[過去ログ] ■札幌市手稲区スレ part98 (1000レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
767: STAY HOMEだべさ 2020/11/02(月)01:20 ID:p/fDrLBQ(1) HOST:3AF2:D024:A1CD:CD05 AAS
私だ
768: STAY HOMEだべさ 2020/11/02(月)03:06 ID:ftSjHzOQ(1) HOST:0000:6FC4:D979:DFD1 AAS
>>764
アンカーつけれてないし日本語おかしいし
説得力ゼロですよ
769
(1): STAY HOMEだべさ [age] 2020/11/02(月)12:08 ID:AFJHLehA(1) HOST:7742:4AB5:A40C:965F AAS
>>759
その方がいいよ
ボルトあけるとか初めて聞いたけど、ほんとのド素人ならやってもらったほうが絶対いい
770: STAY HOMEだべさ 2020/11/02(月)12:17 ID:DfXmDsig(1) HOST:7742:A7B4:5F6B:3CB7 AAS
ボルトと言ったらナット
771
(2): STAY HOMEだべさ 2020/11/02(月)15:38 ID:0NK5YRsw(1/2) HOST:909B:1C8E:CA95:18B4 AAS
>>769
ナットが緩まないのはオーバートルク
父さん締め付けすぎ
772
(1): STAY HOMEだべさ 2020/11/02(月)16:25 ID:ZzJea5JQ(1) HOST:DC6C:ADF1:245D:3CB7 AAS
単に交換するのと安全に正しく交換できることには大きな開きがあるからね
間違ったやり方で作業中に事故って死ぬやつすらいるし
773: STAY HOMEだべさ [age] 2020/11/02(月)17:22 ID:bFm3uVog(1) HOST:3AF2:86D7:82AC:965F AAS
>>771
俺に言うなよw
>>759に言ってくれ
774
(1): STAY HOMEだべさ 2020/11/02(月)17:33 ID:m9OtceLw(1) HOST:0F13:747A:59DC:DFD1 AAS
>>771
走行して締まるというのもあるね

>>772
後ろから見てタイヤがまっすぐになっていない車がいたときはビビった
走行中タイヤがグラグラしてたわ
775
(1): STAY HOMEだべさ 2020/11/02(月)20:23 ID:0NK5YRsw(2/2) HOST:909B:1C8E:CA95:18B4 AAS
>>774
>走行して締まるというのもあるね

均一に締めてればそんなことはありえない
776: STAY HOMEだべさ 2020/11/02(月)22:34 ID:Z7VuMIog(1) HOST:93DC:52AA:8D8F:7B67 AAS
少し走ったら、増し締めだ、1日目、1週間目、1月目
塩害が昔より多いからね、
ハブのさび落としも、ホイル側も忘れずに
777: STAY HOMEだべさ 2020/11/03(火)07:55 ID:JzPGfXHQ(1) HOST:77CB:D3F3:316D:7B67 AAS
会社で後輩が交換した作業車のタイヤが、
走行中にガタガタ緩んできたときは、やらせるんじゃなかったと思ったよ。
778: STAY HOMEだべさ 2020/11/03(火)08:05 ID:hiBl8xng(1) HOST:A382:210A:FBC2:3CB7 AAS
手稲区の話題でお願いします
779
(1): STAY HOMEだべさ 2020/11/03(火)13:46 ID:4JwLNdQw(1/2) HOST:3789:6FC4:8D41:D4FE AAS
西友でコロナ出た
780: STAY HOMEだべさ 2020/11/03(火)13:51 ID:4JwLNdQw(2/2) HOST:3789:6FC4:8D41:D4FE AAS
>>779
自己レス
ごめん間違えた、正確には検査受けてるだった
781: STAY HOMEだべさ 2020/11/03(火)15:04 ID:qLSv1tzw(1/2) HOST:0F13:747A:59DC:DFD1 AAS
>>775
自分のはあり得ない現象だったのか
782
(3): STAY HOMEだべさ 2020/11/03(火)16:23 ID:h7eu8xbw(1) HOST:FFEA:7B56:1A21:DFD1 AAS
タイヤ交換は初雪観測しているからおすすめ
いきなり積雪とはならない
あまり早くタイヤ交換するとすり減るからな。
来週か再来週末がおススメ
もし夏タイヤのまま降ってしまった場合歩いて職場なり買い物でかけた方がいい
11月前半は丸1日雪が残ると言う事はない。

手稲区の皆様には冷静な判断お願いしたい
たまに手稲山に雪が降ってからタイヤ交換という人がいるがあまりにも
早すぎる
手稲山は1200m。
省1
783: STAY HOMEだべさ 2020/11/03(火)17:23 ID:CNHAsT8A(1) HOST:7742:48F8:95E0:54EF AAS
日曜日の予報見たか?
784: STAY HOMEだべさ 2020/11/03(火)18:17 ID:VKeElCsQ(1) HOST:FFEA:845E:8F67:564F AAS
タイヤ交換なんて10年はえーんだよ
785: STAY HOMEだべさ 2020/11/03(火)18:24 ID:IXWLLb2w(1) HOST:7742:6C55:D4E8:E353 AAS
>>782
コドオジには想像できない車通勤のこと
786: STAY HOMEだべさ 2020/11/03(火)20:49 ID:qLSv1tzw(2/2) HOST:0F13:747A:59DC:DFD1 AAS
>>782
手稲山は1200もない
4年前は5日〜11日まで積雪状態(撮りためた画像で確認)
雨等で濡れた路面が凍結も有り得る
1-
あと 214 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s