JR北海道スレッド★34号車 (1001レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(簡易版) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは1000を超えました。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ
415: なまらSTAY HOME 2022/08/14(日)10:01 ID:gEmR3owA(1/11) HOST:i118-19-132-239.s42.a001.ap.plala.or.jp AAS
新型コロナで仕事が急にてんこ盛りで遅れた、すまん。

>>324
普段は旅客案内装置と呼んでいるんでな。
416: なまらSTAY HOME 2022/08/14(日)10:03 ID:gEmR3owA(2/11) HOST:i118-19-132-239.s42.a001.ap.plala.or.jp AAS
>>371
函館方面の在来線は分離が決まっているのでない。
ただし道庁がOKしたら別だが、分離後のコスト的にあり得ないな。
417: なまらSTAY HOME 2022/08/14(日)10:11 ID:gEmR3owA(3/11) HOST:i118-19-132-239.s42.a001.ap.plala.or.jp AAS
>>388
281は石北・宗谷での使用は禁止だったはず。
283は作りが軟弱過ぎて車体がボロボロだけど、新幹線開業までどうやって凌ぐのかが疑問。

そうそう、寒暖差は石北の方が酷くて、勾配も石北の方がきつい。
183AT車は勾配に耐えきれなくて、ボロボロな283に変えるはず。
183MT車なら先頭車の暖房強化だけで耐えられるんだけどねぇ。
418: なまらSTAY HOME 2022/08/14(日)10:13 ID:gEmR3owA(4/11) HOST:i118-19-132-239.s42.a001.ap.plala.or.jp AAS
>>403
モノレールって雪に弱いでしょ。
特に溶けて凍ったら、どうしようもないはず。
懸垂式だと強度的に電熱線を埋め込むわけにもいかないし。
419: なまらSTAY HOME 2022/08/14(日)10:17 ID:gEmR3owA(5/11) HOST:i118-19-132-239.s42.a001.ap.plala.or.jp AAS
>>408
その分急勾配に強いから、建設費がかからないというメリットがある。
豊平川の底をくぐってから3駅停まって河岸段丘2個上まで一気に駆け上がるなんてゴムタイヤじゃないと無理。
幻の自衛隊前駅2個案だとそこまできつくなかったから、市電そのままでいけた。
420
(2): なまらSTAY HOME 2022/08/14(日)10:20 ID:gEmR3owA(6/11) HOST:i118-19-132-239.s42.a001.ap.plala.or.jp AAS
>>409
最高速度の問題で、札幌〜旭川間は所要時間が伸びそう。
旭川〜網走間は車体の付加を考えて本気出せないだろうね。
結局、183AT車とほとんど変わらないだろ、普通列車にあたるから変える必要もないし。
421: なまらSTAY HOME 2022/08/14(日)10:22 ID:gEmR3owA(7/11) HOST:i118-19-132-239.s42.a001.ap.plala.or.jp AAS
>>411
整備新幹線の財源は、JRが払っている金が大部分だけどね。
工期短縮名目で上乗せしている金も、最終的にはJRが払う。
422
(2): なまらSTAY HOME 2022/08/14(日)10:24 ID:gEmR3owA(8/11) HOST:i118-19-132-239.s42.a001.ap.plala.or.jp AAS
>>412
その原因は増すゴミが騒いで汐留を高く売れなかったことだね。
ついでに、煙草のせいで健康保険の支払いは増えてて、年間数億円だったはず。
423: なまらSTAY HOME 2022/08/14(日)10:26 ID:gEmR3owA(9/11) HOST:i118-19-132-239.s42.a001.ap.plala.or.jp AAS
>>413
抜海駅はこれ以上増えないだろ、サイディングを貼る前は暴風雪で駅舎が毎年壊れていたぐらいだし。
そもそも地元民がほぼ使っていないのが廃止の理由なんだし。
424: なまらSTAY HOME 2022/08/14(日)10:28 ID:gEmR3owA(10/11) HOST:i118-19-132-239.s42.a001.ap.plala.or.jp AAS
>>422 訂正
数億円 → 数兆円
425: なまらSTAY HOME [age] 2022/08/14(日)11:02 ID:gEmR3owA(11/11) HOST:i118-19-132-239.s42.a001.ap.plala.or.jp AAS
高速走行に伴う17時頃までの貨物走行禁止明けに向けてそろそろ貨物列車が動きだそうだな。
さすがに288時間手配はやらないようだが、それに近い遅れにはなりそうだ。

それにしても大雨や台風、お盆休暇、新幹線関連工事、小学校の通学路工事等ですごい状況になってるな。
上りなんて、北海道内を空ける為に無理矢理走らせたのが見え見えな抑止駅だし。
さすがに存立危機事態にならない限り、岸田総理でも停められない工事だったからしょうがないか。
走らせても台風による抑止やお盆休暇で走らせる意味がない状態だったし。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.113s*