[過去ログ] 2023年日本ハム北広島BP移転検討委員会スレ:9 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1: ぷーこφ 2019/10/18(金)23:18 ID:FCVBEXnA(1) HOST:MODERATOR AAS
日ハム北広島移転に関して話し合うスレ
〜問題点を洗い出す〜
【前スレ】
2023年日本ハム北広島BP移転検討委員会スレ:8
まちスレ:hokkaidou
2: なまら名無し 2019/10/19(土)00:06 ID:vcCZr3Wg(1/2) HOST:softbank060108242110.bbtec.net AAS
ぷーこφさん、スレ立てありがとうございます。

夜、千歳からJRで札幌に戻る途中、北広島を出発してずーっと長く走った後、例の看板が目に入りました。
あれは誰も行きたいとは思わないな、疲れるだけだ(笑)。
3: なまら名無し 2019/10/19(土)12:42 ID:chRggoIw(1) HOST:163.162.210.220.dy.bbexcite.jp AAS
あまり大きくない看板だから見過ごすね。
今の時期は鹿が走り回る時期だから予定地に行かれる方は274号も
鹿の飛び出しに注意してください。春夏は熊、秋は鹿、サファリーパーク状態。
昨日はJRが衝突したようです。
4
(1): なまら名無し 2019/10/19(土)12:55 ID:ksGwXqbg(1) HOST:p2406141-ipbf1426sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp AAS
京王ホテル横のタワマンの敷地にも鹿が出没するぐらいだからな。
北海道神宮前に熊が出没するし。
札幌全体がサファリパークみたいなものだろうからな。

ボールパーク完成したら、熊が出没しました、お帰りの際は十分ご注意ください。という場内アナウンスがあるかもしれないね。
5: なまら名無し 2019/10/19(土)15:22 ID:vcCZr3Wg(2/2) HOST:softbank060108242110.bbtec.net AAS
>>4
うわーBP、最悪な施設ですね。
五輪会場の札Dとは雲泥の差。
やはり北海道のシンボルは札Dですね。
プロラグビーの本拠地にもなりそうですし。
6
(1): なまら名無し 2019/10/19(土)19:08 ID:9Q9xo0bA(1) HOST:om126211116037.13.openmobile.ne.jp AAS
日ハムが札ドを出てくのは良いとしても、北広島ってのが致命的。
函館とか小樽なら格好いいが、北の広島。北海道らしさゼロ、パクリみたいで最悪。
白髪ブタが北海道のシンボルにしたいとか言ってたが、勝手に北海道のシンボルにすんな。北広島市のシンボルにしてくれ。名称も「北広島シャウエッセンドーム」とか「北広島ウィニードーム」とかにしろ、北海道の名を使って商売すんな。
7
(1): なまら名無し 2019/10/19(土)19:50 ID:9bY4Dtsw(1) HOST:ai126165013114.73.access-internet.ne.jp AAS
外部リンク[pdf]:inbound-jp.info

後志では冬季の労働力不足が著しい。
春〜秋は北広、冬は倶知安ニセコで働くのはどうでしょうかね。

バス運転手が不足していると言いながら、JRと競合する都市間輸送をバスに担わせるというのは矛盾ですよね。
大量輸送が必要になるところは鉄道、その先のフィーダーがバスというのが正しい棲み分けでしょう。

約2万人を一気にバス輸送するとかいう面白い公園の計画はその後肉付けは進んでますか?
8: なまら名無し 2019/10/19(土)22:53 ID:JgQYLveQ(1) HOST:112.136.80.43.er.eaccess.ne.jp AAS
>>5
2020年にはオリンピックのマラソンと競歩の開催が決まりそうだし
2021年はラグビーのプロ化で札幌は忙しくなりそうだね
これでハムも札幌の協力は得られないと諦めるしかないだろう
札幌は札幌で頑張るし、ハムも自分たちだけで頑張ればいいさ
9: なまら名無し 2019/10/19(土)23:25 ID:7QixxVug(1) HOST:p642194-mobac01.tokyo.ocn.ne.jp AAS
>>7
なんか北海道の事を全く知らないみたいで笑っちゃうよ。
あなたの考えは反論するに値しない。
3年でも札幌に住んだら自分がおかしな事を言ってると分かるよ。
10
(1): なまら名無し 2019/10/20(日)00:17 ID:QfNrbV1g(1/8) HOST:ai126151007081.55.access-internet.ne.jp AAS
バス運転手が足りないって言ってるのは僕じゃなくて国交省ですから。
札幌在住歴は通算で11年になります。

札ドシャトルでさえ新札線廃止、平岸真駒内線繰り下げ廃止になりましたぜ旦那。
11: なまら名無し 2019/10/20(日)00:23 ID:QfNrbV1g(2/8) HOST:ai126151007081.55.access-internet.ne.jp AAS
なお国交省の当事者意識と能力はこんな感じ。
前掲URLのプレゼンより。
バスの話しなのか鉄道のことなのかすらグチャグチャ。

乗り継ぎ利便性の向上【ICカードの導入】
地域 小樽市
現状及び課題 小樽を越えるとバスのICカードが使えなく不便。
実施主体 JR北海道
H29年度内〜H30年度以降 継続的に小樽以降はICを利用できないことを周知
12: なまら名無し 2019/10/20(日)00:25 ID:/YT5zOMQ(1/2) HOST:sp110-163-217-104.msb.spmode.ne.jp AAS
>>10
そんなバレバレの嘘つかなくていいよw
13: なまら名無し 2019/10/20(日)00:30 ID:QfNrbV1g(3/8) HOST:ai126151007081.55.access-internet.ne.jp AAS
札幌の物件で融資引くのに、人的担保が東京にある(というか、いる)と稟議通しにくいって銀行からも信金からもノンバンクからも言われてましたからね、仕方なく札幌とかいう田舎に引っ越してきたわけですよ17年ぶりに。
14: なまら名無し 2019/10/20(日)00:36 ID:QfNrbV1g(4/8) HOST:ai126151007081.55.access-internet.ne.jp AAS
バス運転手の確保
・バスはあるがドライバーがいないという理由で断られる。
・長時間拘束など労働環境が厳しいため、募集しても応募が少なく、ドライバーの高齢化が進んでいる。
・二種免許取得まで時間がかかり、新卒者の人材確保が出来ない。

運輸支局長が高等学校を訪問して、長時間拘束など労働環境が厳しい業界に高卒を送り込む努力を続けるそうですよ。

京都市の場合
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
15: なまら名無し 2019/10/20(日)00:37 ID:/YT5zOMQ(2/2) HOST:sp110-163-217-104.msb.spmode.ne.jp AAS
作り話w
16: なまら名無し 2019/10/20(日)00:43 ID:QfNrbV1g(5/8) HOST:ai126151007081.55.access-internet.ne.jp AAS
地方議員なんかで、居住実態がなくて当選無効みたいな騒ぎが最近ときどきありますね。僕の場合も、札幌で水道や電気をある程度使わないといろいろ不都合があるわけです。同業者には似たような人が多いですね。僕は東京札幌の2拠点ですが、今夏に東区の土地を売ってもらった売主さんは那覇と札幌の2拠点ですって。
17
(1): なまら名無し 2019/10/20(日)00:47 ID:QfNrbV1g(6/8) HOST:ai126151007081.55.access-internet.ne.jp AAS
【朗報】

7000人をたった110台で運べるようになりました!!!!!!

外部リンク[html]:www.at-s.com
18: なまら名無し 2019/10/20(日)00:53 ID:QfNrbV1g(7/8) HOST:ai126151007081.55.access-internet.ne.jp AAS
これもいいねえ。 僕もロンドンKWSで働いてるときは結構世話になりました。 ちょうど例のあの人が市長だったころです。 酔処でグレープフルーツを幾つスクイーズさせられたことか。
外部リンク:trafficnews.jp
19: なまら名無し 2019/10/20(日)01:25 ID:mGsFhEwA(1) HOST:219-100-54-73m5.mineo.jp AAS
北海道は鉄道がJRのみみたいなもんだけど、よくトラブルで運休するからね。
だから札幌から各方面にはバスも出ていて、これがないとどうしようもない事になる。
赤字路線や自然災害で寸断した路線なんかはどんどんバス転換されるだろうね。
今後唯一利用客が増えるのは新千歳〜札幌くらいだろ。
飛行機の便数が増えるのに、JRは対応仕切れないから残りはバスしかないだろう。
20: なまら名無し 2019/10/20(日)01:35 ID:QfNrbV1g(8/8) HOST:ai126151007081.55.access-internet.ne.jp AAS
道内で都市間バスが発達してる理由は、そこで稼がないと地域の路線網の赤字を埋められないからです。
運輸省・建設省の時代から「総合交通体系」っていう言葉があったんですが、実際は部分最適が全体最適に優越してきた。

北海道大学で行政学を教えていた山口何とかさんは、そういうことには興味はないのかな。
1-
あと 981 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.091s*