[過去ログ] 2023年日本ハム北広島BP移転検討委員会スレ:8 (1001レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(簡易版) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
579: なまら名無し 2019/10/06(日)10:38 ID:pB0M+IEw(1/16) HOST:39AB:9FD0:A67A:14EE AAS
「アクセスが課題」

って、

全国紙も
ブロック紙も
地方紙も
スポーツ紙も
業界紙も
経済誌も
財界誌も
民放も
省5
580
(1): なまら名無し 2019/10/06(日)10:56 ID:pB0M+IEw(2/16) HOST:39AB:9FD0:A67A:14EE AAS
要はね、
大の大人が、3月下旬の北広島で寒天下、肺炎になったとか、
そういうのは半ば ざまぁみろ ですが(医療リソースの無駄は措くとして)
乳幼児がそうなったら、これは ざまぁみろ では済まない。

JRが度々引き合いに出す明石歩道橋事故。
朝霧には僕も行ったことがあり、現場では手を合わせてきたけれど
幼子を失った遺族の中には、いまだに悪いのは役人と警察と警備会社で自分に非は無いと思ってるのがいる。
もちろん刑事責任という意味で親に責任は無いが、
雑踏事故が起きる起きないに関係なく、人込みに乳幼児を連れて行くことにはリスクが伴うという認識は無いのだろうか。
急に熱を出したりするし、自覚症状を遅滞なく訴えるとも限らない。
省2
581: なまら名無し 2019/10/06(日)10:59 ID:pB0M+IEw(3/16) HOST:39AB:9FD0:A67A:14EE AAS
>>575

>>580 みたいな書込みに、ハムファンとかアンチハムとか北広が好きとか嫌いとか必要ですかね?
583
(1): なまら名無し 2019/10/06(日)11:14 ID:pB0M+IEw(4/16) HOST:39AB:9FD0:A67A:14EE AAS
>>576

令和元年の感覚では全くそのとおり。
これが平成1桁くらいまでさかのぼると少し様子が違って、
もしあの頃だったら、旭川とか名寄で企画旅行として
「お座敷気動車」あるいは「リゾート列車」で行く日ハム観戦ツアー
とか言って、3両とか4両の団臨(団体臨時列車)が来てたでしょうね。
その場合、乗降に使える駅が限られるから、由仁でバスに乗せるという発想はあり得る。

今はお座敷車も無いし、リゾート用も今秋1本引退して、あと1本しか残ってない。
しかも初夏から初秋は富良野臨にフル回転してるから、使えるとすれば春くらい。
設定するとすれば、朝7時名寄発、士別旭川深川で客拾って、試合展開にかかわらず由仁19時30分発で戻りかな。
584: なまら名無し 2019/10/06(日)11:20 ID:pB0M+IEw(5/16) HOST:39AB:9FD0:A67A:14EE AAS
>>582
純民間事業だからステークホルダー以外黙ってろって言ってた人たちが、MINTO機構の出資を喜んでて面白いよね。
585: なまら名無し 2019/10/06(日)11:33 ID:pB0M+IEw(6/16) HOST:39AB:9FD0:A67A:14EE AAS
>>583の続き

この由仁町発言が報じられた時、由仁町は札幌方面の路線バス維持に腐心してて(栗山や長沼と比べて状況がかなり厳しい)、その一助になるっていう期待があるんだっていう書込みがありました。
それも有るかもしれないけど、むしろ由仁町としては、岩見沢〜由仁で輸送需要が発生すれば、これから地元負担を求められる可能性が高いJR室蘭線(沼ノ端〜岩見沢)の経営の助けになるっていう淡い期待があるんでしょうね。
そういう甘い発想を悪びれもぜず披露してしまうあたりが、JRのおかれた状況への無理解(虐待といっていい)を示しているともいえます。

時々引用する North-tt.com の管理人さんは、公共輸送への理解も関心も乏しいチホウ自治体への怒りを隠しませんが、実際に各自治体にはそういう危機感を抱けるような有能な人材はいないのだと僕は理解しています。
587: なまら名無し 2019/10/06(日)12:21 ID:pB0M+IEw(7/16) HOST:39AB:9FD0:A67A:14EE AAS
そうですよね。 阿部文男のホワイトドームが懐かしいですわ。 きのうSCCに行ってひさびさにそのことを思い出しました。
588
(1): なまら名無し 2019/10/06(日)12:48 ID:pB0M+IEw(8/16) HOST:39AB:9FD0:A67A:14EE AAS
札幌の公共交通にも課題は多いのですが、他所からみるとこれでもお手本なのだそうです。

外部リンク:headlines.yahoo.co.jp のコメント
少し札幌を見習ったらいい。
札幌駅前に
そんなに路線バス入ってこない。
地下鉄やJRの駅からの乗り継ぎ輸送がほとんど。
仙台駅前にバスいすぎ。

地下鉄3線と市電とJR4方向(小樽当別江別千歳)っていうのはそれなりのネットワークで、
弱点といえば市電とJRが直結してないことと、あとは琴似の駅が離れてるくらいか。
仙台市も仙石線をあおば通まで通したり2本目の地下鉄を作って頑張ってるのだけれど、いかんせん歴史が浅い。
省3
589: なまら名無し 2019/10/06(日)12:58 ID:pB0M+IEw(9/16) HOST:39AB:9FD0:A67A:14EE AAS
。。。(まぁ、広島県民の末裔なんだから、広電のLRTでも導入したほうがいいんじゃないかな。初代グリーンムーバーの御下がりとか。郊外路線はPortland, OreのTRIMETに倣って作る。 あ。札幌市の姉妹都市だから駄目かポートランドは)。。。
591: なまら名無し 2019/10/06(日)14:16 ID:pB0M+IEw(10/16) HOST:39AB:9FD0:A67A:14EE AAS
嬉しいのかしら。
まちBBSで誰かに「勝つ」ことが。

そんなくだらないことより
4年後くらいに ほれ見てみい って呟いてみたいなあ。
ヒューガルテンでも飲みながら。
593: なまら名無し 2019/10/06(日)14:50 ID:pB0M+IEw(11/16) HOST:39AB:9FD0:A67A:14EE AAS
バス依存度の高い仙台で、東口〜楽天生命パークのバスをあれだけ走らせるのが精いっぱいなのに、北広駅〜BPシャトルと北広駅以外〜BPシャトルの双方に何台の車両と何人の運転手をどこから確保して、自家用車で詰まっちゃう道路で何回転できるのか生暖かく見守りましょう。JHBは北広島市内に営業所はありません(厚別と長沼にあります)。
594: なまら名無し 2019/10/06(日)14:54 ID:pB0M+IEw(12/16) HOST:39AB:9FD0:A67A:14EE AAS
なおBP関係では、素人に分かりやすいのは
外部リンク[pdf]:www.city.kitahiroshima.hokkaido.jp
ですが、不動産で飯食ってたらむしろこっちが気になる。
外部リンク[pdf]:www.city.kitahiroshima.hokkaido.jp
595: なまら名無し 2019/10/06(日)14:57 ID:pB0M+IEw(13/16) HOST:39AB:9FD0:A67A:14EE AAS
だいたい、片方は 20190201shiryou で もう片方はh31.2.8houkoku3 だもんなあ。
こういう不統一は、僕が長く勤めた会社なんかだったら、お前は学生インターンかって言ってぶっ飛ばされるわあ。
597
(1): なまら名無し 2019/10/06(日)15:02 ID:pB0M+IEw(14/16) HOST:39AB:9FD0:A67A:14EE AAS
健診結果は良好過ぎて笑っちゃうくらい。
HDLが96でLDLが88だって(笑
598: なまら名無し 2019/10/06(日)15:09 ID:pB0M+IEw(15/16) HOST:39AB:9FD0:A67A:14EE AAS
シャトルバスを取り巻く状況

外部リンク[pdf]:www.jotetsu.co.jp
報道取材に対しじょうてつは、翌朝の路線バス運行に支障が出るためと回答。

外部リンク[fcgi]:www.sapporo-dome.co.jp
新札幌バスターミナル発着路線は、お客さまからのご要望により2008年7月に運行を開始いたしました。しかしながら、シャトルバス全路線のうち最も走行距離が長く、ピストン輸送が十分出来ない、他路線よりも多くのバス車両と運転手が必要、などの事情があり、運行効率が最も厳しく、路線バス運行などへの影響も大きくなっていることから、このたび廃止することになりました。

外部リンク[htm]:www.pref.hokkaido.lg.jp
道内バス運転手確保に向けた「バス運転体験・合同就職相談会」を開催します!!

道内各自治体と道民の皆さ〜ん。
貴重な運転手さんを北広島に攫われると、あなたの街のバスは維持が一層困難になりますよ〜。
600: なまら名無し 2019/10/06(日)15:18 ID:pB0M+IEw(16/16) HOST:39AB:9FD0:A67A:14EE AAS
お前の母ちゃんデベソしか言えなくなった皆さんを眺めて和む日曜の午後。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.214s*