[過去ログ] ★道内のニュース総合スレ★14 【NEWS】 (1001レス)
1-
抽出解除 レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
23: なまら名無し [age] 2020/04/02(木)08:49 ID:PH6uO29w(1) HOST:softbank126153052146.bbtec.net AAS
NHK北海道 NEWS WEB
札幌放送局 トップ
受動喫煙防ぐための改正法施行
04月01日 19時25分

新年度初日の1日から、タバコの受動喫煙を防ぐ改正健康増進法が全面施行されました。学校や病院、行政機関などでは去年からすでに禁煙になっていましたが、今回の改正法の施行によって民間企業や飲食店にも規制が及ぶことになります。
このうち飲食店については、客席の広さが100平方メートルを超える大規模な店や、1日以降に新規オープンする店で喫煙を可能にする場合は、専用の喫煙室を設けることが義務づけられます。
一方、100平方メートル以下か資本金が一定額を下回る既存の小規模店であれば、客層に応じて全面喫煙にすることができます。
ただその場合、入店できる客を20歳以上に限定する必要があるほか、店の従業員も全員20歳以上でないといけません。
また、小規模店で分煙を導入するには、大規模店と同じように喫煙室の設置が条件となります。

* 100平方メートル以下か(かつの間違い)資本金が一定額を下回る既存の小規模店であれば、客層に応じて全面喫煙にすることができます
省1
70: なまら名無し [age] 2020/04/10(金)11:39 ID:YnHcZk+Q(1) HOST:softbank126153052146.bbtec.net AAS
3密回避へ喫煙所の窓開放 北海道庁 「受動」防止に矛盾と批判も
毎日新聞 4/10(金) 8:32配信
 北海道庁敷地内で職員らが利用するプレハブ小屋の喫煙所が、新型コロナウイルス感染拡大予防で、密接・密集・密閉の「3密」を避けるため、窓やシャッターを開け放っている。
民間で喫煙所閉鎖が相次ぐ中、4月に受動喫煙防止条例の一部が施行されたばかりの道の庁舎でたばこの煙が漏れ出る本末転倒の状況に批判の声が上がっている。
 2008年4月に道庁内が全面禁煙となり、10年1月に敷地外に喫煙所を設置。道議会庁舎の改修に伴い18年6月に現在の位置に移動した。通常は換気扇を回し、周囲に煙が流れない北と西側の窓を開けて利用していた。
3月中旬、新型コロナウイルス感染拡大で「3密」空間の危険性が指摘され始め、道職員厚生課は喫煙所の2枚あるシャッターのうち1枚を開放。普段より窓を開け、内部での私語を慎むよう注意喚起している。
8日の昼休みには続々と職員が集まり、室内はいっぱいに。プレハブの外でたばこに火を付ける人の姿もあった。
 20年4月に全面施行された改正健康増進法では、受動喫煙を防止する義務を管理者らに課している。
全面施行に先行して、19年7月から全国の学校や行政機関の庁舎などで敷地内全面禁煙が進められ、道内でも道受動喫煙防止条例も施行され、市民の健康を守る動きが加速する。
 道職員厚生課によると、プレハブ内外で区画を明確にし、現在も工事中である新庁舎の前で利用者の往来がない場所に設置しているとし、「煙などの苦情などは届いていない。
省4
123: なまら名無し [age] 2020/04/14(火)08:35 ID:XpQuZTyg(1) HOST:softbank126153052146.bbtec.net AAS
仰天の支持率88%! 新型コロナ対策で注目を集める北海道知事・鈴木直道の“光と影”
文春オンライン 4/14(火) 6:00配信
 4月9日付北海道新聞朝刊を見た多くの道民は、目を丸くしたはずだ。
 道新は4月3日〜5日で世論調査を実施。鈴木直道知事(39)の道政運営への評価について、支持派は88%に達した。
全国報道でも取り上げられ、知名度も一気にあがった
 また、新型コロナウイルスの「緊急事態宣言」への評価については、支持する意見が95%に上った。
 鈴木知事は当初、感染者の情報開示をめぐって、批判の的となっていた。しかし、一斉休校に踏み切った2月28日の「緊急事態宣言」以降は評価は一変した。
 精悍な顔にマスク姿。凛とした佇まい。鈴木知事は「政治判断の結果責任は私が負う」と、新型コロナ対策で力強いメッセージを発し続けている。
 2月29日、鈴木知事は首相官邸で安倍晋三首相と会談。北海道を重点対策地域に指定するように要請するなどした。
「迅速な対応に『決断力のあるリーダー』として、道民の支持はうなぎのぼり。安倍総理に直接会ったことで、全国報道でも取り上げられ、知名度も一気にあがった。将来の首相候補とまで持ち上げられている」(全国紙記者)
省1
144: なまら名無し [age] 2020/04/17(金)14:22 ID:iAX5YZ2A(1) HOST:softbank126153052146.bbtec.net AAS
北海道)道庁の喫煙所撤去 禁煙めざす職員に助成
朝日新聞 2020年4月16日 11時00分
 道庁本庁舎の敷地内にある唯一の喫煙所が5月末に撤去されるのを見越し、道は禁煙をめざす職員に最大1万2千円を助成する制度を始めた。喫煙者が多い道庁職員に禁煙を促す取り組みだ。
 助成制度は3月から庁内で周知を始めた。医療機関の禁煙外来を受診し禁煙に成功した職員に対し、1人1万円を助成する。3人以上で申し込んだ場合は1人最大1万2千円を助成する。
道職員厚生課は「互いに励まし合うことで禁煙を達成しやすい効果が見込める」と話す。財源は道職員の共済組合金をあてる。
 道は、公共施設を原則屋内禁煙とする改正健康増進法や道受動喫煙防止条例の施行をふまえ、5月31日で本庁舎敷地内の「特定屋外喫煙場所」であるプレハブ小屋を全面撤去することを決めている。
 北海道は男女とも喫煙率が全国平均を上回っており、道職員でも知事部局約1万4千人の喫煙率は昨年度で20・4%と高い。
道は2年後までに喫煙率を12%にまで下げる目標を掲げる。同課は「職員は勤務中に敷地外に出てたばこを吸うことは禁じられている。喫煙所撤去後を見据え対応してほしい」としている。
151: なまら名無し [age] 2020/04/20(月)01:01 ID:f7HwiX4A(1) HOST:softbank126153052146.bbtec.net AAS
きっかけは"勘違い"?「通り過ぎようとして頭にきた」…救急車にたばこの箱を投げつけた45歳男逮捕
北海道文化放送 2020年4月19日 日曜 午後6:31
北海道札幌市で、傷病人を搬送中の救急車にたばこの箱を投げつけ職務を妨害したとして、45歳の会社員の男が逮捕されました。
 公務執行妨害の現行犯で逮捕されたのは、札幌市東区に住む、自称 会社員の45歳の男です。
 男は2020年4月18日午後7時40分ごろ、札幌市東区北41条東16丁目の路上で、傷病人を搬送中の救急車に、ライターが入ったたばこの箱を投げつけ、救急隊員の職務を妨害しました。
 何かがぶつかったことに気付き救急隊員は確認のため救急車を一時停車。停車したところに男が因縁をつけるなどしたため、約10分に渡り救急搬送が滞りました。
 傷病人は別の救急車で病院に搬送され無事でした。
 警察の調べに対し男は、「たばこの箱を投げつけたのは間違いない。救急車のサイレンの音を聞いて交際相手がパニック障害を起こした。その救急車が、こちらに向かって走ってきたので、誰かが助けを呼んでくれたと思ったのに、通り過ぎようとしたので頭に来た」と話しています。
 当時男は、交際相手と居酒屋に行った帰りで、酒に酔っていました。
 警察は男から事情を聞き、詳しく調べています。
170: なまら名無し [age] 2020/04/22(水)09:36 ID:mI/QBreg(1) HOST:softbank126153052146.bbtec.net AAS
道庁喫煙所24日廃止 職員向け コロナ対策で前倒し
北海道新聞 04/22 05:00
 道は21日、5月末で廃止予定だった道庁本庁舎の職員向け喫煙所について、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、前倒しして廃止する方針を決めた。今月16日に北海道も国の緊急事態宣言の対象地域となり、道は「密閉、密集、密接の3密はスピード感を持って回避する必要がある」と判断。24日午後9時以降はカギを閉めて利用できなくする。
 職員向け喫煙所は建設中の道議会新庁舎の駐車場予定地にある平屋のプレハブ小屋で、約25平方メートル。新型コロナで換気が推奨され、窓やシャッターを開けたため、以前より煙が外に漏れるようになった。「3密」を気にして、プレハブの外でたばこを吸う人も出始め、道民から受動喫煙防止の趣旨に反するとの声も寄せられた。
288: STAY HOMEだべさ [age] 2020/05/05(火)18:36 ID:xZhES+yA(1) HOST:softbank126153052146.bbtec.net AAS
「遠くで煙が出ている」漁港でパイプ椅子・空き缶燃える不審火…2週間前にも10キロ離れた堤防で
5/5(火) 14:20配信 北海道ニュースUHB
 5月4日午後6時ごろ、伊達市北黄金町の黄金漁港で、ゴミが燃える火事がありました。
 漁港に休みにきていた40代の男性が発見し、「遠くで煙が出ている。焚火をしているようだ」と消防に通報。
 消防が駆け付ける前に自然鎮火し、ゴミは約4平方が焼けたということです。
 けが人はいません。
  ゴミは釣り客が置いていったとみられるパイプ椅子、空き缶、雑誌などで、6日午前に行われた見分では、タバコの吸い殻も発見されたということです。
  2週間前には、10キロ離れた伊達市長和町の堤防でも草が焼ける不審火があり、警察は関連を調べています。
337: STAY HOMEだべさ [age] 2020/05/13(水)06:55 ID:v7ag2E9A(1/2) HOST:softbank126153052146.bbtec.net AAS
道議会新庁舎 当面禁煙に 喫煙所設置 コロナで議論できず
北海道新聞 05/13 05:00
 道議会の村田憲俊議長は12日、北海道新聞の取材に対し、道議会新庁舎への喫煙所設置を巡る問題について「新型コロナウイルスの感染拡大が落ち着くまで議論はできない」と述べ、当面は協議しない考えを示した。
今月25日から利用が始まる新庁舎は、一定期間は屋内全面禁煙となる。
 村田議長は、喫煙所設置の是非について議論してきた道議会の各会派会長会議の座長。新型コロナ終息後に議論を再開するかどうかは明言しなかった。
339: STAY HOMEだべさ [age] 2020/05/13(水)07:38 ID:v7ag2E9A(2/2) HOST:softbank126153052146.bbtec.net AAS
村田氏の出身会派の自民党・道民会議は、会派控室に喫煙所を設置する方針を昨年秋に決めている。 村田氏は会派の意向に沿った対応ができないことについては「仕方がない」と述べ、新型コロナで社会的に混乱する中で議論を進めることは困難との認識を示した。これに対し、民派の佐々木俊雄会長は取材に、村田氏の意向を受け入れる一方で、「喫煙所はいつでも設置できる」とも指摘。
新型コロナの終息後に議論を再開し、設置に向けて動く考えを示した。

喫煙所を巡っては、民主・道民連合は設けない方針で、北海道結志会、公明党、共産党の3会派は敷地内完全禁煙を主張。専門家などが新型コロナに関し「喫煙は重症化させるリスクがある」と警鐘を鳴らすなか、喫煙所の設置について議論していること自体が世論の理解を得られないとの声が各会派から続出していた。各会派会長会議は3月23日を最後に開かれていない。
370: STAY HOMEだべさ [age] 2020/05/23(土)16:16 ID:JQh+H22Q(1/2) HOST:softbank126153052146.bbtec.net AAS
北海道議会 新庁舎へ引っ越し 
HTB北海道テレビ放送 5/23(土) 12:06配信
新庁舎の利用は25日から始まります

喫煙所の設置については議論そのものができない状況なので、当面の間自民党の先生達は喫煙するためにはどこかへ行かなければならない。先延ばしにしたら何時まで経っても吸えない。病気のため議会を欠席する議員が増えるだろうな。欠席中に議論をまとめてしまえばいいのに。
371: STAY HOMEだべさ [age] 2020/05/23(土)16:44 ID:JQh+H22Q(2/2) HOST:softbank126153052146.bbtec.net AAS
万一吸い殻を敷地内で見つけたらJT宛に着払い送ると処分してくれるらしい

単なる噂だから実行する前にJTに確認したほうがいいでしょう

だけど火が残っていたら危険な気がするのですけど
大丈夫でしょうか?
411: STAY HOMEだべさ 2020/05/26(火)00:52 ID:OJOWBr9g(1) HOST:softbank126153052146.bbtec.net AAS
道庁建設部職員がコロナ感染し職場の人達が自宅待機に
道議会喫煙所建設はしばらく無くなった
439: STAY HOMEだべさ [age] 2020/05/27(水)12:58 ID:wngMK1Hw(1/2) HOST:softbank126153052146.bbtec.net AAS
道議会の新庁舎の利用が25日から始まり来月1日から一般開放される予定。「喫煙所」設置の議論は先送りとなっている。当たり前だが今のところ設置はされていない。議論が進まなければ喫煙議員は我慢するか敷地外の吸える場所に行くしかない。
440: STAY HOMEだべさ [age] 2020/05/27(水)13:12 ID:wngMK1Hw(2/2) HOST:softbank126153052146.bbtec.net AAS
議員給与の高い都道府県トップ第6位は北海道で平均月額給与約90万円

道民の模範となってほしいものです
461
(1): STAY HOMEだべさ [age] 2020/05/28(木)09:40 ID:f+Y+IWFg(1) HOST:softbank126153052146.bbtec.net AAS
道議会自民党控室に喫煙室を設置するかどうかは新庁舎の使用が始まる前に村田議長が判断を示すことになっているが、村田議長は「新型コロナウイルスへの対応を優先する」として依然、結論を出していない。結論がなければ永遠に設置もできないわけで静観することにします。
480: STAY HOMEだべさ [age] 2020/05/29(金)15:29 ID:T2KfH0Bw(1/3) HOST:softbank126153052146.bbtec.net AAS
北朝鮮で全国禁煙キャンペーン! ヘビースモーカーの金委員長は?
外部リンク:news.yahoo.co.jp
全国各地に禁煙研究所が設立され喫煙の様々な方面に対する有害性が確認され、禁煙が党および国の方針とされている。勿論「気が短くて忍耐力がない」金委員長については例外である。彼だけはいつでもどこでも喫煙できる。
道民には受動喫煙防止を求めながら自分たちの職場に喫煙所を作ろうとしているあの人たちとよく似ている。
483: STAY HOMEだべさ [age] 2020/05/29(金)21:44 ID:T2KfH0Bw(2/3) HOST:softbank126153052146.bbtec.net AAS
>>481 データがすべて 「   」 は、 ほんとうだった
その通りですね
「タバコを吸うと ○○がんになる確率が○○倍になった」
データは無数にあります
タバコの葉は昔は殺虫剤の原料に使われていました。
生き物はあまりそばに寄りたくないですよね。
罹りにくいのは本当かもしれないけど、罹ったら高確率で死にます。
484: STAY HOMEだべさ [age] 2020/05/29(金)21:50 ID:T2KfH0Bw(3/3) HOST:softbank126153052146.bbtec.net AAS
長寿者がタバコを吸うようになった80から90年前頃は喫煙率が80から90%でした。
割合から言ったら長寿者の8から9割は喫煙者のはず
現実にはそんなにいません
487: STAY HOMEだべさ [age] 2020/05/30(土)07:22 ID:SsExW8hg(1/4) HOST:softbank126153052146.bbtec.net AAS
<みなぶん>喫煙所閉鎖でさまよう愛煙家 札幌中心部、05/29 07:38 更新
外部リンク:www.hokkaido-np.co.jp
庁舎から100メートルほど離れた北大植物園付近の歩道で喫煙者が目立っているという。
札幌市は条例で中心部の一部を喫煙制限区域に定めているが、今回の緑道や植物園付近は区域外となっている。受動喫煙防止を呼び掛けるポスターを5枚ほど掲示したが、近くポスターを10枚ほど追加して貼るという。
道議会の先生方もこのポスターの前で吸うのかな?
493
(1): STAY HOMEだべさ [age] 2020/05/30(土)10:22 ID:SsExW8hg(2/4) HOST:softbank126153052146.bbtec.net AAS
外部リンク:workplace-kinen.t-pec.co.jp
「喫煙権」という用語は、法律上存在しませんし、また、判例・裁判例において認められたものでもありません。
最高裁判決では「喫煙の自由」は、憲法13条の保障する基本的人権の一に含まれるとしても、あらゆる時、所において保障されなければならないものではない。
「喫煙の自由」も、「公共の福祉」による制約を受けます。
受動喫煙はまさに「他者危害」であり、他人の生命・身体・健康を害することになりますので、「喫煙の自由」は制限される必要があります。
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.229s*