[過去ログ] 伊達市スレッド★12 (dateshi) (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
963: STAY HOMEだべさ 2021/03/24(水)01:44 ID:tkJvxW6Q(1) HOST:softbank060073107097.bbtec.net AAS
道路脇のふきのとうって食べて大丈夫?さすがに道路脇のフキを食べようとはおもわないけど
964: STAY HOMEだべさ 2021/03/24(水)06:48 ID:dc0/QfkQ(1) HOST:sp1-75-236-125.msb.spmode.ne.jp AAS
道路脇のは採りません!
野山のモノはキタキツネの尿が怖いので流水で洗ってから、がっちり揚げてます。
塩をつけて食べると美味しいですよ。
965
(1): STAY HOMEだべさ 2021/03/24(水)12:10 ID:LDmi9e2Q(1) HOST:ai126228228070.66.access-internet.ne.jp AAS
タラの芽は全部取ったらダメなんですよね
966: STAY HOMEだべさ 2021/03/24(水)14:55 ID:UioKT4vw(1) HOST:om126255077229.24.openmobile.ne.jp AAS
大滝のラーニンなめ茸最高
967: STAY HOMEだべさ 2021/03/24(水)15:21 ID:/scxGfMQ(1) HOST:ac138106.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp AAS
>>965
来年の分になると聞いたことがある。
968: STAY HOMEだべさ 2021/03/24(水)17:52 ID:yD3lCkwQ(1) HOST:KD182249240106.au-net.ne.jp AAS
全部取ったら枯れるんよ
969: STAY HOMEだべさ 2021/03/24(水)19:29 ID:ZV2p2ycg(1/3) HOST:sp49-98-167-146.msd.spmode.ne.jp AAS
第1の芽は取っていい。その際、芽の横に出ている小さな脇芽を傷付けないように注意して取る。第2の芽までは取っていいが、出来たら残してやると尚良い。第三の芽を取ると木に負担が大きくなり枯れる可能性が大きくなる。一番してはいけない事はタラの木を切る事である。また無理に木をしならせ過ぎて折ると木が枯れてしまう原因になる。しならせて折れそうだと思ったらやめる事。木が折らなければ種が沢山落ちるから新しいタラの木が増えてくる。タラの木にも折れやすいのと折れにくい木、棘が多い木と棘が少ない木がある。タラの芽の収穫があまり無い時はハリギリを採ること。下手したらタラの芽よりも美味い山菜です。
970: STAY HOMEだべさ 2021/03/24(水)20:29 ID:QiYWouKg(1) HOST:133-106-92-71.mvno.rakuten.jp AAS
タラの木を根こそぎ抜くと
その分雑草が多く生えてくるので
雑草が多めに欲しいときは抜くと良い
971: STAY HOMEだべさ 2021/03/24(水)20:52 ID:ZV2p2ycg(2/3) HOST:sp49-98-167-146.msd.spmode.ne.jp AAS
おい!コラ! お前の脊椎も引っこ抜いてやろうか!
972: STAY HOMEだべさ 2021/03/24(水)20:54 ID:ZV2p2ycg(3/3) HOST:sp49-98-167-146.msd.spmode.ne.jp AAS
伊達にも陰険な小僧がチョロチョロとしてるね。人にハッキリモノも言えないガキがよ。俺は【毒舌王】と巷で呼ばれているからよろしくな
973: STAY HOMEだべさ 2021/03/24(水)21:30 ID:6bX4mhCA(1) HOST:om126255173129.24.openmobile.ne.jp AAS
毒舌王よろしく
974: STAY HOMEだべさ 2021/03/25(木)00:27 ID:QDyp7q4A(1) HOST:softbank060073107097.bbtec.net AAS
山菜やきのこのことを教えてくれる山の師匠に出会いたい場合はどうすりゃいい?
975: STAY HOMEだべさ 2021/03/25(木)09:20 ID:JMHqIJxw(1) HOST:sp49-98-142-5.msd.spmode.ne.jp AAS
このご時世、好き勝手に山林に立ち入って山菜採っていたら無断立ち入りで通報される可能性があるので気を付けたいね。
976: STAY HOMEだべさ 2021/03/26(金)19:32 ID:Jzfys5/Q(1/4) HOST:sp49-98-167-146.msd.spmode.ne.jp AAS
ここは俺の土地だ。勝手に入って山菜やキノコを採るなと言う書き込みは良く見る。 が、 自分の所有地なら責任を持って看板なりしっかりと説明をしないといけない。自分の所有地ならそれくらいの管理責任を持て。また毒舌が炸裂したなぁ〜 笑 しかし長年伊達で山菜やキノコを採っていたが、ここは私の所有地だと怒られた事は無いね。子供の頃、栗を拾っていたらおばさんが来て、ここは私の土地で栗は採らないでね!と言ってきたが、私の顔を見るなり、漂うオーラーに圧倒され子供に対して大人気ない事を言った自分を恥じたのか、途端に小声になってバツが悪そうになっていた。私の礼儀正しさに対して、おばさんは自分の卑しさに恥じ入ったので有ろう〜 笑
977: STAY HOMEだべさ 2021/03/26(金)19:43 ID:Jzfys5/Q(2/4) HOST:sp49-98-167-146.msd.spmode.ne.jp AAS
ここは伊達市のスレだけど、山菜の話になってるが、山菜やキノコ類はとにかく自分で覚えないとダメだね。何故か分かるか? 毒があるものを見分けるためさ。本を見るなり、図書館から借りてもいいが、とにかく自分で見て学ばないといけない。これは食べられるな、これは食ったら死ぬなと自分で判断出来るようにならないといけない。水仙と行者ニンニクを間違える、又はイヌサフランと間違える人がいるが、行者にんにくの場合は、匂いを嗅ぐ癖を付けると万一にも間違えはしない。匂いを嗅がなくてもそのシルエットや手触りでベテランは殆ど間違える事はない。山菜のことを知りたいなら書き込みあれば答える。
978: STAY HOMEだべさ 2021/03/26(金)20:12 ID:F39xRxWA(1) HOST:p5059-ipadfx21sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp AAS
自分は落葉キノコ(ハナイグチ?)しか知らないので、あとはイオンで買ってます。
979: STAY HOMEだべさ 2021/03/26(金)21:51 ID:Jzfys5/Q(3/4) HOST:sp49-98-167-146.msd.spmode.ne.jp AAS
落葉キノコしか知らない?それは非常に残念な事だね。ナラタケ(ボリボリ)を知らない?天然のエノキタケは?ナメコは?舞茸は?ハナビラタケ、ヒラタケ、タマゴタケ、チヤナメは? タモギタケ、マクキヌガサタケ、ハタケシメジ、と、取り上げればキリがない。良くこんな事を聞くが全て嘘だね。縦に割けるキノコには毒がない。ナスと炒めたら毒が消える。赤いキノコには毒がある。実際はこれらの話は全て真逆だと思っていたらいい。タマゴタケは最高の出汁が出る美味いキノコだし、カエンタケは手で触れるだけで皮膚が爛れる最悪な猛毒キノコ。食べれば勿論死ぬ。真っ赤で人の手のような形をしたキノコを見たら決して近寄ったらダメ。同じタマゴタケ類でも、キタマゴタケは食不適、ドクツルタケやタマゴタケ類には致命的な毒を持つキノコがある。一本食べれば、すぐに胃洗浄して中和剤を投与しないと2、3日の内に死ぬぞ。美味そうなキノコで毒キノコは沢山あるんだよ。そんな簡単には分かるものじゃない
980: STAY HOMEだべさ 2021/03/26(金)22:08 ID:Jzfys5/Q(4/4) HOST:sp49-98-167-146.msd.spmode.ne.jp AAS
数日前に、昨年の秋に採ったナラタケの味噌汁を作って食べたんだが、やはり美味しいね。スーパーで売ってるキノコとは全く違うね。だしの美味しさが全然違う。落葉も採ったが、昨年の晩秋に水道工事の人にあげたからもう無いが、その前に7回も8回も味噌汁などにして食べてる。落葉キノコは、その年によって味の濃い薄いとの差があるんだよ。巷では傘がまだ開いてないナメコのような状態を極上とか言うが、あれは違うね、虫が入って無いし、歯ごたえがいいからそう呼ぶのだろうが、落葉キノコが一番美味いのは晩秋の寒さが感じて来た頃の虫が入っていない開いて大きくなったものだよ。ある程度開いて大きくなって来たモノは出汁が良く出るのさ。虫が入らないのは晩秋の落葉だね。早い内、暑い季節は虫の猛攻を受ける。しかしキノコに入っている虫でキノコを食べられない者はキノコハンターじゃない。虫は不要だが、毒などは一切無い。虫を嫌うなら目の細かな網でこすことだ。天ぷらカスを取る編みあるだろ。今酒入って、好きなキノコの話でレスが長くなってるが、気にせず聞きたまえよ。今夜は終わりだな
981: STAY HOMEだべさ 2021/03/26(金)23:46 ID:yC9yg0wQ(1) HOST:p2047080-ipngn7702sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp AAS
聞いて見たいけど、聞いてはいけない人種だと思う 残念だわ
982: STAY HOMEだべさ 2021/03/27(土)00:42 ID:1ahY3Agg(1/7) HOST:sp49-98-167-146.msd.spmode.ne.jp AAS
それが、伊達クオリティかい? 田舎育ちだからな。俺は東京都生まれだが、田舎育ちのコーン畑のカントリー育ちも知ってる。いい加減、田舎者なのを知れよ。田舎者でも良いよ。お前は田舎者の上に捻くれ者だろう。お前、俺とタイマンを張るのかい?俺を敵に回すと厄介だぞ。リミッターが切れた人間だからな。オラウジ虫来いよ!
1-
あと 19 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s