[過去ログ] 2023年日本ハム北広島BP移転検討委員会スレ:7 (1000レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(簡易版) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
7: なまら名無し 2019/08/18(日)00:57 ID:pyncQECg(1/3) HOST:ai126189061200.58.access-internet.ne.jp AAS
885 名前: なまら名無し 投稿日: 2019/05/24(金) 23:52:00
札幌の方が日本ハム移転を良く思ってないのはスレを読んで理解しました。
私は遠い本土の人間ですから、苦労しても北広島に行くのを
楽しみにしてます。
札幌ドームも大好きです。
柿木君や吉田君が活躍している姿を見たい。
でも電車止まったら野宿とか嫌だな(笑)。
その時は北広島に泊まるかな。

アヒャヒャヒャヒャ
吉田君ならお住まいの横浜からもすぐ行ける水道橋で活躍したじゃないですか。
8: なまら名無し 2019/08/18(日)02:31 ID:pyncQECg(2/3) HOST:ai126189061200.58.access-internet.ne.jp AAS
これも味わい深い。

458 名前: なまら名無し 投稿日: 2019/07/09(火) 11:17:56
まあどこの自治体にもこういう大プロジェクトを立ち上げられる人って少ない(札幌市でさえも。昔、札幌市の係長に減価償却が分からないと言われご進講したことがあった)。ましてや、北広島市役所は昔の役場のままでろくな人材いないからね。電通のいいなり。

役所って、道路予定地とかいって仕込んで、実際に道路にするのが40年後だったりしますからね。
ま、大陸の赤い国みたいに乱暴に収用できないから細切れに時間かけて買収しないといけないんだけど。

買って40年も収益しないなんて民間では考えられない。
このへんは一般人には分からないんだろうなあ。
6500億円ファシリティを竣工後すぐ塩漬けにしたBBAが都知事。

弊社の担当だった銀行員はいま役所に出向中だけど、苦労してそうだ。
9: なまら名無し 2019/08/18(日)02:43 ID:pyncQECg(3/3) HOST:ai126189061200.58.access-internet.ne.jp AAS
488 名前: なまら名無し 投稿日: 2019/07/09(火) 22:25:49
さすがに5分程度で着くんだからバスは10台以内で循環、ピストン輸送で十分回せる。
しかしJRが運休とか遅延なら、行き場を失った人で溢れ返るからバスも遅れるかな。
いつ乗車出来るかわからないJRよりも、地下鉄駅からのバスがメインになるかもな。
70台くらいは必要なんだよな、問題は帰りだろう。

北広駅〜BPシャトルが10台ピストンで回せるという珍説。
走行5分って言ってるけど、一般車と共用の道路で立客が乗ってて勾配があって交差点・信号があって5分では走れない。
乗車と降車の時間が要り、運賃も収受しなければいけない(これは札ドで観察すればだいたい分かる)。
平均2回転はたぶん可能だが3回転は無理でしょう。
だいたい少ない台数で済むなら北広に車庫のない会社含めて複数社入れる筋合いもない。
省2
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.181s*