[過去ログ] ★道内のニュース総合スレ★12 【NEWS】 (1000レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(簡易版) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
102: なまら名無し [age] 2019/10/08(火)06:26 ID:JVJAnY6w(1/3) HOST:softbank126153052146.bbtec.net AAS
北海道議会新庁舎の喫煙室設置問題の行方
財経新聞 2019年10月6日 19:31
   さてどうなるかだが、報道の中で気になったのは★「自民会派は設営に当たっては、日本たばこ産業(JT)の寄贈を検討している」と伝えられた点だった。
 JTに報道に対する捉え方・反応を問い合わせコーナーから質してみた。窓口から私のパソコンにこんな内容の答えが届いた。
 「弊社では、たばこを吸われる方にとっても、吸われない方にとっても、様々な選択肢が揃っていること、そしてそれらを自由に選べる環境であることがより良い分煙社会であると考えている。
また、施設管理者の方々が、たばこを吸われる方、吸われない方双方に配慮し、施設の利用目的や利用実態、利用される方々のニーズに応じて、適切な喫煙場所の設置・制限等を進めることが望ましいと考えている。
 そのため、施設管理者の方から分煙に関するご相談をいただいた場合には、分煙に関する情報の説明や、屋内の換気や空調等に関するコンサルティング等を無償で行っている。
また、法令や条例に遵守した上で、これまで培ってきたノウハウを生かし、自治体の方々や飲食店等の施設管理者の方々と協働で、喫煙環境整備に積極的に取り組んできた。
 北海道議会庁舎の喫煙所の設置についても、道議会の検討の結果、喫煙所を設置することになった際には、適切な分煙環境整備の一環として、協働の申し出をしたところだ」
 寄贈の2文字は全く見受けられない。「協働」とある。協働とは「2つ以上の主体が同じ目的に向かい、協力しながら進んでいく」と認識する。
省2
103: なまら名無し [age] 2019/10/08(火)06:29 ID:JVJAnY6w(2/3) HOST:softbank126153052146.bbtec.net AAS
あなたの職場やよく行く飲食店にも喫煙所を「寄贈」してくれるようJTにお願いしてみてはいかがでしょうか?
111: なまら名無し [age] 2019/10/08(火)19:31 ID:JVJAnY6w(3/3) HOST:softbank126153052146.bbtec.net AAS
北海道新聞  10/07 19:42
 道議会の自民党・道民会議が来年完成の新しい道議会庁舎への喫煙所設置を決めたことに関し、日本禁煙学会(東京)は7日、喫煙所設置に反対する抗議文を村田憲俊議長と会派の佐々木俊雄議員会長に送った。
抗議文 (抜粋)
2. 【タバコ規制の遅延】JT による「喫煙室贈呈」は、道議会最大会派がタバコ産業に対し「タバコ規制の遅延」という利益誘導を行う素地となり、道民の健康被害拡大につながります。
3. 【国際条約違反】2 を理由として、タバコ産業からの利益供与を受け入れることは、タバコ規制条約(FCTC)にて禁止されています 2)。
5. 【道議会の権威と品格失墜】圧倒的世論が喫煙室設置を求める会派決定に厳しい批判を行っているにもかかわらず、
タバコ産業から寄贈を受領することは、道民からの信託を裏切る行為で、道議会の権威と品格を失墜させます。
7. 【不必要】喫煙の本質はニコチン依存症であり、各種執務の遂行に喫煙は必須なものではありません。
全国の飲食店や各種行政機関等において、職場に喫煙室がなく勤務時間中の禁煙がルール化されていても、喫煙従業員は問題なく自身の業務を行っています。
喫煙者は喫煙する必要があるとの前提で喫煙室設置を議論するのは誤っています。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.044s