[過去ログ] 北海道の高速道路・自動車道 35号線 (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
902: STAY HOMEだべさ 2021/01/11(月)19:56 ID:YTTs/Q2g(1) HOST:p1551028-ipngn9401sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp AAS
>>901
苫小牧中央IC使ったか?
905
(1): STAY HOMEだべさ 2021/01/14(木)04:02 ID:rubvFr7w(1/2) HOST:p1551028-ipngn9401sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp AAS
>>904
高丘にあるのはいいが、R276からICのゲートが
離れているのがネックなのかと。

まだ新千歳空港ICよりはいいかと。
912: STAY HOMEだべさ 2021/01/14(木)19:36 ID:rubvFr7w(2/2) HOST:p1551028-ipngn9401sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp AAS
>>909
確かに。
南区〜恵庭ならR453〜恵庭岳公園線行く人が
案外いるしね。
914
(2): STAY HOMEだべさ 2021/01/15(金)06:17 ID:kd1D936Q(1/2) HOST:p1551028-ipngn9401sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp AAS
>>909
江別東〜美唄が通行止めでかつ視界が悪いと
ウチの会社は占冠まで高速でR237をひたすら北上だから。
916: STAY HOMEだべさ 2021/01/15(金)12:21 ID:kd1D936Q(2/2) HOST:p1551028-ipngn9401sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp AAS
>>915
そうなんだよなぁ。
かと言って冬はR452を桂沢湖から北上も
幾春別〜三芦トンネル間は気を遣うしね。
カーブがきつく、橋はカーブ+道道基準だから
幅員も狭いし。
930: STAY HOMEだべさ 2021/01/18(月)06:22 ID:Xf14d1kw(1) HOST:p1551028-ipngn9401sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp AAS
>>928
むしろ車高がある分、遠くを見渡せるから
出す人はいる。
腹が立つのは、緩い上り坂での停止をすると
アクセル踏み込んだ時に空転させると後続車に
迷惑かけるのでワザと超スローペースで動いてるのに
クルマがトラックの前に入るからそれが問題。
963
(2): STAY HOMEだべさ 2021/02/02(火)05:12 ID:4hLlzw1Q(1/3) HOST:p1551028-ipngn9401sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp AAS
>>962
日勝を70km/h以上って…。
だとしたらスピードリミッター解除してるな。
さらに、クルコン+車間距離警報装置ONか?
あと2デフって見分けつくか?
965: STAY HOMEだべさ 2021/02/02(火)07:38 ID:4hLlzw1Q(2/3) HOST:p1551028-ipngn9401sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp AAS
>>964
私なら、中山は無意根大橋から
喜茂別側のスノーシェルター、
野塚は翠明橋公園〜広尾側の最初の分岐
日勝は千栄の覆道〜日勝ドライブイン、
石北は頂上〜イトムカ、
R37は静狩〜大岸、
R452は岩見沢桂沢線〜三芦トンネルは要注意だけどね。
976: STAY HOMEだべさ 2021/02/02(火)22:51 ID:4hLlzw1Q(3/3) HOST:p1551028-ipngn9401sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp AAS
>>975
富浦(山側)はムリっぽいけどね。
拡幅するならどうしても登別港線のルートを
国道にしてかつ、津波対策で札幌側の登坂車線の終わりから高架橋ぽくして
やるしかないけどね。
979: STAY HOMEだべさ 2021/02/03(水)05:48 ID:MemvqYhw(1/2) HOST:p1551028-ipngn9401sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp AAS
>>977 >>978
京極定山渓線がいつ開通するかだな。
984: STAY HOMEだべさ 2021/02/03(水)17:05 ID:MemvqYhw(2/2) HOST:p1551028-ipngn9401sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp AAS
>>983
目的地は?
釧路なら野塚経由で豊似からR336行った方が
無難かと。
帯広なら狩勝回るけど。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.167s*