[過去ログ] ★北海道ガソリンスタンド情報49リットル目★ (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
260: なまら名無し 2019/10/13(日)01:24 ID:k131pYeg(2/4) HOST:p2418232-ipbf1622sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp AAS
各社のハイオク違い
画像リンク[jpg]:i.imgur.com

※レギュラーは各社同じ数値に精製

レギュラーガソリンは日本国内では元売り各社が各社共通の
規格品として販売している。輸送コストの削減や在庫管理の
ために、各社のタンクローリーでの輸送を融通し合えるように、
成分に違いがないよう精製して作られている。
外部リンク:bestcarweb.jp
261: なまら名無し 2019/10/13(日)01:25 ID:k131pYeg(3/4) HOST:p2418232-ipbf1622sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp AAS
ガソリンは満タン? こまめに入れる??
2019年10月9日
外部リンク:bestcarweb.jp

レギュラーガソリンの1Lの重さは0.75kgなので、
60Lが満タンになると45kg、半分の30Lだと22.5kgとなる。

■レギュラーガソリンの重さ
※1tあたり0.75gとした場合
10L/7.5kg
20L/15.0kg
30L/22.5kg
省3
262: なまら名無し 2019/10/13(日)01:32 ID:k131pYeg(4/4) HOST:p2418232-ipbf1622sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp AAS
満タン厨 vs 10L単位厨 

長期間ガソリンの劣化問題
昔はエンジンに燃料を供給する装置がキャブレターだったため、
長期間使用しないとキャブ内のガソリンが劣化して、燃えにくく
なったりすることで不具合が出たこともあった。

添加物の改良でガソリンの劣化問題はなくなった代わりに
重くなるからと常に少なめのガソリンしか入れてないと
その添加物がタンク内の部品の劣化を促進し高い修理代に、、、
263: なまら名無し 2019/10/13(日)11:09 ID:8MvDC2iQ(1) HOST:KD125052078066.ppp-bb.dion.ne.jp AAS
>>258
129+12.9+2=143.9
普通じゃない?
264: なまら名無し 2019/10/14(月)16:09 ID:sj8sRVKA(1) HOST:softbank126216213238.bbtec.net AAS
オカモトで122円だった
一番安いな
265: なまら名無し 2019/10/14(月)21:41 ID:wHnmmCWA(1) HOST:i220-109-27-124.s41.a001.ap.plala.or.jp AAS
↑税込ですか?
266
(1): なまら名無し 2019/10/14(月)22:45 ID:hQQPksjQ(1) HOST:KD106132081007.au-net.ne.jp AAS
オカモトは10月1日から税抜き表示になってる
ラインやHPの価格は税込み

まぁ…10%だから分かりやすいから良いけど
267
(1): なまら名無し 2019/10/14(月)22:59 ID:ZeQTH8+w(1) HOST:61-205-1-217m5.grp1.mineo.jp AAS
オカモトは道内一律価格ですか?
268: なまら名無し 2019/10/15(火)05:44 ID:OA7osARw(1) HOST:p20150-ipngn3301sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp AAS
ちがう
おまけに洗車機の価格もちがう
269: なまら名無し 2019/10/15(火)10:35 ID:0l1REL+w(1) HOST:i223-217-65-162.s41.a001.ap.plala.or.jp AAS
割引チケットとかも帯広地区とそれ以外って感じだから帯広で割引チケ貰っても札幌とかでは使えないのが悲しい
270: なまら名無し 2019/10/15(火)22:00 ID:X1P2L+JQ(1) HOST:nthkid141068.hkid.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp AAS
>>266
安く見せようとしているのだろうけどどこも統一で看板は税込みにしてもらいたいな
271
(1): なまら名無し 2019/10/18(金)04:28 ID:1KfFI3SA(1) HOST:p1816192-ipbf2007sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp AAS
灯油がまた下がった   76.8円
272: なまら名無し 2019/10/18(金)09:59 ID:4Qmo/MqA(1) HOST:218.33.151.107.eo.eaccess.ne.jp AAS
ガソリンスタンドだとだいたい90円になってるけどどこの灯油?
273: なまら名無し 2019/10/18(金)10:35 ID:Dl6bjIhg(1) HOST:KD106172007053.ppp-bb.dion.ne.jp AAS
>>271じゃないけど

画像リンク[png]:i.imgur.com
昨日入れたレギュラーはもう少し安かった(130円だと思う)
灯油ももう少し安いかも
274: なまら名無し 2019/10/18(金)12:05 ID:hPsdfYeg(1) HOST:61-205-2-80m5.grp1.mineo.jp AAS
コニサーは店頭価格から2〜3引きの時もあるし、店頭価格そのままの時もある。
今日は79、8円になってるから実際に入れてみないと分からない。
275: なまら名無し 2019/10/18(金)13:09 ID:ppGGTjLQ(1) HOST:pw126035012142.25.panda-world.ne.jp AAS
下がってるのは灯油だけですか?
276: なまら名無し 2019/10/18(金)16:50 ID:iyTVYDSg(1) HOST:p3365133-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp AAS
3日前北区の新道沿いのモダ石油でセルフ灯油80.8円
会員だと79.8円だった
277
(1): なまら名無し 2019/10/19(土)21:57 ID:784WD2XA(1) HOST:catv076-036.lan-do.ne.jp AAS
>>267
オカモトセルフのサイトで道内どころか本州の店舗まで
「本日の価格」として掲載されている。店舗ごとに結構
違うもんだと思うかも。
278: なまら名無し 2019/10/20(日)08:39 ID:Jf2MAGng(1) HOST:218.33.151.107.eo.eaccess.ne.jp AAS
昨日灯油配送あったけど、リッター税込み89.5円だわ。
配送だからこんなもんかね。
279: なまら名無し 2019/10/20(日)08:59 ID:XSVFXkvg(1) HOST:KHP059137178114.ppp-bb.dion.ne.jp AAS
>>277
本州の店舗と道内の店舗って
10円位の差有るんだな
さすが辺地北海道って感じだな
1-
あと 722 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s