にしろ
それによって迷惑を被る人がいるのかわからないのか
441
(1): 神奈さん 2022/10/17(月)21:08 ID:v9zo1u/w(2/2) HOST:42-145-191-234.rev.home.ne.jp AAS
あ、ごめんなさい。
ちゃんと声かけしてたんですね
431に釣られてしまいました
442: Q爺 2022/10/17(月)23:45 ID:MMRqHrRA(1/2) HOST:133.106.61.98 AAS
434: 神奈さん 2022/10/17(月) 14:35:48 ID:l5PpBnUg [ KD106180003031.au-net.ne.jp ]
>>433
>国籍確認は昭和の時代からチェックされているし、

>それは寡聞つき知りまさんでした。
どのようにチェックしてたんですか?

「ならずもの国家」という定義も聞い
443
(2): Q爺 2022/10/17(月)23:51 ID:MMRqHrRA(2/2) HOST:133.106.61.98 AAS
442の訂正
>>434 [ KD106180003031.au-net.ne.jp ]

>国籍確認は昭和の時代からチェックされているし、

それは寡聞つき知りまさんでした。
どのようにチェックしてたんですか?
444: Q爺 2022/10/18(火)00:00 ID:R9n8jJIQ(1) HOST:133.106.61.98 AAS
俺が誰にも喧嘩売っていないのに、一人が俺に喧嘩を売ってくると、たちまち何人も絡んでくる。徒党を組むしか能がないやつ。
しかも、横須賀の事を書けないやつ。情けない╮⁠(⁠╯⁠_⁠╰⁠)⁠╭
445
(3): Q爺 2022/10/18(火)06:48 ID:rSTDeZjA(1/3) HOST:133.106.53.185 AAS
これも問題だと思うので書いておく。
外部リンク[html]:www.cocoyoko.net

>日本国籍および米国国籍以外の方は、入場をお断りする場合がございます

と書いているが、
「日本国籍および米国国籍以外」
の具体的な国名を事前に知らせることは出来なかったのだろうか?

3時間並んでゲートで入場拒否された外国人の方、どれくらい居るのか気になる。
446
(1): 神奈さん 2022/10/18(火)07:08 ID:dgmATgAA(1/2) HOST:sp49-97-24-132.msc.spmode.ne.jp AAS
>>445
このように書いてあったら、日米以外の国籍の人は「じゃあやめておこう」となるでしょ
そもそもフレンドシップとはこの場合日米安保条約における日本とアメリカってことなんだし
447
(6): 神奈さん 2022/10/18(火)08:01 ID:+UJN1B8w(1) HOST:KD106133037068.au-net.ne.jp AAS
なぜ具体的な国名が示されてないかと言うと国名で判断されないからです。
「XX国お断り」というのはありません。
ゲートの向こうは外国扱いですので通常の入国審査と同じです。
日本国籍の人が審査を簡略化されているに過ぎません。
(市政じゃないので、このへんにしておきます)
448
(1): Q爺 2022/10/18(火)11:54 ID:rSTDeZjA(2/3) HOST:133.106.53.185 AAS
>>446
つまり、日本人と米国人以外はたとえ同盟国や友好国の人であっても来ないでほしいということなのですか?

アメリカの同盟国は40以上あるが、日本に住むこれらの人々、例えばイギリス人韓国人フィリピン人、友好国の台湾人などでも、来るのを躊躇わせる意図があるということでしょうか?
449
(3): Q爺 2022/10/18(火)11:59 ID:R7sKHZlw(1/4) HOST:133.106.61.107 AAS
>447
>通常の入国審査と同じです

うーん、どうなんでしょか?
もしそうなら、当然に米国と日本国籍も入場できない場合出てくると思うのだけど。
注意事項な書き方も変わってくるのでは。
1-
あと 552 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.417s*